• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月28日

大人の休日ツーリング【雪解けの奥飛騨ツーリング】

先週末は久々のおとツーでした♪

今回も楽しかったツーリング記録をブログアップさせて頂きます^^


4月20日(金)
当然ながらフツーに仕事の日
しかし午後からすでに仕事なんぞやる気ゼロ!(おいっ)
夕方定時を迎え、ソッコーでデスクの上を片付ける
部下の方々、その様子に気が付き「あの・・・、まだ承認して欲しい書類とか・・・」
私「全却下! 来週っすわ」と言い放ち車のキーを握りソッコー会社横へ車を着ける
そして準備してあった洗車セットでキレイキレイして(笑)
alt
暗くならない間に洗車も澄んで良かった♪
4月21日(土)

当日は新東名 遠州森町PAに朝6時集合  静岡組にはこれ以上ない集合場所!
早目に家を出たので早目の到着
alt
その後皆さん関東方面より続々と集合
alt
今回、家庭の事情でYagiちゃんさんが急遽参加出来なくなってしまったが、
お見送りに来てくれた(感謝)
alt

そしてなんとri-co父さんも車の故障で来られないことに・・・
どうやらミッショントラブルで3速ホールドになってしまい、とても走れないらしく(泣)
結果、今回のツーはALPINA B3S、ALPINA B4、M235、46M3×2台、92M3×3台、
M4、ボクスターSの計10台でのツーリングとなりました^^
先ずはスマートICを降り、山道を走って天竜スーパー林道を目指します
我々、無線を積んでいるので途中の信号での離脱は全然怖くありませんが、
何せ先頭Grが飛ばし気味なので後ろの方は気が抜けません(汗)
私は比較的後ろの方で付いて行きましたが、なにやら細い山道に入って行くBMW軍団
曲がり角には控えめに小さい(怪しい)看板があり「天竜スーパー林道」と書いてあります
何かマンガのような危ない予感が脳裏をよぎるも着いて行くと・・・
道の真ん中には大き目な石や折れた木の枝がゴロゴロ転がるようなそりゃスーパーな
林道ですよ(爆)
先頭のALPINA×2台は車高もそれほど低くないからかスイスイ1~2速のコーナーを
クリアしていきますが、その後ろを走っている超シャコタンのM4はほぼ止まるんじゃないか
レベルの速度で石とかを避けて走っています
と思ったら・・・、M4のcloud5さん、無念の離脱です
どうやらその大き目の石のせいか、路面の段差のせいか、左側2本のタイヤがバースト!
とりあえずローダーで移動しタイヤを替え、夜の宿泊施設で合流を目指します
alt
alt
(ローダー写真はご本人からの借りものです)
とりあえず残った9台でその先に進んだ、と言いたいところですが、実は最後尾を
走っていたちとせさんとイソロックさんがその前に逸れていたことにようやく気付く!
無線が届かない山の中、LINEと携帯で連絡を取りその先の道の駅で合流することとなりました
しかし、ここでさすがのイソロックさん! 過去何度も鹿に襲われその都度46M3を復活させて
来ていますが、今回もどうやら鹿との事故1歩手前だったようで(笑)
動画を見せて頂きましたが、そりゃもう間一髪! 鹿以外にもキジとかにも遭遇していましたね(爆)
alt
alt
ここの道の駅は桃がウリのようでして、綺麗な花が満開でした♪
さて、山の中で時間を消費した我々は急ぎ昼食会場を目指します
一部高速を使い時間を短縮し、中津川から下呂に抜け何とか予約した蕎麦屋さん
目指します
途中のペースカーのお陰で若干遅刻気味でしたが、お店の厚意により何とか席を確保!
超人気店らしくお店には少々待ちの方々もお見えになりました
訪れたのはここ、下呂 仲佐
alt

実は昨年の春のおとツーで訪れる予定でしたが、野麦峠の通行止めにより
諦めたお店
リベンジ成功です^^
私は蕎麦のミニコースみたいなのを頂きましたが、青菜やアナゴご飯に入ったソバの実が
ホクホクで香ばしく、また蕎麦も香りと触感がしっかりした非常に美味しいものでした!
ここは是非また食べに行きたいですね~♪
alt
alt
駐車場でAtsushiさんと隣り合わせたので、46どうしでパシャリ!
alt
さて、ここから再度走りに出ます!
今度は宿泊地である奥飛騨温泉郷の新穂高を目指しますよ
フツーに走れば41号線を高山に抜け、そこから乗鞍方面に走ると思うんですが、
我々はそんなベタなルートは走りません!
途中鈴蘭高原のクネクネを織り交ぜた山道を走ります
今回はAtsushiさんのB3Sの後ろを46×2台でランデブー走行
3速を中心に比較的ジェントルに、休憩を挟みながら気持ち良く駆け抜けました^^
altaltalt


さて、いよいよ今夜の宿を目指します
泊まったのはここ、「新穂高温泉 水明館 佳留萱山荘
alt
カジシンノスケさん、今回もこれですよ~!
alt
とにかく露天風呂が最大級だとか!
駐車場を抜けたその先に大きな暖簾があり、その先の小路を抜けるとそれはあります
altalt


さすがに標高も高く、未だに桜が咲いていました♪
ここで、cloud5さんも何とか追いつき一緒に温泉にも入れました^^
そして宴会に! 飛騨牛など、とにかく品数も多く美味しい料理を皆で満喫し
部屋で車談議にゴルフ談議で夜は更けました(もう1回夜の露天風呂には入りました)
4月22日(日)
翌朝も早起きし、ガラガラで貸し切り3回目の露天風呂を頂きました
そしてこれまたボリューム満点の朝食を頂き、本日もツーリングに出発です
平湯峠から安房トンネルを抜け、まずは松本方面を目指します
そして松本からは冬季通行止めが解除されたばかりの美ヶ原ビーナスラインへ
松本市内からの山道は前にベンプリさんのボクスターSを追いますが、いよいよ
スペシャルステージです!
冬が明けたばかりで路面も良くありませんが2速~3速のここの超クネクネを
これでもかっってくらいにアクセルを踏み込んでいきます♪
しかし前を走るミッドシップのボクスターSの速いこと!
さすがにサーキットを走るベンプリさんですね~
しかし、私もここで話されては46M3に乗っている意味もありません(笑)
タイヤの残り溝もほとんど無く、またバンピーで砂や小石の浮いたこの山道を
高回転域を駆使し、全開で駆け抜けました♪
美ヶ原高原の展望台は開通したばかりと言うことで車でいっぱいでした
スバルとかのオフ会もやってたみたいですね!
alt
その後ビーナスラインを抜け清里のROCKへ昼食のカレーを食しに向かいましたが、
1時間待ちに断念し、となりの蕎麦屋さとさんへ移動

altalt

私は胡麻タレのせいろを頂きました
胡麻タレは美味しかったのですが蕎麦の味が判らなくなってしまうと言う・・・(笑)
今回のおとツーはここで解散です
いや~、今回も走りました!  企画運営を一手に行って頂いた幹事様、
誠にありがとうございました^^
そして参加した皆さま、大変お疲れさまでした♪
今回参加出来なかった方、また車両やご家庭の都合で急遽キャンセルされた方々も
次回は是非ご一緒させてください
静岡まではのり/さんと一緒に安全に帰りました!
さてさて、明日の29日、日本平でYagiちゃんさんにお土産話を聞かせてきますよ~^^

ブログ一覧 | M3 | 日記
Posted at 2018/04/28 11:51:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

連休2日目
バーバンさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年4月28日 12:37
お疲れ様でした!

毎日自分のドラレコ見て笑っているisoです。

明日の日本平、気持ち良さそうですね。
梅ヶ島温泉も良かったなぁ。

何時集合ですか?(笑)
コメントへの返答
2018年4月28日 12:44
こんにちわ!
当日はお疲れさまでした(^^)
明日は日本平に朝7時集合です!
お待ちしています(爆)
2018年4月28日 16:36
ともひろさん、お疲れさまでした。

今回も酷道、険道だけでなくスーパーな林道まで走破して、我々にはもう怖いものなしですね😤

林道の次はダートですよ(笑)
コメントへの返答
2018年4月28日 18:51
こんばんは!
先日はお疲れさまでした^^

酷道、険道、好きですよね~(笑)
しかしのり/さんのM3も車高がかなり
落ちたので大変そうですよ!
道の良さはやはり伊豆方面でしょうか?

また行きましょう♪
2018年4月28日 20:02
こんばんは。
今回は、相当の酷道があったようですが、もう皆さんお手の物。(笑)
益々、着いて行けません。
今朝は、サクッと「オクシズ」へ
行って来ました。明朝、楽しみです。
コメントへの返答
2018年4月28日 20:13
こんばんは!
明日、よろしくお願いします^^

酷道は出来るだけ避けたいですね~(笑)
ネタには良いんですけど(爆)
美ヶ原へのクネクネは面白かったですよ♪
詳しくは明日!
2018年4月28日 23:30
ともひろさん
こんばんは

おおおぉ〜!
好物の提灯がぁぁぁ〜!
青空の下で入る温泉は最高ですね
それにしても・・
超ハードな走りっぷりが伝わりますね(笑)
コメントへの返答
2018年4月29日 11:44
こんにちは!
提灯の写真撮りながら、カジシンノスケさんが
間違いなく食いついてくれるだろうと想像してました^^
今回の温泉はとにかく広大で開放感いっぱい!
とにかく気持ちが良かったです♪
そして混浴・・・(笑)
走りの方はソコソコですよ^^
2018年4月28日 23:40
こんばんは♪
穴子ご飯に冷たい蕎麦!ナビには登録してあったのに何で食べてないんだろっ!?(爆)
あの後のコースは酷道ではなく険道くらいだったでしょうか。皆さんと合流出来たのは9時間後でしたが、温泉&夕食には間に合って良かったです(^^♪。

コメントへの返答
2018年4月29日 11:47
こんにちは!
いやいや、今回はマジで災難でしたね(汗)
我々誰もスペアタイヤってもんを車載していないので気を付けないと・・・
cloudさんが離脱した後はあんな険道は出てきませんでした!
快適に走れましたよ♪
そして仲佐さんの蕎麦は私的にはかなり美味しい部類です
量が少なくお値段は高めでしたけどね^^
2018年4月29日 5:40
おはようございます。

充実のツーだったようですね~。温泉もお食事も
素晴らしそう!。特にお蕎麦がいい感じですね。

私もよくポルシェの方と走りますが、やはり立ち
上りでおいて行かれます。コーナーの進入は多分
BMの方が速いのですが、やはりRRのトラクション
を実感しますよね。
コメントへの返答
2018年4月29日 11:57
こんにちは!
ツーリング、楽しかったですよ~^^
絶対に松さんの好みのツーリングかと思います♪
ポルシェはやっぱ別格なんでしょうかね?
ベンプリさんのボクスターSはほぼノーマルなんですが、後ろから見ていると本当に安定した姿勢でコーナーをクリアしていきます
でも、こちらもわざわざ46M3と言うオーバーハングの短い小さめの車で走っているので負けられないっす^^
2018年4月30日 15:40
こんにちは!
更新を楽しみにしていました(笑)
いろんな謎が解けました(笑)
急な事情変更、トラブル等有りつつも大過なくツーリングを楽しめた様で何よりでした!
ご飯も走りも温泉も満喫てましたね〜。
混浴露天の成果は今度お聞かせ下さいませ(笑)
コメントへの返答
2018年4月30日 16:43
こんにちは!
今回はcloud5さんが大変なことになってました!
そして、またイソロックさんが鹿を呼び込みました(爆)
走りに関しては松本方面から入る美ヶ原までの道が超クネクネで楽しかったですね♪
路面が悪かったり石が落ちてたり大変な道ではありましたが・・・
是非またご一緒しましょう^^

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation