• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へもぐろびんのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

イメージチェンジ

イメージチェンジ10年以上使用したホイール、リーガマスターEVOを交換しましたv(=∩_∩=)
来年あたり、ホイール交換したいと思ってましたが、何と無くOOOタイヤさんにTELしてみると
 
「今月中に注文頂くとRAYS製品はキャンペーン価格で、お安くなっております」という言葉に心が動いて注文してしまいました(A゜_゜)

先週ローターの件でショップさんに行った時の事
「このホイールでは、大きなローターは入らないかもしれませんね」
「32が出た頃の超軽量ホイールですよね」と、言われ・・・・・・・・・

確かに整備士の人からは、「軽いですね」と何度も言われました。
掃除もしやすいし、上品な感じで、気に入っていたのですが、今ではもう製造中止!!

今までマッハ号に付けたホイールは、SSR、P1レーシング、リーガマスターEVOいずれも白でしたが
パッドのカスが目立つので今度は濃い目の色にしようという事で、TE37ブロンズです。

「何で今さらTE37」と思われるかもしれませんが、車も古いので新しいデザインのホイールより年式相応のほうが良いと思ったからです。
「箱スカにはワタナベ」みたいなσ(・_・)
17インチで将来大きなローター入れるななら、TE37かニスモ位しか思いつかなかったと言うのも
ありましたので・・・・・

とりあえずこれで暫らく(^皿^ )=3=3
Posted at 2010/01/31 13:05:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

ローターが・・・・・・

ローターが・・・・・・最近ずーっと悩んでおりました。
ブレーキ掛けると、ガタガタ振動が出るしサーキット走行すると2周位でエアー噛むし!!
最近老眼が進んでよく見えなかったのですが、昨年末の事
車好きなおじんさんにお会いした時の事。  
「ローターにヘアクラックが、沢山入っと~よ」とご指摘!!!

思い返せば、ローターは一度研磨して薄くなっているし、パッドも次の車検で要交換と言われてたし
ローターもパッドも薄くなっているので熱害でエアー噛んだりロター曲がったりクラック入ったりするの
だろうと勝手に自己診断

目を付けていたローターはあったのですが、付けてる人が回りにおらず、皆さん方のパーツレビュー
をチェック!!
すると、つよぼん??さんが付けておられました、知らない方でしたがメッセージで「使った感想教えて下さい」とアツカマシク質問すると親切に教えて頂きました。
こんな時みんカラって便利です。
つよぼん??さん見ず知らずの私に親切に教えて有り難う御座いましたv(=∩_∩=)

という訳でブレーキローターとパッドとキャリパーオーバーホールその他を今度実施しょうと思い
いつものショップさんへ!!
見積もって貰う事に≡≡( ・ω・)
「ビッグキヤリパーに交換しろ!!」というご意見も御座いましょうが、見積もりだけで挫折(√Д\)
やはり、最初の予定道通りに純正スミンボオーバーホール ローターとパッド交換 ついでに10年以上使ったメッシュホースも交換というところで肩付きました。

ビッグキャリパーの夢は粉砕してしまいました゚。゚(/д<)。゚
Posted at 2010/01/25 17:43:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

太刀洗平和記念館

太刀洗平和記念館皆さんお久しぶりです。
昨年の暮れから体調不良と持病の悪化の為、何もやる気も起こらずダラダラと過ごしていた私です。
マッハ号のエンジンにも火を入れることも無く、何処へ行く事も無く何もせず。
しかし、コレではいかん!!と思い気分転換に出かける事にしました。
という訳で
行き先は太刀洗平和記念館です。

我が家から高速使えば1時間程なのですが、あえて下道で2時間程掛けて行く事にしました。
ココは以前にも行ったのですが昨年、リニューアルし0戦も展示されたので見てみたいと思っておりましたので・・・・・・・
以前は博多湾から引き揚げた九七式戦闘機1機のみでしたが、0戦も加わり2機に増えてました。
以前は駅舎を利用して九七戦や魚雷やエンジンその他の戦争関連の展示物が展示されていましたが
リニューアルされ以前よりずっと整理され見やすくなっています。

太刀洗には東洋一の飛行場や飛行訓練学校や飛行機工場があったそうです。
特攻隊で有名な知覧はその分校にあたるそうです。
太刀洗の町自体が基地の町だったらしいのですが、終戦の年の3月に空襲に会い飛行場や周りの施設は機能を失ったそうです。
当然空襲で沢山の子供達や民間人も犠牲になられたとか・・・・・・
今では広い稲作地帯となって、すぐそばにはOOOビールの大きな工場が建っています。

戦時中の飛行機が好きな私のお目当ては、勿論0戦(ⅢⅡ型)でした。
30年程前高校生の時に修復された0戦が飛んでいるのを見た事は有りましたが、真近で見るのは初めてでした。
九七戦と比べても格段に美しいボディーラインで目を見張るモノが確かにあります。
多分昔の人にとってもセンセーショナルだったでしょう!!
しかし、操縦席を見ると金属性のソリみたいなペラペラのシートが・・・・・・・
これに座って3000キロも飛んでくなんて・・・・・・・・・・・

他にもDVD観賞や本の朗読などもあり戦争の悲惨さを改めて感じました。
Posted at 2010/01/11 17:11:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

激走!!

激走!!甥の結婚式と披露宴に参加する為19日丸1日かけて日帰りで高知まで行って来ました!!
本来なら、ゆっくり行きたかったのですが、年末なので仕事も忙しく日帰りをする事に・・・・・
友人達からは「無謀」と言われましたが20日も仕事でしたので・・・・・・

朝4時に家を出発して北上すると北九あたりで雪がチラホラ
広島あたりで銀世界です(A゜_゜)
おまけに道肩はシャーベット( ゜_゜;)
周りの車からは、ドカッと雪の塊が落ちてくるし恐る恐る走行
何とか瀬戸大橋を渡ると四国の山越えでも沢山の雪が・・・・・・幸い溶けかけてましたので何とか
無事高知へ到着しました。
午後3時からの結婚式に参加して5時~7時半までの披露宴を済ませトンボ帰りです。
何処も見物せず何も買わずに午後8時位に出発゚。゚(/д<)。゚
大阪から来ていた弟君の32とランデブー走行で途中まで帰る事ととなったのですが分れた後
ハプニングが・・・・・・・・・・・・・・・何とブーリンナビが「コッチコッチ」と坂出ジャンクションで、あらぬ方えと導いたのです(◎`ε´◎ )
「来る時は、こんな地名は無かった」と言いながら散々迷いながら何とか四国を脱出しました。

後は山陽道を南下するだけですが、気まずくなったのか?
ブーリンは助手席で寝てしまい睡魔と闘いながら一人寂しく運転しながら何とか無事に午前4時に家へと到着しました。
 
丁度24時間で1260キロ!!マッハ号と私にとって最も過酷なキャノンボールでした(^皿^ )=3=3

帰りに家の近くのコンビニに立ち寄った祭バンパーとマフラーが大変な事になってました。
凍結防止の塩カルで鯛の塩釜ならぬバンパーとマフラーの塩釜が出来上がってました

家に帰って暫らく寝て仕事する前に洗車した事は言うまでもありません。

あ~つかれたっ!!
Posted at 2009/12/21 20:23:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

HSR九州4輪スポーツ走行&オフ会

HSR九州4輪スポーツ走行&オフ会昨日22日オフ会を兼ねた4輪スポーツ走行に参加しました。
9時位にNEOWEEDさんと共にHSRに到着
何故か最近になく沢山の車が集まってました。
勿論パドックには車は入れられず駐車スペースを探していると、見覚えのある車達が・・・・
おじ32GT-Rさん  1SAYさん たいち@福岡さん&彼女さん  みゅ~しゃさん yas31さん
takashiftさん1SAYさんの秘密基地のメカさんとお客さん2人
しかし、天気が・・・・エェェ(°Д°;)ェェエ

今日の4輪スポーツ走行は参加者が多い!!
走行出来るかと心配していましたが、何とかぎりぎりきり走行希望者7人分の走行予約が11時30分に取れて一安心。(°3°)ノ―・°

途中SK levinさんもお見えになり
いつもの様にお互いの車覗いていたら・・・・きましたポツポツと(A゜_゜)

あと1時間時間待って!!!という願いも空しくコースがだんだんと濡れてきました。
いよいよ私達の順番になると、チョイ濡れのホコリウキウキ状態の最悪コンディション
「ウエットのほうが未だましか?」と思いつつペースカーが退きいよいよスタート1コーナー抜けると目の前で34が1台回ってる!!
1SAYさんか!!たいち@福岡さんか!!??確認する余裕もなくミラーで確認すると動き出したのでホット一安心。
滑る滑る怖い怖い3速シフトアップ時まで丁寧にシフトしないと危険な状態です。
直進状態でのブレーキングでさえフラフラする状態でした。
雨が苦手の私は途中から2速使わない作戦に・・・(だってホイールスピンで危険ですもの)
走行が終わって皆さんに聞いてみると、みんな其れなりに恐ろしい目に合われたにたいで、その話で
すっかり盛り上がってました。
でも、みんなヤハリ怖い目に会われ午後から2本目走るか尻込みしてたら、くろスケさんご夫婦がお見えになり、、1SAYさんが「俺は走る男みしちゃるけん」とおっしゃり、ソレに吊られ皆2本ねも走ることに

2本目は皆雨に慣れたのか?それなりに楽しみながら自分のペースで走れたみたいでした。
1本目では、皆もうひとつストレスが溜まっていたので午後から2本め走って、それなりに皆スッキリ
してた様に見えました。
走行後は、またまた楽しくお話タイム!!
最後に北に昇って来られたG-ちゃんGT-Rさんもお見えになり、またまたさらにお話と軽~い試乗会して本日解散。

楽しかったです。またやりましょうね。思う存分誰にも憚らず走れるオフ会(^皿^ )=3=3
Posted at 2009/11/23 23:20:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした@1say 」
何シテル?   05/21 06:56
たまにしかパソコン開きません(><;)にゃははははははははははははははっは(^皿^) ヘモグロビンA1cの値が、高い ある病気です。 足の感覚もあまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お別れの前に、、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/30 14:45:51
2代目ロードスターを振り返るシリーズ(その5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 13:47:09
J'S RACINGのマフラー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 13:04:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
これが、現在の愛車マッハ号でーす。 もう16年乗ってます。 よく壊れますが、なかなかてば ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation