• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

部品交換に対するインプレッション

前々から書いている、「数日置いた場合のシフトポジション未検出による始動不良」ですが、

今回、車を購入したお店のサービスの方とお話しし、SMGⅡのシフトロッドを交換してみよう!

と言うことになりました  お店で入った保障での修理です


車を預け、本日引き取って来ましたので僅かな距離でのインプレッションです

と言うのも、かなり印象が変わったんですよ!  もちろん良い方向にです^^

まず、交換したのはミッションを油圧で動かすためのシフトロッドで、ポジションセンサー付きです

これを交換する際にSMGⅡの作動油が漏れてしまいますので、作動油は約1L補給したそうです

もちろん交換後は専用機器を繋ぎ作動油のエア抜きも行って貰いました

ちなみに、この作業以外にも低速旋回時のLSD動作音が大きく気になっていたこと、

および超高速走行時にアクセルを抜き気味にした時のギアの唸り音が気になっていたので、

音を軽減できるようなものを選定して頂きました

オイルはワコーズ ハイパーギア140R G646です

本日午前中に車を引き取り、本当は辰巳までドライブしようと思ったんですが、雨が

かなり降っているので中止とし、京葉道路経由で行徳の自宅マンションまでのわずかな距離です

まずはお店からの出だし  正直ここからすでに変化に気が付きました

以前から閉口気味であった発進時のジャダが軽減されています

各部が暖まってからの方が症状は明確に出ていたのですが、家に帰る手前でもほとんど

気になりません

また、変速時のショックおよび動作音も明らかに小さくなりました

はたしてこれがシフトロッド交換の効果なのか、SMGⅡ作動油のエア抜きのお蔭なのか、

一部作動油を変えたお蔭なのかは判りませんが・・・

これで始動時の不具合も直っちゃえば言うこと無しなんだけどな~^^
Posted at 2015/08/29 14:22:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation