• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

分解整備・清掃・手入れ・調整のススメ

今回M3のクラッチオーバーホールをしてまいりました

行きたかった「大人の休日ツーリング」も行けなかった訳ですが、本日車を引き取り

ちょっと凹んでいた気分も晴れました^^





車を購入して以降、車を走らせて各部が温まると発進時にジャダが出る、一般的に言う

「クラッチが滑っている」症状が続いていました

ただし最初はかなり走り込まないとこの症状が出なかったため、点検に出してもお店の方には

この症状が確認出来なかった訳です

また、冷えている間はジャダはほぼ感じることは出来ませんでしたので余計です

ただしこの症状もだんだんと悪化し、最近ではちょっと温めただけで私にはジャダの症状を

感じることが出来るようになってきていました

以前にやはりジャダ改善およびシフトの切り替わり不良改善の目的でシフトロッドを交換したことが

あったのですが、この時はジャダは完全には直らないもののシフトの切り替わりは少し改善しました

で、本日2週間振りにM3を引き取った訳ですが、ジャダに関しては今後継続的に改善したかを

確認することになるのですが、いやまぁ、そのクラッチの繋がりとか変速とかのスムーズさったら

感動的に良くなった訳ですよ!  併せてジャダが完治していると良いなぁと



私のE46 M3はSMGⅡと言うシングルクラッチの油圧変速です

DCTなどと違いクラッチペダルが無いだけで、その構造はフツーのMT車と何ら変わりありません

人間がクラッチペダルを踏んでクラッチを切る代わりに、それをポンプで発生させた油圧で

行っているのです

パドルなどで変速信号を送ると油圧でシフトフォークを押す→レリーズベアリング(カラー)が

クラッチカバーを押す→クラッチカバーとクラッチディスクが離れ駆動が途切れその間にギアの

切り替えをしています

今まではジャダの他に、低速域でのギクシャク感とか停止中の変速時に車の下から「ガチャン」って

リンクの切り替わる音とかがしていたんですが、今回これがかなり軽減されています

私が感じるにですが、あくまで私の感じ方ですがレリーズベアリング(カラー)が摺動する

シャフト部分やクラッチディスクが摺動するスプライン部分の清掃・手入れをして貰って動きが

良くなったことがスムーズさの原因ではないかなと・・・  

もちろんレリーズベアリングの交換やクラッチカバーのスプリングが新しくなったことが最も印象を

良くしていることは間違いないのですがね



最近の車はイロイロと電子制御が入り人間が手を出す部分がかなり減ってきました

でも、やはり分解整備や清掃・手入れをすることで機械が動く感覚は変わります

私のM3はすでに過去の制御ですが、最新の車でも分解整備や清掃・手入れをすることで

その印象は人間が感じ取ることが出来ると思います

是非皆さんも愛車の機械部分の分解整備、清掃・手入れに時間とお金を掛けてあげてください

ますます愛着が湧くと思いますよ^^

ちなみに、今回の整備でクラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリング、ピボット、

ユニバーサルジョイント、SMGオイルを交換し、SMGオイルのエア抜きおよびクラッチの初期学習を

行いました

また、この修理中にヒーターホースから水漏れが見つかったのでヒーターホースとLLCの交換も

同時に行って貰っています

なお、クラッチディスクの摩耗状況はまだまだ全然行けそうな感じだったので、SMGⅡのクラッチ

オーバーホールのタイミングとしてはかなり早かったと思います


ブログ一覧 | M3 | 日記
Posted at 2016/02/07 18:16:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年2月7日 18:36
ともひろさん、こんばんは。

先ずは、M3良かったですね。私も、壊してしまっていた背景から、お気持ちは理解出来るつもりです。おめでとうございます。愛着が沸くと仰られる通り。同感です。
滑り、については経過観察との事ですが、完治されていること願っています←問題ないですよ!

では、箱根で恐ろしく速いイモラレッドにお会い出来る事、楽しみにしています。お手柔らかに!
コメントへの返答
2016年2月7日 18:42
ri-co父さん、こんばんは!

まずはありがとうございます^^
ジャダは経過観察なんですが、初期型のSMGの実力かもしれませんね
ただ、心理的にはオーバーホールしてかなりプラスであったと思っています
って言うか、そう思わないと直らなかった時の金額的、精神的ショックが大きいです(爆)
今回タイヤも替わりましたのでこれで箱根に臨むつもりです
まだ気になる点があったら次はスタビかな?

いずれにしろ、大型セダンに煽られるのが怖いです~^^
最後尾争いはまだまだ続く!
2016年2月7日 19:07
こんばんわ。

大手術でしたね。kaz♪さんプレゼンツ朝練でリハビリしつつ本調子を取り戻して下さいね。
春にはE46、E92、F80の三世代M3が並ぶ(のを見る)ことが楽しみです。そう言えば、色は全部違うかも!
コメントへの返答
2016年2月7日 20:54
こんばんは!

SMGだとどこかのタイミングでは行わなければいけない作業だとは思うんですが、「クラッチはダイジョブだろうか?」って思って乗っているより、オーバーホールしてスッキリしてしまった方が良いであろうと^^
ジャダも直ると良いんですけどね!

Mやアルピナ、それにMパフォのグループなんてかなり贅沢な面々です
揃うとかなりの迫力だと思います^^
2016年2月7日 19:25
こんばんは♪

不良個所が完治してれば良いですね!
これで私の車は一気に抜き去られるかも~!
E46 M3、E39 B10と怖い車ばっかりです!
ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ
コメントへの返答
2016年2月7日 20:56
こんばんは!

ジャダが直ると1番嬉しいんですけどね^^
いやいや、kazさんの車に追いつくのは絶対にムリっ!
でも、タイヤも替えたので少しは付いて行けるようになるかな~(汗)
ri-co父さんの車はどうやっても振り切れないと思います(爆)
2016年2月7日 21:10
こんばんは、クラッチ関連の部品交換すると、変速ショックなど良くなりますよ。😃
これで、安心できますね。
コメントへの返答
2016年2月7日 21:23
こんばんは!

タヌさんの車の件を直接聞いて写真も見せて貰っていたので、今回は例のピンも抜かりなく交換しておきました(笑)
私のはまだ大丈夫そうでしたけどね!
しばらくは安心できると思います^^
2016年2月7日 21:39
こんばんは。

かなり大掛かりな修理になりましたね。

でも、ミッションの調子が悪かったら気持よく走るどこじゃないですから、良かったと思います。

私も今週末は全く乗れなかったので、近々お誘いしたいと思います!
コメントへの返答
2016年2月7日 22:20
こんばんは!

箱根が凍結でオフシーズンだと思い、
思い切ってミッション降ろしました
状態の良否はこれからですが、
精神的には良かったと思っています

kazさんもブレーキパッド替えて走りたくてウズウズしてるので、私もタイヤの状態とか確認するのに一緒に朝練に行こうか? って企んでるところでした^^
是非ご一緒しましょう!
2016年2月7日 22:06
そこは唯一の泣き所ですからね。

今回の整備で完治すれば、もう当分はノープロブレムでしょう♪
コメントへの返答
2016年2月7日 22:22
こんばんは!

SMGは当時としてはなかなかの機構だったのですが、今となってはトラブルの元だそうで(笑)
直ってくれると良いんですけどね~!

2016年2月7日 22:06
こんばんわ(^-^)/
クラッチのオーバーホールで甦りましたね♪
ジャダも直ってる事祈ってます!\(^^)/

コメントへの返答
2016年2月7日 22:24
こんばんは!

私のは維持ですが、kai-onさんは着々と進化が・・・
羨ましいです~^^

これでひとまずまともに走れると思っていますので、近々ひとっ走りしてきます!
2016年2月7日 23:05
こんばんは。
今回は仲良くツーリング欠席組になっちゃいましたね(^^;;
私のトラブルは金額的にはたいしたことなかったですが、ともひろさんのは結構出費がいっちゃってますよね...
でもこれで気持ちよく走れるなら、安いもんですかね(^-^)/

朝練、是非お付き合いくださいー!
コメントへの返答
2016年2月7日 23:18
こんばんは!

クラッチは購入直後からもやもやしていた
項目だったので精神的には良かったかと^^

のり/さんのも大事に至る前で良かったですよ
E92もソコソコ壊れるポイントあるんですね
スロットルアクチュエータとかも良く聞きますが・・・

えぇ、大人の休日過ごせなかった分、と言うことで(爆)
2016年2月8日 7:22
おはようございます。

復活おめでとうございます。

ジャダの症状出ないとイイですね♪

これでM3軍団と走りに飢えたアルピナ親分で朝練へGO!
後ろからのB10にはご注意ください(爆)
コメントへの返答
2016年2月8日 8:37
おはようございます❗

皆さんと違い、ファイナル以降走ってませんので朝練で感覚を取り戻さないと、ターンパイクのゲート通過した後のストレートで置いていかれそうです(汗)
タイヤの❗確認もまだなので、一皮剥くつもりで(^^)
2016年2月8日 9:17
おはようございます、m(_ _)m

今回はクラッチOHという大手術を無事に
終えて改善されたようで良かったですね
自分もSMGなので参考にさせていただきます
(^o^)/
コメントへの返答
2016年2月8日 19:52
こんばんは!

SMGは故障ポイントも多いですが、
MT車とは違ったメリットもありますから^^
あとは大物のポンプが残ってますよ
最近値上がりしたって知ってました?
2016年2月8日 19:56
こんばんわ、m(_ _)m

ポンプ値上がりの件は
みんカラで知りました。
鬼のような値上がりですね❗(>_<)
OEMで出して欲しいです。
コメントへの返答
2016年2月8日 20:18
お願いだから壊れないで・・・
って感じですね(汗)

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation