• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

チャージパイプ破損、ギリ回避!

チャージパイプ破損、ギリ回避!明日はアルピナツーリングです^^

ちゃんとエアコンの効く車ですから心配はありません・・・、のはずだったのですが、
BMWのN55エンジンと言えばチャージパイプ破損することで有名(他型式の
エンジンでも破損するようだが)。
昨年より交換タイミングを伺っていたのですが、転勤等もあり6月にようやく発注。
石川県に住んでいた際はディーラーさんでもFTP社製の社外品を輸入商経由で取ることが出来たのですが、神戸のディーラーさんはやはり無理だそうです。
と思っていたらスタディ神戸さんが住まいから比較的近所に引っ越して来たり、そのスタディさんでFTPのキャンペーンを開催してくれたりと良いタイミングで事が運びました。
とは言え、B3用のチャージパイプなど国内にも無く本国発注。先週ようやく入荷したので、ツーリング前日の本日予約の上作業となりました!
時間の少し前にスタディさん到着。
alt


今日は色々なカスタムアイテムのキャンペーンも開催していた様子。
デモカーなども置いてあり、雰囲気を盛り上げていました。

alt


間もなく作業に取り掛かって頂けます。
店舗2階にはお客さん用の待合室も準備されていて多少の時間であれば待つことも出来ます。ただ、新しい雑誌なんかがもう少し充実していると良いですね。

alt

alt


隣のコンビニで飲み物を購入し待っていると、間もなく担当のフロントの伊東さんが呼びに来ました。「ちょっと見て頂いた方が・・・」。

alt


ピンボケで見難くてすいません。チャージパイプ、やはり割れています(汗)。
外そうとしたらポロっと割れ落ちたとか。
外した純正のパイプは呼びに持っておこうと思っていたのですが、残念ながら廃棄決定です。
インストールしたのはこちらの物。

alt


純正はジャバラの伸縮部分があるのですがFTP社製にはありません。正直振動などをどうやって吸収するのか心配ではあるのですが、FTP社製のチャージパイプの破損情報は聞かないので、多分大丈夫なのであろう、と考えています。

ブログの冒頭に書きましたが、明日のツーリング前に交換出来て良かったです。
ツーリング中に割れていたら目も当てられませんからね。
今までフツーに乗っている際に、最近は加速に段付きがあるなぁって思っていたのですが、交換後の帰り道はそれが無くなったような気がします。あくまで気がするだけです(笑) 私なにせ違いの判らない男ですので^^

alt


KeePerさんで洗車もして頂いたので、明日のツーリングはこれで完璧ですね♪

あ、帰り道途中で40,000kmのキリ番Getしました!

alt

Posted at 2024/07/27 17:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2024年07月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】Q1.あなたのメイン車には自動ハイビーム切替機能がありますか?
回答:ありません
Q2.夜に運転する時のお悩みを教えてください。(自車・他車問わず)
回答:自車のライトが暗く感じる一方、他車のライトはハイビームかと思うくらい眩しく感じる
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/07/20 10:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月19日 イイね!

芦有ドライブウェイ、デビュー戦

芦有ドライブウェイ、デビュー戦関西に転勤後、約1ヶ月

こちらのALPINA仲間にお誘い頂きお山に登ってきました!

正直、「あしやドライブウェイ」だと思っていましたが違いました(汗)

「芦有(ろゆう)ドライブウェイ」が正解です。

芦屋と有馬を繋ぐ道と言う意味で良いのかな?

私も未だに良く判ってはいないのですが、六甲と言う名称で呼んだ方が

関西以外の方には伝わるのではないでしょうか。

先日来、ALPINA乗りの方々とツーリングで親交を深めて参りましたが、私の住まいの

尼崎市にほど近いところにお住いでB4Sにお乗りの「ビーフラット」さんから、「尼崎に

越して来たら是非お山に登りましょう」とお誘いを受けており、私も非常に楽しみに

していました♪

そして、引っ越し後落ち着いてきたこともあり本日ご一緒させて頂いた次第です^^

そしてさらにもう一方、やはりALPINAツーリングで親交を深めてきたB6 2.7(E30)に

お乗りのN氏にもお付き合い頂き、3台のプチオフとなりました!

先ずは8時に芦屋ゲートでビーフラットさんと待ち合わせをしていたのですが、2号線を

走っている間に後ろからB4Sに追いつかれ、すでに2台で街中をツーリング状態!

右折でお山方面に向かい程なく芦屋ゲートに到着。所要時間は住まいから約45分。

ここで順番を入れ替え、ビーフラットさんに先導して頂き初めてのドライブウェイを

引っ張って頂きます。途中には一部住宅もありますし一般車も走っていますので

程よいペースで!10分ほど走ると東六甲展望台駐車場に到着です。
altalt



天気も怪しく気温も低かったので、車自体はさほど集まってはいませんでしたが、

それでもポルシェを中心に珍しい車も並んでいました。
alt


そしてN氏も山の上から登場。3台のALPINA集合です。
alt


普段ですとALPINAの集まりではアルピナブルーが多くなるのですが、本日は

アルピナグリーンが2台にブルーが1台と言う珍しい並びです♪

なかなかグリーンと言う色は車の選択の際には選ばないと思いますが、この

アルピナグリーンと言う色は上品でALPINAと言う車には合っていると思います。

E30のB6は珍しく、さらにアルピナグリーンは本当に珍しいのでは無いでしょうか。

アルピナ談議で盛り上がりましたが、小雨も降り出したので芦有ドライブウェイを走り

つつ移動。私が関西初心者と言うことで、ビーフラットさんが「関西らしいものを買いに

行きましょう」、と誘ってくれフルーツ・フラワーパークと言う道の駅に3台で移動。

こもプチツーで気分も上がります。
altalt



この道の駅はドッグランや遊園地などもあり家族連れで大変な賑わい。

広大な駐車場は結構な車の数でしたので、3台は敢えて遠くに停め買い物に!

お勧め頂いた関西らしいものは、他の地域ではあまり聞いたことのないソースや

調味料などなど(笑)
alt


関西らしいネーミングの物が並びますが、先日関西テレビで紹介されていた「ばら

ソース」と言う名称の、その中の「お好み焼き用 とんかつにも」と書かれた辛口を

選んでみました。そして同じく関西の定番と言われたウェイパーと言うものも購入。
alt


世間的に言う「香味シャンタン」のようなものだと言っていました。

次週末は名古屋に帰省する予定ですので、お土産にしてみます。

ここからビーフラットさんがいつも帰りに寄ると言うパン屋さんに3台で移動し、イート

インコーナーでパンとコーヒーでさらにプチオフをし、解散となりました。

本日は雨で低温と言うコンディションでありましたが、無事関西の車関係のデビュー戦

を無事に経験することが出来ました。ありがとうございました。

住まいからはほど近いので、またご一緒出来ればと思います。
Posted at 2024/05/19 19:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2024年04月28日 イイね!

モール磨き

モール磨き以前から気になっていたモールの腐食。

先日ボディコーティングをしたのでさらに気になることに。

そもそも、なぜ欧州車のモールは腐食するのか、これを調べると

「国産車の多くはモールをクロムメッキ処理を施してある。

これはベースの金属の上にクロムの被膜を乗せている。

要はクロムによってコーティングしてあるので錆び(腐食)は発生し難い。

一方欧州車の多くはクロムメッキではなくアルマイト処理を施してある。

アルマイト処理とはベースの金属の上に酸化被膜を形成させているものと考えれば

良い。ところがこの酸化皮膜は高温多湿の環境下では錆び(腐食)しやすく、日本の

環境下ではそもそも耐久性は低い。」 となる。

ちなみに解決方法も調べたが、

「ベースのアルミも酸化被膜を形成している部分もアルミとなるのでこの錆び(腐食)

のみをどうにかできるものでは無く、錆び(腐食)を削り取るしかない」と言うことらしい。

で、このGW,名古屋の実家に帰省したタイミングで磨き処理をすることに。

オートバックスで磨くための商品を検索。今回はこれを購入。
alt


以前よりモール磨きは車を乗り換えるたびに経験していますが、どの商品も効果は

可も無く不可も無く。唯一メッチャ良かった商品があったのだが(E46 M3時代)、すでに

何を使って磨いたかも覚えていないし、恐らく同じ商品は売っていないであろう。

今回購入した商品はWAKOSブランドと言うこともあり、何となく信用出来そうだった

ので選択(笑)

本日4月28日は名古屋は気温が27℃と4月にしてはありえん暑さ!

洗車だけでクタクタになったが、義務感でモール磨きを始める。

ちなみに現状はこんな感じ↓
altaltalt




周囲を養生した上で磨き開始。

たいしたこと無いと思っていたのだが、かなり磨いてもなかなか綺麗にならず。

まぁ、磨けば磨いただけ綺麗には無なるので気合で汗だくになりながら磨く磨く!

同時購入したマイクロファイバータオルに磨き粉を付け指の腹でゴシゴシと!

角度を変えたり体重を掛けたり中指、親指替えながらとにかく色々な角度から磨く!
alt


右奥が磨き前で左手前が磨き後。結構綺麗になるのだが薄っすらと腐食跡が残るなぁ。

別の部位↓
alt

左手前が磨き前で右奥が磨き後。ここもかなり綺麗になったが薄っすら腐食跡が・・・。

ここまで磨きだけで3時間。洗車を含めると炎天下で4時間の重労働。

ここでフと思いついた!

定規をタオルの中に仕込み、当板にして磨いてみる。おぉっ! これだとさらに綺麗になるぞ!

しかも結構順調に進む!! 最初からこれでやれば良かった(笑)

まぁ、総じて満足できるレベルで仕上がりました♪

今日はTシャツで作業しましたが、Tシャツもパンツも汗でびっしょり。

作業後シャワーを浴びてから体重を図ったら1キロほど痩せていました(爆)

真夏にやったら熱中症とか危険な作業ですね~。
Posted at 2024/04/28 16:57:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2024年04月27日 イイね!

転勤です

転勤ですこの春転勤となりました。

思い返せば5年前の春、気に入っていた静岡から金沢に転勤(正確に言えば

住まいは金沢市の隣の野々市市)しました。

その5年前は静岡がとにかく気に入っていたので残念がりましたが、金沢も住環境は

悪くないし海鮮美味しいし、蕎麦屋さんも豊富にあるし大好きな街になりました。

残念だったのは冬場が車に制約が出来るので思うように乗れなくなるのと、走れる

峠道が極端に少なかったこと。これくらいでしょうか。

その金沢から引っ越した先は今度は関西地区。

大阪市ではなく尼崎市と言うところになります。

4月の中旬に引っ越しをし、ようやく少しだけ落ち着いてきました。

野々市の住まいはとても広くて駐車場も安くてとても快適だったのですが、今度の

住まいは街中でマンションが駅近なのでとにかく狭い!

服とか色んなものを捨てたのですがそれでも寝る場所を確保するので精一杯!!

しかもマンションに駐車場無し!!!

近隣の駐車場を確保したのですが、野々市市時代の5倍の駐車料金(嫁激怒!)

それでも駅が近いので通勤は楽だし、マンションの周辺で生活は完結できるし

良いことも多いですね♪

正直、還暦を迎えてまで転勤し、それなりのポジションを準備して貰えるとは思って

いなかったので、これからも頑張らねば!

その借りた駐車場なのですが、こんな感じの完全青空。
alt


救いは1台づつのスペースが広く、ドアを思いっきり広げても隣の車に当たらないこと。

単身赴任なので駐車場まで贅沢言えないし、仕方ないんですけどね~。

青空駐車を考慮し、先週末コーティングをしてきました。

3年前にも今回と同じコーティングをしたのですが、Keeperさんのダイヤモンドキーパー

コーティングと言うやつです。以前はジェームスさんで施工しましたが、今回は住まい

の割と近くにKeeper LABOさんがあったのでそこで!

非常に丁寧に対応頂き、色々とサービスもして貰っちゃいました^^

アルピナの場合デコラインがありますのでそこはさすがにコーティング出来ません。

Keeperコーティングの気に入っているところは簡易的な磨きが料金に含まれて

いるところでしょうか。今回は前回コーティングをしてから未だ3年だったこともあり、

あまり磨きの必要は無かったのですが、それでも施工員さんが気になったところは

洗車傷消し程度の磨きはしてくれたようです。

仕上がりはさすがにピカピカでヌルヌルの艶のボディになりました♪
altaltalt




前回ブログアップしたアルピナ仲間が関西にはいらっしゃるので、GW明けたら

早速週末の車好きの集まりにも連れて行って頂こうと思います。

その様子もまたアップしますね。

と言う訳で、関西方面の皆様、今後とも宜しくお願いします。

また、情報交換お願いします♪
Posted at 2024/04/27 16:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「@☆アル君 さん、ここをマイカーで駆け抜けられるのは楽しみで仕方ありません(笑)
明日は宜しくお願いします🎵」
何シテル?   07/26 16:08
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation