• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

分解整備・清掃・手入れ・調整のススメ

今回M3のクラッチオーバーホールをしてまいりました

行きたかった「大人の休日ツーリング」も行けなかった訳ですが、本日車を引き取り

ちょっと凹んでいた気分も晴れました^^





車を購入して以降、車を走らせて各部が温まると発進時にジャダが出る、一般的に言う

「クラッチが滑っている」症状が続いていました

ただし最初はかなり走り込まないとこの症状が出なかったため、点検に出してもお店の方には

この症状が確認出来なかった訳です

また、冷えている間はジャダはほぼ感じることは出来ませんでしたので余計です

ただしこの症状もだんだんと悪化し、最近ではちょっと温めただけで私にはジャダの症状を

感じることが出来るようになってきていました

以前にやはりジャダ改善およびシフトの切り替わり不良改善の目的でシフトロッドを交換したことが

あったのですが、この時はジャダは完全には直らないもののシフトの切り替わりは少し改善しました

で、本日2週間振りにM3を引き取った訳ですが、ジャダに関しては今後継続的に改善したかを

確認することになるのですが、いやまぁ、そのクラッチの繋がりとか変速とかのスムーズさったら

感動的に良くなった訳ですよ!  併せてジャダが完治していると良いなぁと



私のE46 M3はSMGⅡと言うシングルクラッチの油圧変速です

DCTなどと違いクラッチペダルが無いだけで、その構造はフツーのMT車と何ら変わりありません

人間がクラッチペダルを踏んでクラッチを切る代わりに、それをポンプで発生させた油圧で

行っているのです

パドルなどで変速信号を送ると油圧でシフトフォークを押す→レリーズベアリング(カラー)が

クラッチカバーを押す→クラッチカバーとクラッチディスクが離れ駆動が途切れその間にギアの

切り替えをしています

今まではジャダの他に、低速域でのギクシャク感とか停止中の変速時に車の下から「ガチャン」って

リンクの切り替わる音とかがしていたんですが、今回これがかなり軽減されています

私が感じるにですが、あくまで私の感じ方ですがレリーズベアリング(カラー)が摺動する

シャフト部分やクラッチディスクが摺動するスプライン部分の清掃・手入れをして貰って動きが

良くなったことがスムーズさの原因ではないかなと・・・  

もちろんレリーズベアリングの交換やクラッチカバーのスプリングが新しくなったことが最も印象を

良くしていることは間違いないのですがね



最近の車はイロイロと電子制御が入り人間が手を出す部分がかなり減ってきました

でも、やはり分解整備や清掃・手入れをすることで機械が動く感覚は変わります

私のM3はすでに過去の制御ですが、最新の車でも分解整備や清掃・手入れをすることで

その印象は人間が感じ取ることが出来ると思います

是非皆さんも愛車の機械部分の分解整備、清掃・手入れに時間とお金を掛けてあげてください

ますます愛着が湧くと思いますよ^^

ちなみに、今回の整備でクラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリング、ピボット、

ユニバーサルジョイント、SMGオイルを交換し、SMGオイルのエア抜きおよびクラッチの初期学習を

行いました

また、この修理中にヒーターホースから水漏れが見つかったのでヒーターホースとLLCの交換も

同時に行って貰っています

なお、クラッチディスクの摩耗状況はまだまだ全然行けそうな感じだったので、SMGⅡのクラッチ

オーバーホールのタイミングとしてはかなり早かったと思います


Posted at 2016/02/07 18:16:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation