• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

GWソロツー!

GWソロツー! このGW、先月末に納車になったばかりのNDロードスターでソロツーに行って来ました!

今の関西に転勤する前に住んでいた北陸方面のお山目指して走り、最終目的地はやはり感激度合い高目な千里浜なぎさドライブウェイです♪

金沢在住時にも何回も行きましたので^^

幸いなことに天気も良く大満足なソロツーになりました!

先ずは朝6時に尼崎の住まいを出ます。

アルピナと違い、冷えている際に爆音が響くこともありませんので安心してエンジンを掛けますが、ロードスターも少々煩いですね(焦)
alt

朝は未だ若干冷えてボディ全体が白っぽく濡れていました。

先ずは街中を抜けるのに、高速に乗り京都方面に向かいます。

全部高速だとつまらないので、大半は下道を走るつもりです。

乗ってすぐの電光掲示板には京都付近渋滞のお知らせ。

まぁ、判ってはいましたけどね。

ガッツリ渋滞にハマり、すでにここで予定から1時間遅れる。

栗東で高速を降り、北に向かい琵琶湖大橋を渡り山に向かいます。

この辺りからは先日のアルピナツーリングで走ったコースです。

先日は雨で山頂は雪と言った残念な天気でしたが、本日は晴れ♪

しか~し、先日と違いメッチャ混んでる! さすがGW!!

先日も寄った道の駅 越前若狭熊川宿でトイレ休憩をしますが、駐車スペースを探すので精一杯。ここで予定から更に30分遅れる。

ここからは日本海に抜け、越前の海岸線を走る予定だったけど、時間調整のために越前若狭道で一気に福井まで走ります。

越前若狭道は空いていたのである程度時間の遅れは回復出来ました^^

北陸道に合流し福井北で分岐し中部縦貫道へ。

勝山で降りまた山道を走る予定なのですが、中部縦貫道が渋滞。

なぜ? って思いましたがどうやら恐竜博物館に向かう車での渋滞の様子。

高速を使い取り返した時間がまた1時間遅れる。

勝山で降りますが、降りてからも恐竜博物館まで渋滞。またしても30分遅れる。

恐竜博物館を抜けると一気に車が居なくなり、ようやくロードスターを満喫できます!

157号線を気持ち良く走ります♪ 

たまに前走車が現れますが、ロードスターで迫っていくとちゃんと道を譲ってくれますね。ありがたい。

この辺りまで来てロードスターの乗り心地が気になって来ました。

全体的に悪くないのですが、路面が悪いところでの入力がかなりガツンと来ますね。

ちょっと違和感です。

この157号線から一部ショートカットできる道があるのですが、そこはさらに道が荒れていて、車がポンポン跳ねています(汗)

このショートカットを今回のSSに設定して走ったのですが、この跳ね方でイマイチ上手く走れません><

以前友人のロードスターに乗せて貰った時にはここまで跳ねなかったんだけど・・・。

ここまで来て全然車の写真を撮っていないことに気が付き(笑)、パシャリ!
alt
雪残っていました!

その後の157号線の山頂付近は、未だにかなり大量の雪がありました。

その後、金沢在住時代に良く訪れた道の駅瀬女にてトイレ休憩。

その後金沢市の隣の、私が住んでいた野々市市の蕎麦屋さんに到着。

懐かしい蕎麦3種盛りを頂きました。
alt
昼にはここに着く予定でしたが、結局1時間半の遅延。

まぁ、途中でリカバリーで高速使って良かったです。

さてさて、このあと金沢周辺でイロイロ用事を済ませ、1泊。

混んでもいたし特段ブログアップすることも無く(笑)

さて翌日。いよいよ最終目的地の千里浜へ。

金沢市内を避け、バイパスからのと里山海道に乗り今浜口ICから千里浜なぎさドライブウェイに入りました。

メッチャ混んでます!

そして今日は風が強く波があり、砂浜が以前訪れた時より狭くなっている気がしました。

幌を下し海岸線を走ります。

風もあり晴れて景色も良くとても気持ち良いですね♪

走る車の数十センチ辺りまで波が来ていました。
altaltalt
と思ったら、タイヤに波が掛かっていました!
alt
千里浜ICまで砂浜を走り、十分満喫したのでいよいよ帰路に就きます。

あ、その前に波を被ったので以前勤務していた金沢支店に寄り軽く洗車♪

綺麗になったロードスターで、帰りは高速を使い関西に戻りました。

そうそう、金沢市内でガソリンを入れた際にタイヤのエアを見てみたらなぜか25MPaも入ってるし。

規定の20KPaに調整したらさらに乗り心地が良くなりましたとさ(燃費は1km/Lほど落ちたけど)。

これならSSでもポンポン跳ねなかったんだろうなぁ。



最後にロードスターのファーストインプレッションなど。

純正サスの乗り心地は良いですね。エアを規定値にしてからは路面からの入力もマイルドになりました。

ロールはありますが、タイヤがハイグリップでは無いので適度に滑りバランスは悪くないです。

ネットで諸先輩方のレビューを拝見するとシートの評判があまり良くないと思っていましたが、SレザーPKの革シートだとそこまで腰が痛くなるようなこともありませんでした。

あの宜しくない評判は、SSPのファブリックシートのことですかね?

いざとなったらレカロのSR-7を持っているのでそれに替えようかとも思っていましたが、今のところ必要無さそうです。

燃費はかなり良いです。エアが高い状態で総合燃費で20km/Lオーバーで、エアを規定にしてからでも19km/L以上は走っていました。山道を飛ばしたり渋滞にハマったりしてもです。

車の剛性がかなり高いです。幌を下した状態で悪路を走っても、オープン特有のボディのブルブルも少ないです。

上に書いた車がポンポン跳ねるような状況でも、ボディが撚れている感もあまり感じませんでした。

全体的に言えることとして、高速だろうが山道だろうが、渋滞だろうが市内だろうがとにかく楽しい車でした^^

この先も十分楽しめそうで安心しました。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2025/05/07 23:23:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

三浦・三浦
kiku‐さん

OHLINS DFV
◇画太郎◇さん

車高調
ポン太@ZC33Sさん

STIスポーツ試乗
M0M0さん

次はフロント🤭
あらこめ ひょうたさん

悪くはないが
SENTRAさん

この記事へのコメント

2025年5月8日 5:30
いろいろ勉強されたようで・・

このGW、天気の良い日はどこも混んでましたね。渋滞が苦手な私は遠出せず近場で過ごしていました・・。NDは脚廻りやるとすごく良くなると聞きますが、今回の違和感は空気圧の問題でしょうね(笑)。

蕎麦がとても美味しそう、渚のシンドバッド、一度行ってみたいです!
コメントへの返答
2025年5月8日 22:31
こんばんは。
ロードスターはNA以来で10年以上ブランクありますし、NDは現代の車なのでお勉強しないとですね!

脚は何かしら弄ろうと思っています。車高がノーマルだと高すぎるんですよね。見た目も大切なので(笑)
2025年5月8日 6:48
ともひろ@赤/白ノーズ様...おはようございます(^^)v

NDロードスターでソロツーを楽しまれた御様子は何よりです(^^♪
勝手気まま自由に走るのは、ソロツーリングの醍醐味ですネ。
只、ゴールデンウィークの中なので渋滞は仕方ないかな。
そして、NDロードスターは、どのようなシチュエーションでも「楽しさ」が際立っている様ですネ。
ALPINAなら「気持ち良さ」になるかな。

私・☆アル君のゴールデンウィークは平日俱楽部の身の上、世間的な休日は大人しく過ごしました。
後半は孫姫を預かったので、遊園地等で童心に戻り御遊びしました。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年5月8日 22:33
こんばんは。

ロードスターの楽しさはアルピナとは全然別物です。
次回のツーリングの前週末にはまたアルピナと入れ替えてきますので、アルピナの良さが再確認できる予定。
きっと動かし始めの10mでソッコー判ると思います^^
2025年5月8日 7:43
おはようございます😃

ロードスター🎶😊

GWの渋滞でも走りに行きたくなる車!

それにしても北陸の蕎麦は美味そう。

良きツーリングの相棒ですね♪
コメントへの返答
2025年5月8日 22:35
こんばんは。

久々に北陸の蕎麦を食して参りました。候補は数店舗あったのですが、今回は市内の「しん馬さん」と言うお店にしました。ここはそばつゆが好きなんですよ♪
もし誰かをお連れするなら、とか、一人で行くならとかイロイロ考えますよね!
2025年5月8日 8:08
おはようございます、m(_ _)m

GWはどこも混雑は必須のようですね😆
それでもクルマとの対話区間があって
楽しめた感じですね🙆

これから更に自分好みに出来そうですね🤗
コメントへの返答
2025年5月8日 22:38
こんばんは。

GWなので渋滞は想定しておりました^^
なのでそこまでイラつかずに済んだのかも。
その渋滞さえクラッチの重さとか、スロットルを煽った時の吹けとか、坂道発進の仕方とか勉強しながら走りました!
あまり派手に弄るつもりはないのですが、車高調にホイール+α程度は考えています♪

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation