• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

タイヤ交換です^^

寒いですね・・・

本日タイヤショップに行ってきました

昨年の走り納めであった「大人の休日ツーリング」で露呈したタイヤのプアさ

何としてもグレードアップしたタイヤが欲しい!!

みん友さんに銘柄相談しながら先週オーダーしたタイヤが昨日入荷したとの連絡があり、

本日12時半前にはショップに到着、駐車場はほぼ満車、嫌な予感しかしない・・・

受付を済ませ、フロントの方にキーを預けると、なんと「3時間待ちでその後の作業なので

4時間ほど掛かるかと・・・」

まぁ仕方ないですよね  急に寒くなったのでスタッドレスタイヤがバカ売れだそうです

やっと私のM3の順番が来ました^^


フロントの方はじめピットの方達も寒い中キビキビと動いています

作業は非常に丁寧ですね!  引き渡しの説明も満足が行くもので、100キロほど走行したら

ホイールボルトを増し締めするからまた来てください、だって!

タイヤ交換でこんなこと言われたのは初めてです

今はこれがフツーなんでしょうか?



実は今回選択したタイヤは購入直前まで候補にもありませんでした

当初はみん友さんにお勧め頂き、私も欲しと感じたミシュランのPSSにしようと思ったんです

ネットで安いお店も数件探し、エクセルで比較表まで作成し、持ち込み交換OKのお店も探し~の・・・

ところがなぜかPSS、あちこちどんどん売り切れるんですよ!

実際にメールで問い合わせもしましたが、「入荷は未定、早くて3月頭?」なんて返事だし

高いの承知でタイヤショップにも数件聞きましたが、同じ答え

3月頭まで待てば良いんですが、こらえ性の無い私には無理な話(笑)

「じゃぁ、次の候補はどれだ?」と言うことでネットで検索します

ポテンザRE71R? アドバンネオバ??  そりゃ良いんだろうけどグリップに特化し過ぎ?

ではと言うことで、トータルバランスの評判も良いPS3も探しました

比較表のエクセルシートは増える一方です(笑)  でも、PS3も無いんですよ・・・

この辺りでみん友さんに現状を相談しました

すると2人の方から今まで狙って無かった「ピレリのP-Zeroもトータルバランスでは良いですよ!」と

アドバイス貰いまして、更にエクセルシートが増えることに^^

P-Zeroは複数のネットショップにありましたし、割と安めのタイヤショップにも在庫がありますし、

メーカーにも少ないながら在庫があるようです

だんだんネットショップから買って持ち込みOKのお店に行くのが面倒になってきました(笑)

で、結局は電話した印象の抜群に良かった、タイヤショップ フジさんでP-Zeroを購入しました!
(実際、もう少し安いお店もありました)


一皮剥いたら「大人の休日ツーリング」で評価ですね

ちなみに本日の帰りの東関道、すでに直進安定性から違うことに驚いています!

私こう言うの鈍感な方なんですけど、今までのタイヤだってまだまだ全然バリ山

だったのにこの違い!!  P-Zeroマジで良いかも^^

こうなると早く走りに行きたくなりますが、明日からはクラッチオーバーホールで入院です><


Posted at 2016/01/23 18:23:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年12月20日 イイね!

初参加! 大人の休日ツーリング

初参加! 大人の休日ツーリング元々、みん友のkazさんやnoriちゃんさんから誘われていた

過去開催の「大人の休日ツーリング」シリーズ

マジで行きたかったんですよね・・・

kazさんやnoriちゃんさんと以前走った時の気持ちの良さが忘れられず、

調整はするものの仕事やプライベートの用事などで都合が付かずに悶々としていました

が、今回は前々から予定し仕事も振り分けバッチリの体制で休日を確保しました^^

行ってきましたよ、「大人の休日ツーリング」 私にとっても今年の走り納めになることでしょう!

遡ること2日前:部内の飲み会で寝たのは2時半

偉い方々および本社の部長を交えての飲み会で寝たのは2時

4時に起きて4時半には出掛けるつもりが起きたら4時半(焦)

前日の飲み会はほぼアルコール無しでツーリングに備えたんですけどね~・・・

まぁ、頑張れば何とか間に合う時間です

忙しくて洗車が出来なかったことを悔やみつつ出発

首都高・東名共に早朝なのに流れは良くありません

厚木小田原道路に入ってからも右側をゆっくり走る車を左からパスしながらもイライラが溜ります

「6時の集合にはギリ間に合うなぁ」と思っていたらやっちまいました!

何とターンパイクに向かう方向の前にある西湘バイパス方面に入ってしまいました

しかもそこからナビの案内に従っていたら箱根新道に入ってしまうし(泣)

皆さん、大変申し訳ありませんでした

箱根新道からターンパイク小田原料金所に向かっていると、厳ついBMWの集団が上ってきます

「お~~、居た居た!」 ここでサイドターンを決め(←大ウソ)皆さんの最後尾に車を付けます

maharinaさんのM235i、kazさんのE92 M3、noriちゃんさんのE92 M3、かりぷよさんのF80 M3、ら

AtsushiB3SさんのアルピナB3S、ri-co父さんのアルピナB10、T-CARさんのマツダロードスター

(いつもはE92 M3)と言う豪華メンバー!  皆さん、走らないでどうする? みたいな車です

ちなみにkazさんとnoriちゃんさん以外はお初です

kazさんが速いことは以前から判っていることですが、皆さんのブログをチェックしていると

どうやらmaharinaさんの速さが別格らしい

それと、私個人としてはAtsushiB3Sさんのアルピナが超気になります

何でもAtsushiB3Sさんは、ここ最近だけでもデフとバケットが入っています

似た型式(年式)のBMWがベースなので余計にですよね^^

話はツーリングに戻ります

さすがにこのメンバー!  大観山駐車場などには目もくれず走り抜けますが、ここで

ri-co父さんが前を譲ってくれ、気になっていたAtsushiB3Sさんの後ろを走れることになりました

路面状況はイマイチです   

凍結はほとんどありませんが、凍結防止剤と濡れた路面でDSC付きの車でも滑ります

この状況の中、アルピナB3Sの後ろを探りながら走りますが、コーナーへのアプローチ、

曲がっている状態、立ち上がりと非常にスムーズに一連の動作が流れていきます

車の姿勢は本当に良いです

一方ビビりな私のE46 M3は、コーナー手前でキチンと減速し立ち上がりで思いっきり踏んだ方が

アルピナには付いて行けるだろうと思っていましたが、とてもとても・・・

ひとまず熱海峠までは何とか走りますが、息も絶え絶え(笑)

ここでようやくお初な方々に挨拶をします  皆さん、これからもどうぞよろしく!

今日は遅刻しまして申し訳ありません  今日は優しくしてください(爆)

maharinaさんからルートのペーパーが配られましたが、ここからの伊豆スカは凍結の

恐れがあり急遽ルート変更がありました

さて、リスタート

先頭のmaharinaさんのM235iとkazさんのE92 M3は早々に見えなくなりますね

どんだけ早いんだ・・・

その後ろでE92 M3、F80 M3、アルピナB3S、E46 M3、アルピナB10で走ります

とにかく今日はAtsushiB3Sさんの走りを盗まないといけません

まずは山伏峠まで走り再度の休憩  今日は寒いのでトイレ休憩が無いと大人のツーリングが

大人げないツーリングになりそうです(笑)

その後の戸田峠でmaharinaさんとkazさんにぶっちぎられ他のメンバーで緊急ミーティング

えぇ、ルートが判りません(どんだけだ・・・)

そんな状況を表すような会話がとある休憩ポイントでありましたので紹介しておきます

maharina:「○○峠手前のストレートって富士のストレートと同じくらいあるんだよね~!

あそこって○○○km/h出るよね~!」

ri-co父:「出ね~よ・・・(爆)」

noriちゃんさん先頭でかりぷよさん、AtsushiB3Sさん、私、ri-co父さんの順番で走ります

私もだんだんリズムに乗ってきましたが、だんだんタイヤも怪しくなって来ました

山伏峠でmaharinaさんとkazさんに再度落ち合い、今度は戸田峠~西伊豆スカイラインから

最後の休憩ポイントの天城のドライブインまで走り抜けます

ようやく皆さんの車の写真を撮りましたが、今日は代表で自分の車だけ(笑)!




ここ辺りではすでにタイヤはダメダメ

DSCとABSランプは点きっぱなしでタイヤは泣きズルズルに滑ります

逆に立ち上がりでは滑らせてDSCに頼りながら走った方が速くなってきました(笑)

そんなことよりこの辺りで1番怖かったのは、このペースに後ろから迫りくるri-co父さんのB10の迫力!

この大型セダンがまた速いこと速いこと!!

絶対にこの方が我々と同じ車に乗ったらmaharinaさん達とタメ張りますよ!

この後は海岸線を通り沼津港に抜け、みんなで美味しいランチとなりました

ここもmaharinaさんお勧めだったのですが、前回keeentさんと沼津行ったときに最後まで

迷ったお店の一つでしたね

お店の売りのかき揚げ丼を頂きましたが・・・、おっさんにはなかなかきついお食事で^^

半分ほどしか頂けませんでした



ここで解散です    いやいや、本日は楽しかった!

本日走り抜けた皆さん、是非また一緒に走りましょう^^

私、このM3はしばらくは外観ノーマルで良いかな・・・、なんて思ってましたがやはり

イロイロとイジりたいなと思うようになりました



問題点その1:タイヤがプア   

今は18インチでフロントはディレッツァ、リアはルマンと言う組み合わせなのですが、

今回のような走りだと付いて行けません

世間一般で言えばソコソコの扁平率ですが、車重や走り方を考えるともう1インチ上げないと

柔らかく捩れも出ています→19インチ化でしょうか  

見た目の好みは18インチなんですが


問題点その2:ブレーキがフェードする

タイヤを替えればまた変わるかとは思いますが、後半効きません

もう少し対フェード性を上げないとこのわずか数時間の走りにも支障があります

まぁ、現在純正なので仕方ありませんが


問題点その3:クラッチが滑る

初期型のSMGⅡは温帯時の発進でジャダが出るようですが、とりあえずクラッチをオーバーホールし、

ディスクは替えようと思います

問題点その4:シートのホールド性がダメダメ

E46 M3の純正シートは革で電動でヒーターが付いていて良いのですが、全く身体をホールドして

くれません   バケットが欲しいです   もちろん街乗りを考慮しセミバケにはなりますが

問題点その5:コーナーでの挙動の不安

これは私の腕の問題が大きいです

以前乗っていたユーノスロードスターと違い、BMWはロールしてバンプしても粘って曲がってくれます

ただ、もう少しロールに対する安定性が欲しいです

ロールバーを検討しましょうかね  足はビルシュタインB12プロキットでもう少し頑張ります

今の私には十分かと思いますので!

来年はこの辺りを維持し、弄って行きたいと思います!

Posted at 2015/12/20 13:25:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年11月15日 イイね!

E46 M3 LIFE!

E46 M3 LIFE!







こんちわ!

今日は本当はBMW総勢12台で箱根方面にツーリングの予定だったんですよね~

しかし、本日は雨と言うことで予定は延期に・・・(泣)

こうなると単身赴任でしばらくM3でお出掛けしていない私はヒマヒマ!

雨だろうが出掛けたい!!

と言う訳で、このツーに参加予定だったE46 M3の方々に声を掛け、都内で軽く集まることにしました

集まったのは私とタヌさん、お初にお目に掛かることとなるイソロックさんです

今日は雨と言うことで、一応雨でも何とか濡れずにお話出来るであろう芝浦PAにしました

9時集合でお声掛し、私はちょっと早めに到着

ちょうど位のタイミングで良い音響かせながらイソロックさん登場

マフラーはサクラムです!

何でも奥さんを送ったあと、早目に都心に着いちゃって首都高をグルグルしてたそうで(爆)

夕べ飲みすぎちゃったタヌさんは9時過ぎに登場

タヌさんも良い音響かせながら登場で赤・白・黄色の3台集合です^^

タヌさんの車だって前回辰巳で会った時にはフロントリップもマフラーもノーマルだったのに・・・   急激な変化ですね(笑)  

ここ最近でコンプリートプログラミングもしてるし、本日もこれからタイヤ交換らしいし

お金の掛け方ハンパありませんね~(汗)

ここからは3人で話が止まりません(笑)

イソロックさんの車やタヌさんの車の試乗会したりなんだりで昼までたっぷり話し込みました^^



いやいや、私は自分のM3はしばらく外観ノーマルで~って思ってるんですけど、皆さんの

カッコイイ車見ちゃうとホイール欲しい欲しい病が出ちゃいますね(汗)

またしばらくは頭のクールダウンが必要です

イソロックさんの車はそんなに硬くない足ですが、コーナーでは踏ん張ってる感があり、

とても私の好みです


サクラムのマフラーも上で乾いた音になってメチャメチャカッコイイ!!

タヌさんの車はコンプリートプログラムを最近したそうですが、そのシフトのダイレクト感と

シフトスピードの速さは感動ものです


ノーマルのM3もそりゃ悪い訳じゃ無いんですが、本当に弄りたくなります!!


本日はせっかくのツーリングは延期となりとても残念でしたが、結果こうやって同じ車種で

集まって情報交換が出来たのでとても満足できました

タヌさん、イソロックさん、これからもよろしくお願いしますね!


そして他のツーリング参加予定だった皆さん、本日はお会い出来ず残念でしたが、

次回お会い出来た時にはよろしくお願いします^^

今日はSOO KOOLでTOO HOTな1日でした!
Posted at 2015/11/15 13:16:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年10月03日 イイね!

箱根~沼津ツーリング

来週末には車検のE91と乗り換えのため名古屋にM3で帰省しますが、その前にこんな

良いシーズンに走りに行かない訳にはいかんでしょ! 

と言うことで本日は箱根です

何とこのタイミングでみん友のkeeentさんが「箱根~沼津のツーリングオフしませんか?」と

声掛けてくれました

と言う訳で昼前に沼津にランチに行く時間から逆算し、8時にターンパイク入口集合です

いつもより遅い時間にマンションを出ると案の定首都高から東名は混んでます


流れが悪いのでいつもの倍近く時間が掛かっちゃいましたね~・・・

で、8時にkeeeentさん登場です  今回お初にお目に掛かりました

今後ともど~ぞよろしくお願いしますね^^

で、2台で料金所を抜け安全運転でツーリング速度


途中のパーキングにも初めて寄りました

いつもだとkazさんと大観山パーキングまで一気に走っちゃうので(汗)


keeeentさんのE46 M3はカーボンブラックだそうで、光に当たると紺色にも見える深い色ですね!

ホイールは18インチですが、スポークが細くリムいっぱいまで広がっているので

パッと見大きく見えてカッコいい!!

その後大観山パーキングまで走りましたが、途中一般車とバイクが事故ってました

パーキングに停まっている時に救急車も通って行ったんですよね

明日は我が身、気を付けないと・・・

と思いながら事故現場を通過すると、その先のブラインドコーナーの途中で僕らを

バイクが抜いていくじゃないですか!

「いや、お前も事故見たろっ」って思わずつぶやいちゃいました

その先のストレートで抜けば良いだけの話なのにね

バイクの人全てがダメとは決して思いませんが、こう言う人が居るとそれだけで

バイクのイメージ悪くなりますよね   人の振り見て我が振り直しましょう!

今日の大観山はあまり寒くなく、非常に過ごしやすい気温で、しかも晴れてたので

富士山が綺麗に見えました

その後2台で沼津港に移動しkeeeentさんお勧めの漁港の市場内の食堂でランチに!

私は沼津らしい? サクラエビと生シラスとアジのたたきの3色どんぶり食べました^^

ご飯が酢飯じゃなくてアジの炊き込みご飯だったので美味しいこと!!!

お味噌汁はお代わり自由だったので2人でもう1杯づつ食べちゃいました


その後漁港でグダグダし、12時過ぎに解散

沼津インターから東名に乗り、途中新しめの3のアルピナと絡みつつ首都高へ

まだ時間も早かったし、誰か居るかな?と辰巳に寄ってみると見覚えのあるフルMKコンプリートの

シルバーの850が居ました!  M70さんです



私のこと覚えていて頂いて、思わず数時間、日焼けしそうな日差しを浴びながら話し込んで

しまいました(焦)

M70さん、後からみん友申請させて頂きますのでよろしくお願いしますね~^^

いやいや、久々に充実した車漬けの1日でした

楽しかったなぁ・・・

皆さん、是非今度箱根~沼津ツーしましょうね!
Posted at 2015/10/03 18:09:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年09月14日 イイね!

タヌさんとプチオフ!

ホントは昨日のうちにアップする予定だったんですが、まさかのPCクラッシュ(泣)

新たなPC購入とセットアップおまけに仕事などなど、1日遅れとなりました

で、みん友のタヌさん、同じE46 M3乗りの方です

しかもどうやら私とほぼ同時期に車を探していたようで

お互いの車がどこに売っていたかも何となく判っていると言う・・・

そんなタヌさんですが購入後いきなりミッションの破損で入院するという不幸がありましたが、

今回晴れて修理完了となったことから日曜日の午前10時に辰巳集合することになりました

初、紅白のE46 M3


やっぱホイール替えるとかなり違うなぁ・・・、って言うか、ノーマル引っ込みすぎ(焦)


私の好みは18インチだけど、ダークカラーのNEEZは締まって見えてカッコいい!



私の赤:前期
タヌさんの白:後期

LEDテールに加えてトランクリッドのバーの幅が違うんですよね

タヌさんのには大型のウイングも付いています

こんな感じで2人で約2時間、ウダウダして解散しました

かなり仲良くなれたんじゃないでしょうか~^^

これからもよろしくお願いします!  仲良くしてやってくださいね


日曜の辰巳ですが、10時だとあまり車は居ませんでしたが、ポルシェやフェラーリなどの

車たちもウダウダしてましたよ~!

Posted at 2015/09/14 21:46:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation