• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月10日

2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶)

2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶)
いよいよ12月もあと僅かになってきました。
平成最後の年の瀬を迎えようとしています。
そこで毎年恒例の下半期総集編をお送りいたします。

2018年上半期総集編はこちらをご覧ください。
===================================
その前に困った事があります・・・
僕はFrickrと言うfreeの写真保存サイト経由でブログの写真を上げていました。
所が2019年1月8日以降有料サイトに変わります。
そして2月に入ると今まで1TBまで無料だったものが1000枚の画像のみアップ
可能なサイトに変わる事になりました。
有料サイトに移らない場合は新しい写真1000枚以外は削除になります。
ちなみに僕はFrickrに2500枚保存していました。
僕のブログだと2018年GW~2016年年末までの1500枚の画像が削除される事になります。
このままだと上記期間のブログの写真が見れなくなります。
困りました・・・
(取り敢えず過去のブログのpdf化でデーターとして保存しました。)
既に何人かの方には意見を伺ってはいるものの・・・
今どうする事がベストなのか考え中です。
①Frickrの有料サイトに入る
②フォト蔵経由でブログをする(過去のブログは順次変えて行く)
Frickrを使われている皆さんどうされますか ?
===================================


今回も枚数を絞り切れずに結果かなり枚数が多くなってしまいました。
結果画像が重くなってしまい申し訳ございません。
そして今回は取り敢えずフォト蔵→Flickrからアップしています。
やはりFlickrの方が奇麗です・・・


小屋泊で燕岳に行ってきました。
僕の生まれた長野市では中学の時に燕岳登山するんです。
その時以来の燕岳になりました。
花崗岩むき出しの燕岳はほんと奇麗な山です。

1     フォト蔵版
alt

1    Flickr版 (以下全てFlickrにて掲載に変更)
alt

せっかく小屋泊したのに夜中から撮影開始です。
超突風が吹き荒れる中での撮影になりました。
多少上空の雲は多かったものの雲海とご来光を拝む事が出来ました。

2      
alt

3
alt

4
alt



会社の旅行で宮古島に行ってきました。
エメラルドグリーンな海、青い空がとっても印象的な島でした。
行った時は丁度新月でしたので徹夜して天の川~日の出をレンタカーで島内を走り回りいろんな所から撮りました。
肉眼でもはっきりと見える天の川は最高でした。

5
alt

6
alt

7
alt

8
alt

9
alt


みん友のまちゃさんと白馬岳に行ってきました。
この大雪渓を歩きたかったんです。
翌日は小蓮華山~白馬乗鞍岳~栂池と縦走し帰ってきました。

10
alt

11
alt

12
alt

13
alt

14
alt

みん友の室井庵さんと立山にリベンジの登山に行ってきました。
当初晴れの予報が行った2泊3日は殆どガスガス・・・
ちょっと晴れた一瞬の山と天の川でした。
2日目は真砂山~大汝山~雄山~一の越と回りましたがほぼ真っ白なガスの中での登山となりました。
次回もリベンジ決定です。

15
alt

16
alt

おじいちゃんパジェロに乗って山梨を走り回ってきました。
この日は富士山がとっても奇麗に見えました。
甘利山では雲海&富士山&星景が最高でした。

17
alt

18
alt

19
alt

会社の研修で本社のあるドイツまで行ってきました。
D850持って行くか迷いましたが・・・
夜中から早朝までドイツの景色を堪能しました。
あっ!勿論研修に行ったんですよ(笑)

20
alt

21
alt

22
alt

ドイツ研修の後イタリアのベネチアで観光させてもらいました。
皆で食事したり、お土産買ったり、ゴンドラ乗ったり・・・
世界遺産のベネチアを存分に楽しんで来ました。
ヨーロッパの歴史ある建物は被写体として最高でした。

23
alt

24
alt

25
alt

毎年行く巾着田の曼珠沙華です。
500万本の曼珠沙華は圧巻です。
まるで赤いジュータンです。
今年は早朝からも三脚の使用が禁止になりました。

26
alt

みん友のsenbonzakuraさん、Kastuuu!さんと涸沢に紅葉を見に行ってきました。
今回テント泊で2泊し、中日は奥穂高岳に行く予定が・・・
日曜日には台風直撃との事で1泊2日に短縮しての登山になりました。
しかし涸沢の紅葉は滅茶奇麗でした。

27
alt

28
alt

みん友のsenbonzakuraさん、てつげたさんの3人で浅間山行ってきました。
火山活動による入山規制が解除されたとの事で前掛山まで行く事が可能になったのでした。
カラマツの黄葉がとっても奇麗でした。

29
alt

30
alt

毎年行くブナの聖地です。
今年はちょっと早かったかな・・・
でも十分に黄葉した木々とそれを映し出す水鏡はたまりませんね。
帰りは小谷ー妙高林道で紅葉を楽しみながら帰ったのでした。

31
alt

32
alt

33
alt

毎年行く谷川岳です。
今回は3:40に駐車場を出発し月に照らされるマチガ沢から撮り始めました。
その後谷川岳登山をして今年最後の山を楽しみました。

34
alt

35
alt


みん友の室井庵さんと今年も入間航空祭に行ってきました。
文化の日は晴れの得意日でこの日も天気に恵まれました。
青空バックのブルーインパルスはかっこよかったです。

36
alt

37
alt

航空祭の後室井庵さんと向かったのは河口湖でした。
この日は雲が多く富士山望めないかな?と思っていましたが・・・
一瞬だけ富士山が見えました。
その後昇仙峡に向かったのでした。

38
alt

39
alt

40
alt

41
alt

姪っ子がハワイで結婚式をするので遅い夏休みと言う事でハワイ行ってきました。
カミさんに少し時間をもらって陽の沈む頃のワイキキビーチを撮りに行ってきました。

42
alt

43
alt

44
alt

45
alt

46
alt

47
alt

みん友のまちゃさんと百里基地の航空祭に行ってきました。
F4ファントム祭と言った感じで朝から14時までF4が飛び交っていました。
黒、白のオジロワシのスぺマ機がかっこよかったです。
ちなみにこの黒のオジロワシ機はこの日がラストフライトでした。
お疲れ様でした。

48
alt

49
alt

こうして見ると今年もいろんな所に行きましたね。
その時々の思い出があるので枚数が絞れなくってごめんなさい・・・
ブログが重くなっちゃいました。
来年はどんな景色に出会えるかとっても楽しみです。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
ちょっと早いのですが年末の挨拶とさせて頂きます。
今年もご一緒したみん友さん、そしてコメントやイイねを頂いた皆さんありがとうございました。
良いお年をお迎えください。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/25 20:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年12月25日 20:44
こんびんは!
どれもすばらしい写真ですね。
わたしもこの一年振り返って写真見直しました!
コメントへの返答
2018年12月26日 0:37
はじめまして!

毎年前半、後半に分けてブログの総集編をやるんです。
せっかく撮った写真なので・・・
ありがとうございます。
2018年12月25日 22:30
こんばんは。
Tenkinzokuさんの1年を振り返るブログを拝見すると、いよいよ年の瀬だなぁって感慨がひとしおですw
今年は日本国内にとどまらずワールドワイドな絶景を楽しませていただき感謝です(^^♪
フォト蔵経由はやっぱり画像の精細さがFlicker経由と比べると見劣りしますね。私はFlicker残留組ですが、画像の精細さにある程度の妥協をしてみんカラ上で公開するというのも、このみんカラの立ち位置からしてアリかなぁなんて考えたこともありました(^^ゞ
そこのところの塩梅は難しいところですね。
いずれにしろ、写真は撮ってナンボ、多くの方に見てもらってナンボの世界ですから、Tenkinzokuさんならではのベストな選択をお待ちしております。
ちょっと早いですが、来年も引き続きのお付き合いよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
コメントへの返答
2018年12月26日 0:49
こんばんは!
と言う事は・・・
今頃アイのりさんも1年を振り返るブログを作っている最中でしょうか・・・
ホント一年が過ぎるのが速い・・・
歳撮ったかな・・・

さてFlickr問題は参りました・・・
そうそうフォト蔵と比べると見劣りしちゃうんです。
特に高画素でシャープネスを上げると粗くなるような気がします。
Flickrが奇麗なのは今までで経験済みなんですが・・・
海外のサイトなのでセキュリティーの問題や今入ったらブログ続ける以上は永久に入る事になる、そして止める時のタイミングなど考えると躊躇しちゃいます。
実際やられてproへの変更は簡単でしたか?
また止め方も見られたとの事。
その辺りも分かりやすかったでしょうか?

今年も大変お世話になりありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月25日 23:18
こんばんは(^^)
もう今年の振り返りの時期になりましたね。
今年1年数々の素晴らしい写真ありがとうございましたm(__)m
気のきいた事言えませんが来年も宜しくお願い致します(^ー^)
2019新春の初ブログ楽しみに待ちたいと思います(๑¯﹀¯๑)
コメントへの返答
2018年12月26日 0:56
こんばんは!
今年もそんな時期がやってきました!
こう見るといろんな所に行った一年でした。
そして毎回コメントを頂き感謝です。
本当にありがとうございます。
このコメントが次回撮影への起爆剤になっています。
こちらこそ来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください!
2018年12月25日 23:26
Tenkinzokuさん、こんばんは♪

2018年の下半期総集編楽しませていただきました!
今年の夏〜秋もいろいろ行かれましたね〜😊
毎回思うのですが、Tenkinzokuさんの1年をまとめた写真集が欲しいです⭐️
作る予定は…無いでしょうか!?

Frickrとフォト蔵、並べてみるとフォト蔵の方は黒潰れをしていますね。
有料に移らない場合、新しい1000枚以外は削除なんて、そりゃ無いんじゃない?と思います。
過去ブログをフォト蔵に置き換えていく作業もかなり大変ですし、どうしたらいいんでしょうね…。

平成最後の年末もあとわずかですね。
来年もまた素敵な写真を楽しみにしております。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
コメントへの返答
2018年12月26日 1:04
スージー&きゅうさん、こんばんは!

今年の後半もいろんな所に行きました。
例年以上に活動的な一年でした。
こうして総集編を見ると撮影したその時々を思い出すんですよ・・・
写真集は・・・
いつかまとめてカレンダー位出来ると良いのですが・・・
でも12枚に絞れなくて10年間カレンダーになっちゃいそうだから止めておきますね(笑)

やはりFrickrの方が高精細なんですよ。
このままだとブログの1.5年分の写真は削除ですから・・・
困りました。
写真が趣味の自分ですからそこから何を選ぶべきかをよく考えたいと思います。

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月25日 23:31
Tenkinzokuさん、こんばんは♪

自分もFlickrに保存してみんカラブログにアップしています。
7,765枚もアップしていました。みんカラには半分くらいしか使っていないものの、それでも4,000枚くらいは使っているので急にこんな制限ができてどうしようかと思っています。
元々、フォト蔵を使っていましたが不具合は多いし、途中から一枚あたりの縦横サイズが2048ピクセルまでという制限がついた以降はずっとFlickrを使ってきたので、フォト蔵に戻るのもなぁ…と思っています。

でもフォト蔵にも有料版があり一枚あたりの制限はなくなるので、Flickrもどうせ有料になるなら、フォト蔵有料版への移行も選択肢として考えています。 
あとは、FUJIFILMやCanonなどの画像の保管サービスや、全く別のクラウドサービスを探してみるのも選択肢かなと。
いずれにしても、まずは7,000枚近いデータのFlickrからの移行が大変ですね。
コメントへの返答
2018年12月26日 1:15
まーちんさん、こんばんは!

まーちんさんもFlickrでしたか・・・
しかも7765枚!
しかし急にこんな制限掛けるなんてひどいですよね。
フォト蔵とFlickr比べるとやはりFlickrの方が高精細ですよね。
確かに他の選択肢も考えられなくは無いですが・・・
時間があまり無いのが現実ですよね。
まーちんさんの場合7000枚も写真あるのであればもう間違えなくFlickr proへの移行決定ではないでしょうか?

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 0:04
こんばんは♪
昨日久し振りにFlickrにアップロードして初めてサービス変更を知り、ちょうどTenkinzokuさんに相談しようと思ってました(^_^;)
フォト蔵、PHOTOHITO、Googlephotoで比べてみて決めようかと・・
その前に私も現在2,500枚くらいアップしており、ほとんど削除されてしまうと過去のブログ写真が見られなくなるので、その対応も悩ましいです。
今年一年お世話になりました。良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2018年12月26日 1:20
こんばんは!

そうそう僕も1週間前にFlickrに画像アップしようと思ったら・・・
サービス変更を知ってビックリなんです。
フォト蔵とFlickrではやっぱりFlickrの方が高精細なんですよね。
Googlephotoは写真画質にすると制約を受けた気が・・・
PHOTOHITOは全く分からないです。
そうそうこのままだと過去のブログも見れなくなっちゃいます。
やはりFlickr proなのかなと言う気がしてきました。

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 0:18
こんばんは。
Flickr問題、私は悩んだ末有料版にアップグレードしました。
実はフォト蔵も有料版で利用していましたが、結局大きいサイズで保存することはほとんど無く、みんカラでも使用しなくなったのでフォト蔵有料版を解約し本格的にFlickrでストックしようかと思ってます^^;
会社の人とか、みんカラを存じない方には「Flickr見て!」と言ってるパターンが多いので(笑)

さて、この1年間撮影や山活お疲れ様でした(^^)
どれも素晴らしい景色ですが、小谷ー妙高林道のお写真がツボですね!
特に32が好きです。
Tenkinzokuさんの総集編を拝見すると私もまとめようかなと思いつつもズクが出ません^^;
年末年始は長野に帰られますか?
お気をつけてお帰りいただいて、よいお年をお迎えください(*^^*)
コメントへの返答
2018年12月26日 1:27
こんばんは!

naomichiさんFlickrだったんですね。
そしてアップグレードされたとの事。
実際その手順はどうでしたか?
英語などの表記で分かりづらくなかったですか?
フォト蔵とFlickrを比べるとやはりFlickrの方が高精細でより写真画質に近い気がします。
特にnaomichiさんの様に光と影を印象的に写した写真はFlickrがbestな選択ですね。
僕も早い時期に決めなければと焦っています。

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください
2018年12月26日 7:38
いやー改めて見ると本当にアクティブですねー!
山に海に空に海外に(^^)。年々パワフルになってる気がしますよ。

今年一番良かったのはどちらです?
コメントへの返答
2018年12月26日 22:12
こんばんは!
今年は会社で宮古島行ったり、ドイツ行ったり、そして姪っ子の結婚式がハワイであったので特別です。
来年はまた行った事の無い所に行って見たいなと思っています。

ちなみにドイツ&イタリアは勿論なんですが宮古島はとっても楽しかったです。
今度はかみさん連れて行ってあげたいな・・・
と思っています。

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 10:00
こんにちは。

一年間、ホント行動力がスゴイなぁって改めて思いました。
陸海空軍ですな!

僕には1と2の違いが全くわかりませーーーん(笑)こんな初心者の僕ですが来年もたくさんコメントさせてもらいますよ~。

今年初めてお会いできてホント一番の記念になりました。実家も近いことだし帰省の際は、遠慮なく声をかけてくださいませませ。お茶でもしましょう。このまま、雪がなければ簡単な里山トレッキングも案内できますぞっと。そして春になって雪が融けたら、行きたい山々がたくさんあるので、是非、カメラ班担当で同行くださいね。




コメントへの返答
2018年12月26日 23:47
こんばんは!

今年はホントいろんな所に行きました。
仕事や姪っ子の結婚式などあったので・・・
こんなにいろんな所に行ったのは初めてかもしれません・・・
その分山にちょっと行けなかったのが残念かな・・・

結局今年は涸沢の一回だけでしたが・・・
ご一緒出来て嬉しかったですよ!
毎回ブログでお話ししているので初めて会った感じがしなかったです。
来年は今年行けなかった山にも行きたいと思っています。
都合が良ければまたご一緒宜しくお願いします。
超危険な山は無理ですが・・・
少しづつステップアップもしたいと思っています。

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 10:39
こんにちは
今年も一年素晴らしいお写真に癒やさせていただきありがとうございます(^^)
今年は海外のブログも多かったですし百里の航空祭もありボリューム満点でしたね
来年は築城に来られるとのことですのでお会いできるのを…え?そんなこと言ってない?(笑)

そんなこんなで来年も宜しくお願いしますm(_ _)m

ところでflickr問題ですが
僕の場合ブログにアップする画像しかflickrにアップしていないので消えたとしても5年前のブログの…
とかになりそうですのでこのまま無料版ですかね
消えたら困る写真はNEFのままオンラインストレージに保存してますので

仰る通り後はフォト蔵くらいしか選択肢がありませんがフォト蔵はねぇ…(ーー;)
flickrの有料版もお高いし…

悩みどころですね^^;
コメントへの返答
2018年12月26日 23:53
こんばんは!

今年も沢山のコメントを頂きありがとうございました。
動くモノが苦手な自分は何とか少しでもMuryaさんに近づきたいと思った一年でした。
でも師匠はやっぱり凄いなってのが実感です。
今年は入間、百里と戦闘機撮りに行きましたが・・・
来年の築城出来る事なら行きたいです!
最近戦闘機Muryaさんの様にかっこよく撮りたいって気持ちが大きくなっていますから・・・

結局flickr問題はproに移行しちゃいました。
1.5年分のブログの写真が消えるのも寂しいし、写真画質は納得出来るものなのでそうしました。

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 10:50
こんにちは。

下半期もお世話になりましてありがとうございました。
今年も例年通りの行動が出来ましたが、山行は自分の多忙からご一緒出来ない日がいくつか出来てしまい残念でした。
やっぱり、涸沢は行きたかったですね・・・

ココ最近の数枚をフォト蔵を使ってアップしてみましたが、解像度は仕方がないにしても、ダイナミックレンジが狭くなってしまい、思った色が出てないと感じてます。
フォト蔵の写真アップロードも、かなり不具合があって正常にアップ出来なかったりしますし・・・(汗)
正直なところ、こりゃーダメだなって。。。

他に500pxも考えましたが、有料版にしたとしても条件としてはやはりFlickrに軍配が上がります。
今ある資産(写真とブログ)を考えるとFlickr Proに移行するしか無いと思って、自分はとうとうProへ移行しました。
11月30日までは30%オフだったので安く導入できたのですが、今だと15%オフのクーポンコードが無いと定価になるようです。
このクーポンコードもいつまで使えるのか・・・
コメントへの返答
2018年12月27日 0:05
こんばんは!

今年も室井庵さんとは沢山ご一緒させて頂きました。
ありがとうございます。
山はリベンジの立山でしたが・・・
またのリベンジですね。
でもあの2泊3日は楽しかったですよ!
涸沢来年は是非ご一緒しましょう!
そして今年は関西に僕が行きますね。
伊丹の夜も行きたいし・・・
橋杭岩と天の川とか・・・
吉野の桜とか・・・
その際は宜しくお願いいたします。

さて・・・
先程はいろいろとありがとうございました。
どうして良いか分からなかったので・・・
助かりました。
これで存分にflickr使えます。
やはり使い慣れたflickrが画質面などでも満足できるので良かったなと思っています。

さて来年また新年会でいらっしゃるとの事。
お待ちしていますよ。
どうするかはまた相談しましょう!

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 11:33
こんにちはー

Flickrはそんな問題があったんですね〜!
僕はフォト蔵の方が一工程少ないので、未だに使ってます(汗)1.2の違いは我が家の4Kで見ても違いはわかりません...😅(節穴かw)
PCも4K使っている方の方が依然少ないですしみんカラ上では尚更違いはわからないかと思いますが....(Flickrサイトでは高精細なのでしょうかね〜?🤔)
まあ、フォト蔵も使いにくいんですけどね〜...自分的にはクラウドに金をかけるのは許せないので...(汗)gooleやAmazonがもっと高精細ならいいんですけどね〜(^^;
PHOTOHITOは裏技で高精細に貼れた気がしますが、メチャめんどくさいです(笑)

さて、今年も一年間アクティブに動きましたね!最近では動き物も増えて、撮影ジャンルがどんどん増えていきますね!あと残すはポトレのみ!!では?
今年もご一緒させていただきありがとうございました!来年も宜しくお願いしますね!
良いお年をお迎えください!
コメントへの返答
2018年12月27日 0:14
こんばんは!

そうなんですよ・・・
僕は最近の2年間は全てflickr経由でしたので参りました。
今までは1T使えその使用量がコンマ数%だったので一生使えるななんて思っていました。
それがここにきて急な変更ですから・・・
やっぱり1と2は違う気がします。
特に高画素で撮影してかつシャープネス上げる自分はその差が大きく感じます。
でも実際他の人が見たらそこまで感じないのが実際なのかもしれませんね。
結局flickr proにしてしまいました。
やっとモヤモヤがすっきりしました。

さて・・・
今年は特にいろんな所行きましたね。
その分行きたかった山に行けなかったり・・・
来年は今年の分まで山に行けたらなあと思っています。
涸沢はじめご一緒出来たらいいですね。

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 12:24
こんにちは!

まずは!
写真展来ていただきありがとうございます!
(って書いたっけ??w)

いや~、転勤さん(ごめん漢字で)すごいなぁ。
美しい風景をこれだけ追いかけて、これだけ撮って、これだけ上げて。
その行動、私も見ならなわなくては。
来年はもう少し撮る様にします(笑)

海外の写真は場所もいいんだろうけど、転勤さんの思いも詰まっていて素敵です。
特に42、47なんて好みだ~♪

Flicker問題。
え====--初めて知りました~!
私も調べてみたら1200枚ちょい。
ほとんどみんカラで使っているだけだけど、あと200枚削除なんてムリ!
それを置き換える作業も面倒。
ってことで、消えたら放置かなぁ。。

フォト蔵とFlickerじゃ全然違うので、これだけ書く頻度があって、現像もがんばっているなら有料やむなしじゃないでしょうか?
いい写真サイトがあったら教えてね。
私もそこ使うから(笑)
コメントへの返答
2018年12月27日 0:26
こんばんは!

写真展でTOMOさんの写真は光っていましたよ。
去年に続いて今年も行きましたが・・・
ポートレートは奥が深いですね。
毎度ながらその拘りには驚かされました。
そして・・・
今年もimpact!さんにもバッタリ会えてうれしかったです。
また開催の時は連絡ください。

今年はちょっといろんな所に行きすぎです(汗)
仕事や会社で海外や宮古島行ったり、姪っ子の結婚式でハワイ行ったり・・・
42,47ありがとうございます。
今年も何処にでもÐ850持っていって良かったなと思いました。
Ð850にレンズ付けて2㎏は大きいし、重いし・・・
でもやっぱり思ったような写真が撮れるのでこの組み合わせは止められないです。

Flicker問題・・・
参りました。
結局悩んだんですが・・・
Flicker proへ移行してしまいました。
やはり写真画質の高精細さや使い勝手の良さはピカ一ですので・・・
と言う事でTOMOさんも是非!

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 21:48
こんばんは。

flicker問題、このブログで初めて知りました。
自分はもともとフォト蔵使ってましたが、度重なるメンテナンスに嫌気がさして、写真も表示されないといった事がありましたのでflickerに移行しました。
それが1000枚ですか。
自分も調べたら2500枚超でした。
今更フォト蔵に戻る気もないし、仕方ないけど、有料版を利用するしかないのかなと思っています。

総集編、上半期も見させていただきました!
茨城県に住む自分は小貝川のポピーのお写真がお気に入りです♪
来年は自分も撮影に行ってみたいですね。

来年度のお写真も楽しみにしております。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2018年12月27日 0:33
こんばんは!

flicker問題は困りました。
今まで1Tまで使えたのがたった1000枚に変更ですから。
kouki☆さん2500枚釣果でしたか・・・
フォト蔵はfreeで良いのですが・・・
不具合があり過ぎるし、写真画質ではflickerの方がより高精細ですからね。
結局迷った挙句にflicker proに移行しました。

僕の写真見て頂きありがとうございます。
小貝川のポピーは凄いですよ!
毎年幻想的な雲が出るんですよ!
来年も行きたいと思っています。
また来年は平日の百里基地にも行きたいなって思っています。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年12月26日 23:05
こんばんわ。
圧巻の下半期編堪能させていただきました。私のみんから友達の中ではTenkinzokuさん、SENBONさんがダントツ行動派ですね。どの写真も心に残る写真で、今こうして拝見していても、1枚1枚を思い出しますよ。
flicker問題は厄介ですね。でも、ある程度の枚数をアップするのであれは、有料も仕方ないかもしれませんよ。私は、そこまでこだわらないし、一度はflickerにしようかと思いましたが、面倒なので止めました。
でも、デジブックはほとんど使っていないんですけど、過去資産を葬れないので、有料更新しています。フォトブックも無料サービスがついてくるもので...。どこかいいサイトが見つかったらまた教えてください。
年末までまだアップされるかもしれませんが、良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2018年12月27日 0:44
こんばんは!
下半期総集編ご覧頂きありがとうございます。
なかなか枚数が絞り切れずすみません。
こやはり山のsenbonさんは凄いですね。
来年はもう少しいろんな山に行きたいなって思っています。

さてflicker問題は参りました。
今まで1Tまで無料だったのが1000枚に急なサービス低下ですから。
でも僕はもう2年間flicker使っているし、やっぱり写真画質で高精細なんですよ。
で結局flicker proに移行しました。
やはりここしかないかなと思いました・・・

今年一年お世話になりありがとうございました。
来年は是非山ご一緒したいですね。
よいお年をお迎えください。
2018年12月28日 2:36
こんばんは。
Flickrの問題・・・ワタシはつい先日から利用しているのでとりあえず削除されるブツはないのですが、非常に困りました。。。
とはいえすぐ超過してしまうので、どうしたものか。
今やなんでもサブスクで“チャリンチャリン”ですよねぇ。。。

それにしても総集編となると、どの画像も素晴らしすぎて♪
もし1点選べと言われたら数時間迷ってしまいそうです。

今年はホントにいろいろありがとうございました。
来年も今年以上に“お世話になる”つもりでおります(* ̄Oノ ̄*)
懲りずによろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年12月29日 0:29
こんばんは!
Flickrの問題は実はかなり困りました。
僕は2600枚の写真を入れてるためもう他には戻れないのでproに入る事にしました。
やはり使い慣れている事と、他のサイトに比べて圧倒的な写真画質なのが決め手です。

さて今年は特にいろんな所行きました。
とくに会社の行事や家族旅行、姪っ子の結婚式など盛り沢山でしたから・・・

来年は今年行けなかった山にも積極的に行きたいなって思っています。
高所恐怖症があるので剣とか槍は無理ですが少しでもステップアップ出来たらと思います。
是非ご指導ください。

こちらこそ今年はお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2018年12月28日 6:36
おはようございます。
2018年下半期総集編、一番最初に書かれている燕岳でTenkinzoku@Kさんに出会えて(私はわかりませんでしたが^^;)、この素敵な写真の数々のブログとも出会えました。
また来年も楽しませてもらいます♪
良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2018年12月29日 0:42
こんばんは!
燕岳登山の合戦小屋での一枚・・・
ガブッと一口食べたスイカを合戦小屋のマークに合わせて撮った写真・・・
まるで僕が後ろに写っているのではと思うタイミングでした。
僕は燕岳から下山しki-koさんは合戦小屋で休憩し燕岳に登られるシーンでした。
上手い事撮られるなーなんて思った瞬間です。
時間的にもあっているので・・・
良ーく覚えてるんですよ!
そんな事からブログにお邪魔する様になったんでしたね。
正に運命的な出会いです(笑)
来年はもっといろんな山に登りたいなって思っています。
またki-koさんの山ブログは勿論モーターサイクルのブログも楽しみにしています。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!
2018年12月29日 18:37
こんばんは。

室井庵さん経由でお名前を知りまして、風景写真の綺麗さにウットリ(おっさんが言うと気持ち悪いですが・・・)させていただきました。

flicker、僕は、腕がまだまだで、若干ぼけてる写真を現像で無理矢理見れるようにしてるんで、画質が落ちると見てくれる方がいなくなってしまうんで、proに移行しました。また新しいアップの仕方を覚えるのが面倒だったのもありますが・・・。

また千里川に来られる際、室井庵さんにお願いして付いて行かしてもらおうと思いますので、勉強させてもらえればと思います。

良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2018年12月29日 21:51
こんばんは!

室井庵さんとは良くご一緒させて頂いてます。
室井庵さんの人となりが大好きです。
なにより知識の宝庫なんです。
僕が分からない事を全て知っているのでいつも教えてもらうそんな関係です。
今度もしかしたらぼさぼさ頭さんともご一緒する機会が室井庵さん通じてあるかもしれませんね。
その時はどうぞ宜しくお願いいたします。

flickr問題は参りました。
まさかこんな事になるとは・・・
いろいろ検討しましたが今はflickr proへの移行が最良だと思います。
ぼさぼさ頭さんもそうされたんですね。
今後も情報共有しましょう。
何かの際には気軽に連絡ください。

千里川は今まで2度行った事があるんです。
また夜の千里川には行きたいと思っています。
また戦闘機も撮りに行きたいので是非宜しくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。
2018年12月30日 12:39
こんにちは。

私はフォト蔵を使用することが多いのですが、メンテナンスで利用できないことが時々発生するので、少しもどかしくなることがあります。まあ、タダで利用させて頂いておりますので、文句は言えませんが、、(^_^;)

上期に続き、こうして一年を振り返って見ることは、自身へのフィードバック含めとても良い試みですね。
それにしても、どれも目の保養となる写真ばかりで感心させられます。
とても、良いものを見させて頂きました。ありがとうございました!

あぁ・・私もヴェネツィア行きたかったな・・・(笑)
コメントへの返答
2018年12月30日 23:28
こんばんは!
コメントありがとうございます。

フォト蔵は。。。
あの長期不具合?メンテナンスだけは何とかして欲しいなあ。
でも無料で使わせてもらっているので、確かに文句は言えないですね。
そう考えれば凄いサービスですね。

一年を振り返り、反省し、そして翌年の計画に結び付ける意味で毎年やっています。
しかし今年は特にいろんな所にいきましたね。
こんな事は滅多にないですよ。
ご覧頂きありがとうございました。

いやいやベルギーや韓国行って見たいです。
特に韓国の見方がシャトルンさんのブログで変わりましたよ。
ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation