• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッキー@99Xの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年11月12日

エアフラップ自作その2(フロント取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、続きです。

いよいよエアフラップを作ります。

いつものPET板を買ってきました。
フロントだけなら200mm×300mmで作れます。

適度にしなやかなので、
擦っても大丈夫そうです。
2
まずはステーを作ります。

こんな感じで折り曲げて
丈夫な三角形を作っていきます。
3
ステー部分はこんな感じに。

テープで仮止めしてイメージを膨らませます。
4
大小の穴を開けて…
5
取り付け方法の検討もバッチリです。
6
見にくい角度ですが…(笑

フラップ部分を切り出して、
フェンダーライナーにネジ留めしました。

この後、目立たないようにフラップ部分に
いつものダイポルギーを塗りました♪
7
いきなり車体に取り付けて完成。

ネジが錆びないようにグリスを吹きました。

地上高9cmはギリ確保してます(笑

簡単に変形する部品は
地上高に含まれないって噂もありますが。
8
しっかりタイヤ前に立ちはだかってます。

走った感想はレビューで♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BP前期型に後期スペックBバンパーを装着(過去車)

難易度:

Dspeedカーボンボンネット

難易度: ★★

ボンネットダクト交換

難易度:

クールアクション 取り付け

難易度:

ボンネットエアバルジ 取り付け

難易度:

STI リヤスポイラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適高速ツーリング仕様へ…」
何シテル?   06/16 22:29
何でも自分でやるのが好きで、車いじりもその一つです。 できるだけ「やった感」が出ないようにするのがポリシーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニの乗り味が忘れられず、また買ってしまいました。 クルマとして大切なフィーリングが残っ ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
仕事用に買いました。 あまりいじるつもりありませんが、 快適装備には手を入れていきます。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ヨメの仕事用です。 見た目はなるべく純正のままで快適装備に手を入れています。
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取って初めて買ったクルマです。 いろいろ大変なメに会いましたが、とてもおもしろいクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation