• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板屋の"看板屋@サンバー" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2008年12月13日

バックランプ→リヤフォグ加工内装編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
続いて内部です
ハザードスイッチの横のサービスホールを使うことにしました
外すとこんな感じの穴が開いてます
何で左上に樹脂があるんでしょうね?
2
今回はこれを使いました
サンバーのサービスホールはW21ミリXH36ミリでした
角を落とせばそのまま使えそうです
3
で、早速落としましたw
上下も若干ヤスリ掛けしました
4
取り付けた感じ
5
夜は点灯時にブルーのLEDが点灯します
6
実は現在スモール点灯時にリヤフォグも点灯するように配線をしております
本来法令ではヘッドライト又はフォグランプ点灯時のみ点灯する事となってるのです
これにはちょっと理由がありまして、実はヘッドライトの出力を上手く引き出せませんでした
マイナスコントロールなので、リヤフォグのスイッチを入れるとヘッドライトも点灯してしまうのです
打開策は今のところ見つかっておりません
何方か良い知恵をm(__)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル

難易度:

オイル交換

難易度:

車検

難易度:

シフトリンクのブシュ

難易度:

シフトリンクのブシュ

難易度:

シフトノブ交換からのシフトノブ交換…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月19日 17:02
このリアフォグ事体は合法なんですね?左右対称とかそういうのはないのかな?
フォグライトがあればそちらから分岐すればいいわけか・・・。

というのも、看板屋さんみたいに、バックランプを左右対称につけてみたいと思っていますが、純正のバックランプをどうするか・・。
玉ぬいただけじゃだめかな?
コメントへの返答
2008年12月19日 17:09
リヤフォグ自体は合法だと思いますよ
2個の場合左右対称が条件です
一個の場合は中央部か右半分ですから無問題
後は点灯条件のヘッドライト、又はフォグランプとの同点と言うことですね
フォグから分岐すれば合法となるはずです
レンズが付いていると点灯しない場合整備不良を取られる可能性があります
昔はビニールテープで塞いでもOKだったそうですが今はダメのようです
現に大型などのバックランプは車検時に脱着や隠蔽をしてますw
例のレンズ製作キットで赤いの作ってくださいな
2個作ってくだされば買い受けますよwww
2008年12月19日 17:27
>レンズが付いていると点灯しない場合整備不良を取られる可能性があります

やはり・・・。その可能性があるか・・・。
ボディ同色に塗るか、リアフォグですね。

>例のレンズ製作キットで赤いの作ってくださいな

カンタンに言ってくれるじゃないの・・。
これの型つくるのに3000円くらい。日数で7日。
さらに樹脂流し込んで3日。仕上げに2日。
まったくやる気がおきません
ヾ(@゚▽゚@)ノあははは
コメントへの返答
2008年12月19日 17:34
リヤのエンジンフードは鉄製だから黒く塗ったマグネットシートでも貼っとけば通るかもw
釣具用のシリコンキットも同じ様な物がありますよ
私はもっぱら鉛細工してましたので耐熱シリコンで型を作ってましたがね
あそこの製品はわりと早く仕上がるように思いますが・・・
http://raiga.shop-pro.jp/
↑来画というメーカーです

プロフィール

平成5年式のKS4・SCから平成20年式TT2・SCに乗り換えました 見た目はあまり変わりがありませんが中身は結構変ってるんですねw 皆さんのアイデアをお借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天竜峡周辺集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:46:35

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
サンバーから乗り換えです
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
なんとなく買いましたw
スバル サンバートラック 看板屋@サンバー (スバル サンバートラック)
いい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation