• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

超強力磁石使えば荒れるが、うる寅キャパシターくんで^^


 ・・・過去電気を専門に勉強してる方が、みんカラでコンデンサー
効果実験(アルファード乗り)私も興味あり、コメ交わして!
最後共通して共感しもらったのは!やはり~ノイズ吸収効果!

あんな少しな胡麻粒コンデンサーで、何か物凄い効果!?
書いてる個人サイトや製品などありますが・・・疑問
でも!何か効果は小さくともある、そうなんですよね!

でも!あの製品や類似品・・・基板上ならあんなコンデンサーで良いけど!
車の電子回路基板でなく!バッテリーに繋ぐ?相手はデカイです^^;
エンジンはノイズの山そんなに無茶な大きな改善効果あれば魔術w

でも、何かはノイズ吸収効果と先に記した方との共感の効果はありです。
現在”うる寅稲妻”で重苦しいマフラー唸り消えてる!そうなんです。
それに!今回の”うる寅キャパシターくん”付けての効果色々考えたら!
ノイズ吸収?抑え?効果ありです!でも本家のあんな容量では・・・
今回、電気二重層コンデンサー弄りで感じたのも、そうです。

先ず感じたのは!磁気バン友の会(A^^;)ディープの弄りの人なら!
磁気を使いマフラーの低くブロロ(乾いた音)や、鋭いレスポンス体感UPは
マフラーアースはじめ、極太アースを”超強力磁気”でワークさせると・・・
”効果UPする代わりに、マフラー&エンジン音もUP”してしまいます
それが、時には不快なパワー有る 超低音が重苦しく出たりします・・・
効果出るには、それなりに何か犠牲?が、あるもんです。

で!その超低音パワーを物理的に抑えるのは、それは難しいもんで
色々巻いたりや、色々対策・強化なども、あるんでしょうが?
あの、力ある超低音は 可也な物量でないと、抑えられない筈
それが!うる寅稲妻で収まり、静かに成ってます ^^v

そうして!今回製作の”うる寅キャパシターくん”も、それを感じます。
より強くの磁石の盛りで磁力UPで!効果UPは良いが、やはり異質な音は薄々感じてました

・・・オーディオ耳のお陰^^;それが!取れてます!!

キャパシターくん付けて、静かな道を夜のドライブしてみて感じたのは・・・
エンジンの出足、伸び少しUP、吹けの少し荒さが解消^^ 滑らかにでOK
やはり!磁力UP分、効果UPで荒れたノイズを減らしたって事です。
 
よく!コンデンサー付けたら、音が良くなったって書いてる方多くいますが!
音の改善は、ほんの少しであり、ノイズが減りエンジン・マフラーなどの音が変化
それにより、マスクされてた~音&情報が!少し静かになることで
聴く側の人間が、音の浮かびを捉えやすく なったためと思います。
音質の本質は、SPや機材のクオリティーによる筈。

*今、私が思うのは、磁気バンや極太アースに 超強力磁石で極太アースetc.
 ワークした分、作動音&排気などが強くなり、大きくなった不快部分を~
 コレはClean Erase Erase!;^^)v 細かくは試してませんが、始動性もOK 
 磁気バン友の会ディープの人の、快適化として、お勧めです(^。^)

  少しづつ体感、反応、効果、通して様子みていきます!
 気が付いた時(今回は磁力UPでのノイズ振動)その反応を修正しておく^^
そんな感じの時の道具として使える確認に、なりました。




Posted at 2012/02/08 02:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

ついつい磁石に目が行く^^;

何か最近、多くの方が磁石に興味を持ちメッセをもらってます。
皆さん丁寧で、控えめな、良い方ばかり^^;

皆さんクルマの走りやその他で、これで良いのか?
乗り換えたものの?何コレ・・・うう動き悪い(><)などの内容ばかり。
私のRactis 愛車プロフィール に書いてる事に共感らしいです

ある程度は走るには要るモンは要るんですよね、永久機関はまだ発見されてません
省燃費に走ると何かが犠牲になるもんね、カンタンに夢の改善はありません!
弄りでも、要るもんは要ります・・・知恵と工夫 ^^

私だって!乗り換えて最初、思いつくエアクリナー交換やなんやかやしたがダメ
イライラして!アクセルベタ踏みした日も多々でした
まともに流れに乗ろうとすればON・OFFのアメリカンな乗り方しかないのか・・・
クルマの反応までデジタル化??下手したら!ひ弱トルクに無理に鞭打つ
SPORTS CVTスイッチON・OFFひっきりなしに自己制御・・・運転なんだかなでした。

そんな中で色々自分で考えて爆進してきました・・・
一連の今まで・・・そうしてたら^^ 
ポイント・ポイントで良い方が現れて仲間になり勇気もらえてきました。

磁気バンだけ巻いて良い感じだったのが・・・
みん友やクルマと話して今こうなりました。。。
こうだ!ダメだなど思わせてきたり、自分で枠をなるべく作らずに・・・
何とかと見ていたら・・・縁があって来たクルマ
仲良くすれば・・・こうして欲しい?言葉は話しはしませんが
こうしてみたら?とか浮かぶようになります^^;

先ずは自分が自分のため選んだクルマ 信じて工夫して話てみてくださいね。
私と同じでなくて良いんです、それぞれの 具合がありますもん。

でも!仲間がいれば 参考やホホ~と 刺激もあります(^^)vガンバ

 
 
銅ロウを買いに行ったら!つい・・・買ってしまいました^^; 赤矢印のヤツw

もう少し大きい中も!デカイ大もありました^^ 全部欲しい気も(W)へっへ;
 


私はクルマに乗り帰り・・・つくづく磁石好きなんだなぁ~と思い笑えてきました。
好きなモノがあり、クルマの走りまで助けてくれる有難う!磁石(A^^;)v  
Posted at 2012/02/05 20:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月31日 イイね!

参りました(w)スゴ

<OBJECT width=560 height=410>
</OBJECT>
あのボディーカラーといいKAWASAKI~!音がカッコイイ♪
乗りたいけど・・・・・・・
私が、こんなので!飛ばしたら~スピンでOUTだわ^^;
でも!好き~~!!



<OBJECT width=560 height=410>
</OBJECT>

遠くから来たら!音で~どんなビッグが来たかと思うだろうなw





それと↓この人のオーディオの凝りようはスゴイですよ。。。
(お坊さんらしいです・・・住む世界が違う@@;?)
「船長の戯言」を管理運営者”くずてつ”さん
http://www5.nkansai.ne.jp/users/hakobune/index.htm

Posted at 2012/01/31 04:37:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月29日 イイね!

気がつけば・・・茸の山(弾丸クン^^;)?



↑弾丸クンが茸の山w、冷静に見て今更ながら、ある意味スゴイかもと!

自覚はあり、たまに登山のように腰掛けて後ろ(エンジンルーム)振り返ってみると!

先は解らないもんですよね~!最初はカッコよく簡潔にもしたが・・・

飾りは効果なく・・・実効を求めて模索して進めて行くと見た目は後^^;

エンジンルームには!ボンネットが有るんだもん!閉めればノープロブレム(A^~^;

今回の一連の弄りも、約一年前のと同じで、先ずアルミ単線で様子見

そうして・・・おもむろにですね。
 
 https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/1406427/note.aspx 
 
約一年前は、、当然ながら~弾丸クンは頭の片隅にも無く!

まさか!こんなに成るなんて夢にも思いませんでした。

 
今・現在思うに!ECUターミネーターと色々闘いココまで きましたが!

ECUだけでなく!自分の慣れ(コレが一番大きい?)それが普通ですが!

今日の軽いドヒャ~ムフフで、思ったのは・・・

「今の段階で、こう感じれるのはヒョットして^^v」と。 



1トンを割る軽いZSから・・・ラク(車両重量1.120~1200)重かったです!

アレだけガラスが大きくドアでも大きいし、もう何か牽引してる?

それに!1500ccなのに省燃費仕様で本気で回転下げる制御


直ぐに1000rpmに力ずく落とそうと・・・@@;カクン・カクン手前?!

一度、ドノーマルの同じ型のラクに乗れば解ります!(ー_ー)

 

まあ~乗りはじめ時の感想はそんな感じでした・・・だから弄りにですが^^;


メーカーに求めても無理だけど、自分で!それも手仕事で何とかなるんですね。

そうなんですよ^^; エンジンが、こんな事で色々変化とはヌフフ

トルクさえ厚く・・・鋭いエンジンになれば!あの魔の制御も良い制御に^^v

なら・・・ああしたら?こうしたら?楽しめば樂しいもんです、クルマって! 


-------------------------------------------------------------------------------------
  
* タンヂさんと、スカイネット(=ECU)と戦い、勝つために本気で考えてた・・・あの懐かしい日々。
  凄い相手に正面から?手仕事一本で知恵と技と情熱の勝負楽しかったな~ 
  あなたがフト!現れ、紳士が真摯に励ましてくださったからこそ・・・My Dear Life!  
<object width="560" height="315">
しかし君のハードワークは演奏の中に聴こえてはならない、音楽は あたかも風の如く 
 コールマン・ホーキンス 
</object>
Posted at 2012/01/29 04:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月28日 イイね!

明日に向けて・・・用意^^;)


 
 さて、整備手帳に書きましたが、オルタからからのアース接地

 ほぼ同じポイントからだから?とみなして!鋳物ヨークでOKでしたが。

 最近の一連の、、、みなしから!ワンポイント化?!でOK


 そこで考えたのは、あの2系統接地から多点接地をやってるので・・・

 それらが、オルタでワンポイント化されお互いが、多点接地が増えた効果?かな?と

 それらにより、ノイズ吸収効果が増え静かに静粛なフィールにかもと^^


 そうなれば!トッピングで強化なども浮かぶのが人情(^^;)

 そこで!道具バッグをゴソゴソと・・・探してみれば~

 出てきました!切断された5.5sq線5本のツイストケーブルv(^^;

 その片側に圧着端子を付け~いつものw 

  ガスバーナーでブワァ~!! 使うのはAg Cu入り無鉛ハンダ ^^v

https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/3615468/parts.aspx 



 左を加熱・・・・ そうして!右、完成 ^^; これで 明日実験♪たのしみ。
Posted at 2012/01/28 01:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@ 千原せいじ 日本仏教協会 顧問 辞任 ! 河合ゆうすけ議員 に 謝罪 しない 日本人9.5割ヴァカ発言に見るプライド  悪の秘密ぼっち「ヘライザー総統  https://www.youtube.com/watch?v=grBlG3ItHgU
何シテル?   07/23 19:46
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29
整備手帳あまりUPしないのは(*^^*)満足してるから🎊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:20:03

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation