• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

アルピナホイールセンターキャップ不具合

アルピナホイールセンターキャップ不具合昨日の朝、出社のため駐車場に停めてあるB3に歩いて向かうと・・・

「・・・・・・・・・・・・んっ?」

と言う違和感。

アルピナホイールのセンターキャップに着くオーナメント? エンブレム?

落ちてるし・・・(泣)
altalt



正直、ちょっとしたものなのですが、これが無いとメッチャ間が抜けた感じに見える。

ご存じの方も多いと思うが、アルピナクラシックホイールはエアバルブがこのセンターキャップ

内部にあり、スポークを通じてタイヤにエアが入る仕組みなのですが、まずはこの

オーナメントを回転方向にズラし、鍵を回してセンターキャップを取り外す構造
(後から写真で図示します)。

幸いにもその辺りが壊れている訳では無く、単純にオーナメントが剥がれただけみたい!

元々両面テープで貼り付けみたいです。

と言う訳で、本日洗車の上カーマホームセンターで強力両面テープを買ってきての

補修となりました。

先ずは剥がれた際の全体図。
alt


ね? 何だかマヌケでしょ?

本日洗車をして、
altaltalt




この3枚目の写真のようにオーナメントを偏心して回転させ、中にある鍵を回します。

6角のボルトのようなものは偏心回転させるための軸です。

カーマで買った両面テープをオーナメント裏に貼り、センターキャップにくっつけます。
altaltalt




一応完成! いつまで持つかは不明。

別件で訪れたBMWディーラーのフロントの方に聞いても、修理手法は同じとのこと。

「何ならBMW純正接着剤が用意できますが・・・」との申し出もありましたが(もちろんシャレ)、

丁重にお断りいたしました(笑)

alt


やっぱ、オーナメント付いてて正解^^

ちなみに、カーマホームセンターの隣にBMWディーラーがあるのですが、このカーマの後に

急遽ディーラーに行くことになるとは・・・(焦)
Posted at 2022/07/30 15:11:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation