• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

人生最後の趣味車となるのか? (ようやく)最終章!!!!

人生最後の趣味車となるのか? (ようやく)最終章!!!!本日のTOP画像は、第1段のTOPで紹介した赤/白ノーズロードスターの最終形態です。

外観では定番の14インチのワタナベに車高調、室内はブリッドのバケットシートにモモのRaceの33φステアリング、なんちゃってロールバーで峠から首都高を走っていた頃です。絶対的なスピードは無かったものの、走っていて楽しい車でした♪

さて、自宅のある愛知県での車選びはイマイチの結果に終わり、3月15日(土)に今の住まいの兵庫県にてチェックしている車を見に行きます。
実はその前の週の8日(土)に愛知県で車を見に行ったのですが、その週末に兵庫県内で1台マジで気になる車をグーやカーセンサーで見付けていました。

ロードスターの幌車で2015年式(NDの初期型)、Sレザーパッケージ、希望の装備のETCやバックモニター、ドラレコが付いていて、値段は相場より若干安目、そして年式が古いにも関わらず距離が1.6万キロとかなりの低走行! しかもディーラー中古車!! 当たり前ですが、ナビやデフ、リアスタビなどのマストの装備が付いているグレードです。ソッコーで15日(土)の朝1番の訪問で予約しました。
ただね、色がずっと避けていた赤(ソウルレッド)なんですよ。おじさんに赤はどうだろうか、と言うのが理由なのですが、正直かなり条件が良いので見に行くことにしました。

3月15日(土)、神戸マツダさんのとある店舗に1時間掛けて訪問します。阪神高速は毎度の渋滞で、10分ほど遅れてしまいました。店舗に到着し、担当の営業の方が席に案内してくれます。コーヒーを飲みながら受付して貰い、「それでは現車を見行きましょう」とのことで2人で車のもとへ。
altalt

車を営業の方と見て行きますが、ボディの傷は中古車なり(この色だと傷が目立ちます)。
altalt

革シートは1.6万キロにしては若干の擦れあり。営業の方に言わせると、ロードスターの狭さでの乗り降りのため、シートのこのサイド部分の擦れは大なり小なり出るらしい。
alt

タイヤはBSなんだけど、聞いたことも無い銘柄(後から調べたらBS名のアジアンタイヤらしい)。2021年製で山はバリ山。まぁ、タイヤとホイールは買えるつもりなので良いんですけど。
alt

ゴムモールや幌の程度は抜群! 隣に同じ年式のロードスターが有ったので比べたのですが、劣化がほとんどありません。営業の方曰く「もし劣化で交換をしていないのであれば、屋根付き車庫での保管でしょうね。幌のリアスクリーンの周囲は、劣化すると接着剤の跡が浮き出てくるのですが、この車は全くそれがありません」とのこと。
altalt

上のゴムモールの写真が当車両で、下が隣にあった同じ年式のロードスター。
判り難いのですが、ドア部分のベルトラインモールの劣化が全然違います。
alt

そして商談。ディーラー中古車なので納車整備は期待できます。さらに点検で不具合が見つかった場合でも追加費用は無し。通常中古車店で購入すると保証は有償で別契約が必要ですが、神戸マツダさんでは1年保証が無償で付いてくるそう。また室内外の徹底清掃や磨きが標準作業だそうで、表記の支払総額に変更無しだそうです。

営業の方からの「いかがでしたでしょうか、私のお客様になって頂けませんでしょうか」と言う問い掛けに「こちらこそよろしくお願いします」と即決回答。あ、端数は切って頂きました。
支払総額はこの状態と走行距離、グレード等を考えても正直ディーラー車としては破格! 隣の赤のロードスターも距離浅でしたが、それと比較しても20万近く安いですし、ディーラー以外の中古車屋さんと比較しても安いくらいです。
赤のボディカラーは、周囲に赤い車がいっぱいあったので気にならなくなっていました(爆)。納車後の後悔ポイントとなること必須です!
還暦過ぎのおじさんですが、赤いロードスターのオーナーになることとなりました(笑)
ちなみに他にチェックしていた車は全部キャンセルしましたが、愛知で見たレッドトップの限定車だけは少々心残りなんですけどね!

兵庫県での駐車場の関係で登録は4月になります。納車はGW前かな?
アルピナを終の車、この車を人生最後の趣味車として愛でて行きたいと思います。

第1段からの長い期間、長いブログをお読み頂いた方々、最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
Posted at 2025/03/22 19:38:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年11月22日 イイね!

サヨナラ・・・

先日ブログアップさせて頂きました、「ロードスター売ります」の続きです。

去る11月17日、私の乗っていた愛車「ユーノスロードスター」はとある方に引き取られました。

ブログアップ後、幸いなことに複数の方から問い合わせを頂き、今回お譲りさせて頂いた

方に引き取られることになりました。


今回引き取って頂いた方は以前にもロードスターに乗っていて、再度所有したくなった、

と言うことで安心してお任せすることが出来ました。

最後の日、私の元から去ることになったロードスターの洗車をしてあげました。

そして暗くなってから私の元から走り去るロードスターを見ていると、とても寂しい気持ちに

なりましたが、新たなオーナーの元、元気に走ってくれたらと願っています。

「サヨナラ・・・」

そして「ありがとう!」
Posted at 2016/11/22 21:57:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年10月29日 イイね!

ユーノスロードスター売ります!

ユーノスロードスター売ります!


















連れ添って10年以上となるNA6CEのロードスターですが、今回訳あって手元に置いておけなく

なってしまいました


外観ボロボロで手直しするところ盛りだくさんだったロードスターを色々手を加えて来ましたので、

まずはここみんカラであらためてご紹介させて頂き、今後も車好きな方に可愛がって貰いたいと

勝手に考えています

もし今回のブログの趣旨がみんカラのポリシーに反するようであればご指摘ください

車名:ユーノス

型式:E-NA6CE

原動機:B6

初度登録年月:平成1年11月

外観:

ボディーカラーはクラシックレッドで、約4年前にオールペイントしています

元々の色も赤で、その際はフロントバンパーを白く塗り乗っていました(前オーナーの好み)↓



約10年ほど前に硬化しスクリーンの破れていた幌を、ディーラーにて全交換しています

なお、純正品を使用しています

あまり開閉はしませんが、現在異常は感じていません

オールペイントもクラシックレッドを調合して貰い、これをディーラーで塗っています

オールペイント直後の写真です↓



その後走りに行ったりしていますし、年数も4年ほど経過しましたので、飛び石による

傷やドアエッジの傷とかがあります

まぁ、タッチペイントなどをしているところもありますが!



なお、オールペイントした後にガラスコーティングも実施しました

すでに数年経過していますので、効果は無いと思います

当時の写真です↓



なお、ハードトップもありますが、オールペイント時に塗らなかったのでボロボロです

車両を購入して頂いた方には、希望があれば差し上げます

取り付け金具は車両に付いています

Bリップ(風)を装着しています  コーンズさんのFRP製です

オールペイント後に装着しましたので、装着後3年ほどでしょうか?

現在の全体の写真です↓





写真の通りフロントナンバーの移設キットが付いています

ノーマルはありません

リアのエンブレムは外しておりません

フロントのユーノスマスコットは取り付けておらず、取り付け穴は開いています

新品マスコットありますので、車両を購入して頂いた方に差し上げます↓



現在のハードトップの画像も載せておきます↓



内装:

運転席はブリッドのリクライニングシートですが(ノーマルあり)、破れて型崩れもしていて

綺麗ではありません↓



写真でも一部見えると思いますが、ステアリングはmomoのレース33φ(ノーマルあり)

シフトノブはアルミの丸いもの(ZOOM?)

ハンドブレーキレバーもアルミのものになっています

アルミのスカッフプレートが付いています

ペダルはアクセルとクラッチのみアルミのペダルが後付けされています

運転席後ろになんちゃってロールバーが付いています

左右がサスアッパーに固定されてますので、車体剛性には役に立っています↓



オーディオは社外のCDプレーヤーが付いていますが、音・機能共に?です

一応CDは聞けますしラジオも聞けますがおまけと考えてください

ナビの台座がダッシュ上にありますので、ポータブルのGPS無しの道案内ナビをお付けします

物が7年ほど前の物ですので、こちらもおまけとお考えください

機関・駆動系・足他:

エンジンはノーマルです   オイル漏れが結構ありますので、購入後修理願います

走行距離を考えても、エンジンオーバーホールをしても良い時期でしょうか(13.5万キロ)↓



マフラーもノーマルですが、マニホールドはコーンズさんのものに替えています↓



吸気フィルターはK&Nで、中間パイプはアルミ製(メーカー不明)、タペットカバーは

純正オプションのメッキものです

水ホースはオールペイント後の車検で、ディーラーで交換しました

なお、その際にサーモスタットやクーラントも交換しています

ラジエターは未交換ですので、そろそろ交換が必要です

オイルは現在エネオスの0W-50が入っています(交換後100km程度)

また、12.8万km時にビルシュタインのスラッジクリーンを実施しました(その際はレーシング

オイルの0W-50NUTEC)↓



クラッチはナンバーを切る直前にコーンズさんでオーバーホールし、クラッチカバーと

ディスク・カラー・ベアリングは純正、フライホイールはマルハさんの純正比2/3程度の重さの

物に替えました

未だにクラッチは軽いです   吹けもノーマルより良いので気持ち良く走れます

その代わり渋滞等ではトルク不足やギクシャク感が出ますので、旧車やチューンドに

乗ったことが無い方には乗りにくいと感じるかもしれません↓



この作業と併せ、クランクのオイルシールは交換しました

脚はTEINのフレックス+NBアッパーと言うお安めの仕様です

これは装着後10年ほど経過していると思います

セットはテキトーで、プリロード調整もお皿のセットも減衰調整も行ってきませんでした

乗り心地は堅めでポンポン跳ねます

コーナーでは粘って、限界を迎えるといきなり横に飛ぶような感じです↓




ホイールはワタナベの定番サイズの6.5J-14で、オフセットは確か14.5だったと思います

車検は、私はディーラーで通して貰っていましたが、その時その時の検査員の判断になります

タイヤはヨコハマS-ドライブで185です

交換後、500km程度、3年程度しか乗っていません↓




その他:

バッテリーを昨夏交換しました

以前からユーノス専用は使用しておらず、今も市販の40Bです

エアコンが数年前に効かなくなり、ガス漏れしていたエバポレータをディーラーで交換しています

コンプレッサーは未交換なので、いずれ交換が必要と思います

ガスは134aにしたと思います

ミラーはランナバウトのM2(風)です

クラッチオーバーホール時にコーンズさんに預けてあったときに悪戯され壊されてしまいました

この際、左右とも新品に交換しています↓


このミラーは気に入っているので、予備の中古品(左右)がもう1セットあったと思います

エンジンの掛かりやアイドリングに異常は感じませんが、時に寒い冬の朝は掛かりが悪いです

1発カブったような感じでしたのでインジェクターの後ダレや燃圧低下をディーラーで点検しましたが

異常はありませんでした

ディーラーの診断は、エアフロが悪さをしているのではないか、とのことです

ロードスターは好きな車でしたので、カタログなどを持っています

NA6↓


NA8&M2↓


車両を購入頂いた方がご希望なら、一緒にお渡しいたします


現在は名古屋の一時抹消登録です   車両は名古屋市内に置いてあります



こんな車両ですが、出来れば大切に引き継いで頂ける方にお譲りしたいです

私の希望は現状30万です

もし興味があればメッセージ頂ければと思いますので、よろしくお願いします!
Posted at 2016/10/29 13:46:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation