• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月16日

Newタイヤお試しのため

今月初旬、タイヤを交換しましたので本日はお試しに近所の日本平まで

チラっと走りに行って参りました!

静岡は昨日から天気が悪かったものの(梅雨だし仕方ないよね)、本日は

何とか雨は回避できると思ったのですが・・・。

市内は曇りでしたが、お山の上の方は傘が要らない程度に降っておりました。

その中でのお試しとなります。

あ、写真はほとんどありませんので悪しからず。


ここ最近のタイヤチョイスですが、P-Zero→PSS→New P-ZERO スポーツ。

それぞれ約1年毎、9,000km程の交換となっており、経年劣化はほぼ無いと

思って頂いて問題はありません(タイヤの製造年も古くても1年以内)。

今回はこの辺りのタイヤ3銘柄での比較です。

P-ZeroおよびPSSはBMW承認タイヤ★でしたが、今回のNew P-ZEROには

承認マークがありませんのでその辺りも考慮しておいてくださいね!

あ、ちなみに私、非常に鈍感であまり違いの判らない男を自負していますので

あくまでそんな野郎のテキトーな印象だと思って読んでください(笑)

念のため、自分の過去のインプレッションなども読み返し、印象に間違いが無いかは

確認しながら記載してはいますが・・・。




先ずは私の車ですが、E46 M3にビルシュタインB12プロキットが入っています。

ガスショックですので街中での段差などでは結構な入力があり、ごつごつとした

硬めの印象が際立ちます。




それでは街乗りでの印象比較からです。

ロードノイズはP-Zero>New P-ZERO>PSSと圧倒的にミシュランが静かです!

これは鈍感な私でも間違いのない印象ですよ。

PSSはコンフォートと言っても良い程の静かさでしたが、今度のNew P-ZEROも

負けてはいない程の音量まで改善していますね。

続いて乗り心地ですが、P-Zero=New P-ZERO>PSSと、これは圧倒的に

PSSが悪いです。と言うか、ショックとの相性が悪いんだと思います。

私、PSSを履いた後のインプレッションで「PSSはケース剛性が高い」と

書きましたが、やはりトレッドウェアの硬さの差がそのまま出ているような感じで

P-ZEROは入力をソフトに和らげてくれていますね。

PSSだと硬いショックに硬めのタイヤで=乗り心地が悪いと感じるんだと思います。

おね~ちゃんを横に乗せて走るなら、PSSはあり得ない程の硬さと言っても

過言ではありませんね(笑)



続いて本日行った日本平での印象です。

グリップは若干ながらもPSS>New P-ZERO>P-Zeroですね。

ピレリ同士はさほどの差はないかも知れません。

PSSとNew P-ZEROの差もあまり無いと思いますが、やはりケース剛性の

違いによるタイヤのたわみの違いからくる印象の差がそう言った印象に

繋がっているんだと思います。

コーナーが迫りブレーキング・シフトダウンをしアウトからインに向かって

車の向きを変えていきますが、PSSの感覚でステアリングを切り込んでいくと

New P-ZEROだとタイヤがたわむ分狙ったラインに乗せられないんですよ!

明らかに今までのPSSよりその分プッシュアンダーが出てしまう感じです。


ですから、早くこのNew P-ZEROの感覚に慣れないとコーナー途中でステアリングの

切り足し作業なども発生してしまい、今日はかなりギクシャクしたコーナーリングに

なってしまいました。

PSSはケース剛性が高く、タイヤの素材そのもので路面を掴んでいる感が

ハンパないことが本日再認識できました。

一方New P-ZEROはタイヤのたわみ+タイヤの素材で路面を掴んでいる感じなので

非常に粘ってくれる感が高いですね!

この感覚の差が冒頭に書いたグリップの印象の差になっているんだと思います。

New P-ZEROもこのタイヤの感覚に慣れてしまえば何ら問題は無いんでしょうけど、

次にどっち選ぶと言われたら・・・、やっぱおねーちゃんが助手席に乗ってくれない

ことを差し引いてもPSSかなぁ・・・。

まぁ、PSSがいつまで有るのかも判らないし、1年後にまた悩みましょうか^^

あ、お値段は4本で比較するとPSSの方が2万円ほど高くなりますので、実際に

選ぶ際にはその辺りも考えてみましょうね♪
ブログ一覧 | M3 | 日記
Posted at 2018/06/16 11:14:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年6月16日 12:09
ともひろさん
こんにちは

ビバンダム君が一歩リードって感じですね
タイヤも食もミシュランが安心です(笑)
コメントへの返答
2018年6月16日 12:35
こんにちは!
PS4Sの18インチがあれば圧倒的に
ミシュランかと思います^^
でも、このソフトな乗り心地やコーナーでの
感覚が好きな方も居ると思うし。
リアのブッシュが新品に近くまだ硬いので、余計にPSSだと硬さの印象が際立つのかもしれません。
次の選択は1年後なので、その時のまたユックリ考えます♪
2018年6月16日 13:04
こんにちは!
9000キロで交換の熱い走りに納得(笑)
リポート大変参考になりました。
意外だったのはPSSの方が乗り心地が良くないとの評価です。
一般的には逆の感じの声が多いですけど、やはりショックとの相性なんでしょかね?
次回はP-ZERO新旧乗り比べさせて下さいませ♪
PS4Sの18インチが早く出無いかなぁと心待ちにしております。
ではまた〜
コメントへの返答
2018年6月16日 13:24
こんにちは!
カローラのアライメントはいかが?

PSS⇔P-ZEROでは明らかにPSSの方が
硬いです!
とは言い切ったものの、違いの判らない男なので今更ながら自信が無くなってきました(爆)
いやいや嘘で、本当にP-ZEROの方が乗り心地は良いですよ♪
敢えて悪い言い方すれば、P-ZEROはハンドリング含めてダルです!
ロードノイズは本当に小さくなってますので、今度乗り比べてみて下さい^^
2018年6月16日 16:08
こんにちは♪
なるほど、と頷けるインプレッションですね。
サイドウォール剛性の違いが両者の異なる個性なんでしょうね。
PS4SはPSSより入力が柔らかく、且つ粘ってくれるので18インチが発売される日を待っててください(^^♪
今のところ浮気心は生まれてないです♪
コメントへの返答
2018年6月16日 16:41
こんにちは!
最近自分の周りの方々がPS4Sに行くので、
18インチのラインアップの無い私は非常に悔しい思いをしております(笑)
18インチがあれば、多分1拓だったと思うんですよね。
とにかく今の私の46M3の仕様にはピレリよりもミシュランであったと言う感想ですが、慣れて行けばまた感想も変わるかと。
何せPSSの前は旧P-Zeroでおとツーでバリバリ走っていましたので♪
2018年6月16日 18:11
こんにちは〜。

いやイヤ、素晴らしい分析、リポートです。参考にさせて頂きます。

で、どっちが速く走れるんでしょうか?
ともひろさんの私見が重要。
私も、今Pzero履いてるんで、ご意見頂きたく👍
コメントへの返答
2018年6月16日 21:09
こんばんは!
ri-co父さんもP-Zeroなんですね。
総合的にはPSSの方がしっかり感が高く、
安定感も高いと思いますが、好みも
ありますからね~^^
私はP-Zeroの粘る感じは好きなのでこれはこれで安心して走れるタイヤかと思います♪
どっちが早く走れるかと言えば、PSSに
軍配が上がるかも!
2018年6月16日 18:36
こんばんは!

最近のピレリは履いてませんが、以前にくらべ
かなりコンフォートになったのですね・・。ミシュ
ランはサイドウオールが柔らかく(だから軽く)、
タイヤ全体のタワミでグリップさせるのが特徴で、
その為乗り心地もいいんですけどね。(私もPSS
はPS2よりはステアを入れた時の初期の反応は
固めに感じましたが・・。)
コメントへの返答
2018年6月16日 21:12
こんばんは!
私は鈍感なやつなので参考程度に読んで頂けると・・・(笑)
あくまで私の感覚ですが、PSSの方が固くしっかり感が高いです。
P-ZEROスポーツは柔らかいです。
たわみも明らかにP-ZEROスポーツの方が感じるのですが。
ステアリング切った時の初期反応もPSSの方が良いですね^^
2018年6月16日 19:03
こんばんは。
PSSもP-ZEROも総合バランスに優れた素晴らしい製品だと思います。

個人的にはミシュランもピレリーももう少し剛性が上がれば良いのにな〜と思いますが、アウトバーンから石畳の道まで快適に走ることを考えるとあのサイドウォールの柔らかさも理解できます。

夕方、日本平へ行ってきたのですが、PS4Sを履いてから始めてウェットで走りました。ウェットのグリップは「おぉ〜!」と声が出てしまうほど良かったです!(←今までがアジアンですからね(^^))
コメントへの返答
2018年6月16日 21:15
こんばんは!
夕方日本平に行かれたのですね^^
私の感覚だと明らかにP-ZEROスポーツの方が柔らかいですね。
だからと言ってダメと言っている訳ではありません。
早くこの感覚に慣れないと、今までと同じようには走れないと思うので・・・。

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation