• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】7月に申し込んだ「ヘッドライト本気コート」の

プロスタッフ:ユーザーインプレッション企画

モニターキャンペーン、当たりました^^

当選の案内が来たのは7月末だったのですが、到着まで約1ヶ月、大変楽しみに

首を長くして待っていました♪

届いた段ボールには商品に加え「製品送付のご案内」が同封されており、

PROSTAFFさんからは季節柄の施工時の熱中症に対する配慮が記載されていて、

気を使って頂いている姿勢が伝わってきました。ありがとうございました♪

今回申し込んだのはセカンドカーのレガシーツーリングワゴン。

2013年の車なのですが、昨年末辺りからヘッドライトのくすみが段々と気になる

ようになって来て、今年の春には「車検通るか?」とまで思うように

(まぁ、6月の車検は無事に通ったのですが)。

あ、そう言えば車検の整備手帳もあげ忘れていますね(笑)

そんなタイミングでのユーザーインプレッションのプレゼント企画だったので、

より一層当選は嬉しかった次第です。

と言う訳で、9月の7~8日の土日で名古屋の自宅に帰省し施工してみました。

以下、施工した際のインプレッションです。

先ずは箱の外観
altaltaltalt
alt

還暦のおっさんには少々見づらいレベルの字の大きさ(爆)ですが、せっかくなので

全部読んでから箱を開けます。

内容物は、

箱にも写真入りで記載はありますが、下地クリーナーおよびクリーナー用のクロス、

コート剤およびコート剤用のクロス(×5枚)、ヘルパーと言う添え木的なもの、そして

施工時用のビニール手袋と詳細な取説でした。かなりユーザー目線での内容物です。

それでは施工に入ります。

先ずは洗車で砂埃などを落とし、水気が残らないよう拭き上げ。

現状ですが、

altaltaltalt

なかなか見にくいとは思うのですが、かなりくすんでいます。

それでも11年落ちにしては良い方でしょうか。

下地クリーナーを施工します。

手袋をして「クロスにクリーナーを少量付け1方向に軽く磨く」とありますが、軽くでは

とてもじゃ無いですが落ちません。成分を見ると界面活性剤や石油溶剤に加え

研磨剤等も入っていますのでちょっと溶かしたうえで削る、みたいなイメージです。

実際の施工ではこの削る部分がかなりのウェイトを占めているように体感できます。

まぁ、この辺りはくすみ方のレベルの差もありますかね。

ちなみに、力の要りようですが程度で言えばフロントガラスの油膜を取るキイロビン

等の施工時に近いと思います。終わった後は肩がパンパンかも知れません(笑)

施工は15センチ四方を縦横一方向に磨くと効率的とありますが、これはその方が

力が掛かりやすいからだと思います。

仕上がりですが、今回のヘッドライトのくすみレベルだと割と綺麗になったと思います。

もちろん完璧かと言われると少々気になる残りはあると思いますし、全てが取れた

とは思いません。ただ、後から記載しますがコート剤の施工で気にならないレベルに

なりました。

あと、磨いたクロスの状態ですが、
alt

このレベルですので元々ビックリするほど酷くは無かった&溶かす部分はあまり無い、

と判断しています。

施工後の状態です。
altaltaltalt

なかなか上手に違いが判る写真が撮れずに申し訳ありません。

見た目には部分的に「残ってるか?」とは思いますがかなり綺麗です!

残っているか? と思うところをクリーナーでガシガシ擦ってもこれ以上はなかなか

落ちることは無かったです。

そして次はコート剤です。

こちらは「ヘルバーにクロスを巻きそれにコート剤を少量付け、一定方向に薄く均一に

塗り広げる、となっています。施工するとかなり伸びは良いです。

ただ、透明なものに施工していますので一定に薄く濡れているかの判断は少々

難しいかも知れません。何度も擦って塗らずに1度塗りが綺麗に仕上がる、と書いて

あるのですが、私は結果的には重ね塗りになってしまいました。

今のところ重ね塗りをした弊害は無いと思います。

上記しましたが、少々の磨き残しと思われる部分はコート剤を塗ると綺麗に見えます。

完全硬化には約1日掛かると書いておりますので、この辺は明日もう1度見てみます。

仕上がりはかなり満足の行くものでした! 施工性も力は結構要りますが、驚くほどの

重労働ではありません。施工時間も洗車を別とすれば1時間もあれば十分ですし、

値段に対しての満足感もソコソコあるのでは無いでしょうか。

私は今回モニターで頂きましたが、当たらなければ購入していたとしても文句の無い

商品だったと思います。

車の印象は目力が出たようなかなりシャキッとした見た目になりました!
altalt

そうそう、追記ですが、バイザーや黒色の未塗装樹脂部分にも使えると言うことで

今回運転席のバイザーおよびドアミラーの根本部分の未塗装部分に試しに施工して

みました。こちらは専用の製品でも1カ月程度で劣化してしまいますので、どこまで

持つか継続的に見て行こうと思います。

ちなみに、未塗装樹脂への施工性は圧倒的に伸びが良く楽でした!

バイザー・ドアミラー根本部分の施工後とドアミラー根本部分の施工中の写真です。
altaltalt

プロスタッフさん、今回はモニターに選んで頂きありがとうございました♪

この後パーツレビューにも投稿させて頂きます。

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation