• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

本日は辰巳散歩です^^

SMGⅡの修理のため車を購入した店のサービスファクトリーに2週間入院させましたが、

結局、「始動時にニュートラルに変速しないためセルが回せない」と言う症状は確認出来ず

金曜の会社帰りに車を引き取って来ましたが、お店の方が非常に親切丁寧なので

腹も立ちません^^

また、症状が出たらお願いします

で、昨日、ホントは走りに行きたかったんですが1週間前から続く謎の頭痛を検査しに総合病院へ!

原因は判ったんですが、あまり無理をしないで、と言われあまり派手に走りに行くことは避けました

でも週末車でどこにも行かないなんてツマンナイじゃないですか~(爆)

ガマンも出来ず、午前中の涼しいうちと思って、辰巳までお散歩して来ました!

薬のお蔭でグッスリ寝てしまって、起きたのが遅かったんで辰巳に着いたのは午前9時頃

居ました居ました^^ ポルシェが数台にアウディのRS系などが停まっています


「BMWは居ないなぁ」って感じでタバコと冷たいコーヒーで涼んでいると・・・






出ました! 850!!

MKパーツを全身に纏った「コンプリート?」って勢いのキレーな車です!

思わず「8シリーズって珍しいですね~」って話しかけたら、

「この後もっとキレーなの来ますよ^^」と・・・  この方と話すこと約10分後



ホントに来ました、キレーな8シリーズ×2台

8シリーズって全然見ない車じゃないですけど、BMWの中では少々異端児扱いですよね?

しかもそれのキレーな車が3台って・・・  あまり遭遇しない状況です

激暑の中(もちろん日陰ですが)12時頃まで皆さんと一緒に話し込んでしまいました(汗)

さすがに暑いので解散  なんでもツーリングで千葉の奥まで朝食を食べに行った帰りだそうで

きっとお疲れだったんですよね   引き留めてしまったみたいですいませんでした

帰りは向島から葛西に首都高を抜け、気持ち良~~く走って来ました!

来週もまた仕事頑張りましょう!!

あ、ひろひろさん  やっぱロータスにも遭遇しましたよ

やっぱ私の中では辰巳のロータス率高いです^^
Posted at 2015/07/26 13:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年07月11日 イイね!

オイル交換

本日は昼まで仕事

そのあと首都高へお散歩と、オイル交換をしてきました

以前のロードスターの時にオイル交換していた「ステラモータース」さんが

パワークラスターのキャンペーンを始めたのでソッコー電話し、本日の夕方予約が取れました

時間もあるのでまずは首都高は辰巳へ  

行く途中でポルシェ964に遭遇したりして気分もアゲアゲで^^


そう言えばこの前辰巳に行く時も高速乗る前にフェラーリに遭遇したりして、この辺って

趣味の外車率高いのかなぁ?

辰巳にはあまり趣味の車は居ませんでしたが、出る頃になってロータスが隣に!


車の運転席から撮った1枚です

その後ステラモータースさんへ移動  

少し早めに着いてしまったので待っていましたが、リフトにはE60のM5とか、

奥にはE39のアルピナとか、BMWはいつも充実したお店です

それ以外にもE36 M3やE46のツーリングやカブリオレなんかも!

BMWのメンテでは有名なお店ですからね^^


暑い中テキパキと交換して頂き、またドレンボルトのオイルパン側のねじ山が

痛んでいるのをタップ立ててくれたり、忙しいのにきっちり対応して頂きました

ステラモータースオリジナルブレンドのパワクラを規定量注入します




この前のSUNBEAMさんやStudieさんもそうですが、BMWのショップさんは親切丁寧な店が多いです

帰り道、少し踏んでみました  

エンジンの雑味が取れたようなスムーズな回り方になったような・・・

あ、そうそう、SMGⅡの不調でリレーを替えアップデートをしましたが、

始動の不調は直りませんでした  また機会を見て修理しようと思います!
Posted at 2015/07/11 21:32:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年07月07日 イイね!

SMGⅡのちょっとしたメンテ

本日もお休みだったので、ここ最近調子の悪いSMGⅡのメンテをやって来ました

症状としては、

「数日車のエンジンを掛けないと、初回の始動時にシフトポジションが切り替わらない」です

エンジンを切る時にはRレンジか1(走行)レンジで切っているんですが、シフトレバーは動いても

インジケータは切り替わらず、ニュートラルに入らないのでセルが回せないんです

試しにニュートラルでエンジンを止めるパターンもやりましたが表示はニュートラルですが

セルは回りませんでした

この際レバーをガチャガチャしたり、キーをon―offをしたりしていると車の下から「ガッチャン」と

音がして表示が切り替わります   そしてセルが回せるようになります

自分でもリレー不良で制御回路が成り立っていないのか、もしくはハイドロユニットの不良で

油圧が起っていないのかと考えてはいましたが・・・

あとは、車を購入した当時から出ている症状で、

「結構走って車が(エンジン・ミッションなど全般に)温まってからの発進時のジャダ」です

最近は慣れてしまって、ジャダの出ない走り方に慣れてしまってあまり気にしていませんが・・・

本日は忙しい中、突然の電話に嫌な対応ひとつせず「16時くらいなら何とか対応します」と

言ってくれたSUNBEAMさんに行ってきました   SMGⅡの修理にも定評がありますしね!

用賀インター降りて目の前なので気を抜いてると通過してしまいます(やっちまいました(笑))

近所をもう1周して到着です



まずはエラーコードを見て行きます


特にエラーコードは無し

ハイドロユニットならエラーコード出るはずだしお店のメカの方と相談し、

リレーを替えることにしました

工具があれば全然素人でも出来る作業ですが、その工具が無いのでやって貰うことに


次にジャダの件で以下を提案されました

① SMGⅡのプログラムを最終バージョンにアップデート

② CSL用のプログラムにアップデート

③ SUNBEAMさんオリジナルの「コンプリートプログラム」にアップデート

④ どれかやってみてダメならクラッチの調整(PC繋いで)

今の仕様は2005年のプログラムにアップデート済ですが、如何せん10年前

何でも最終型だと体感出来るくらいシフトスピードも違うとか!

お財布との相談も含め考えましたが、今のシフトタイミングやシフトダウンの状況など、

ネットで言われている程悪いとは思っていないので(お財布の中の条件の方が大きいが(笑))

「①でお願いしますっ!」

そこから時間にして15分ほど   あっという間に終わりました!

帰りの首都高    確かにシフトスピードは少々変わりましたね

あとはミートポイントも変わった気がします   ジャダは今後の確認事項ですね~!   

全て解決すると良いなぁ^^
Posted at 2015/07/07 20:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年07月07日 イイね!

マジョのお気に入りシリーズ

たまにアップしているミニカーですが、スーパーのお菓子売り場に売ってるマジョレットも対象です^^

でもね、スーパーのマジョレットって結構ライバル多いんですよね・・・

最近のシリーズの中ではマットカラーの物が超cool!

前に紹介した時にもアップしたんですが、以前買ったのはポルシェ997GT3の黒のマットカラー

それと日産GTRのブルーのマットカラーでしたね

そして今回入手したのはランボルギーニガヤルドの赤のマットカラーと

AUDI R8の青のマットカラーです!


いや~、カッコイイですね~(^o^)!

今回買ったところはライバル少なくて選び放題なんですよね~!

さすがに場所の公開はしませんが(笑)
Posted at 2015/07/07 09:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2015年07月06日 イイね!

軽井沢、草津温泉からの長野は善光寺

今日と明日、溜まってる代休消化のためにお休みです

で、土曜日は仕事だったので日曜日から今日に掛けて

プチ旅行して来ました^^

今日は車ネタでは無く、旅行日記ですよ~!  M3での旅行は初めてですね!

古い車だし、完調か?と言われるとそうでない部分もあったし、

正直不安もありましたが、いずれ乗り越えないとこの車では

どこにも行けなくなってしまうので思い切って出掛けましたよ

で、行ったルートは日曜日の早朝、市川を出発する軽井沢アウトレット

そして北上したところにある草津温泉に1泊し、翌日は

白根山付近の山道を通過するルートで行く長野は善光寺

そして長野から市川の自宅までのコースです

この梅雨時期には雨が降るとイマイチなルートですね~・・・

で、日曜日の5時半に自宅を出発  えぇ、雨でしたね・・・

ひとまず一緒に行く方を迎えに群馬の高崎駅に向かいます

すると・・・、群馬に入る頃には雨が上がりました! 何ちゅう幸運??(汗)

8時過ぎに高崎を出て軽井沢のアウトレットに着いたのが9時半過ぎ

道中もここアウトレットも雨は降ってません

10時のオープンに合せ欲しいものを物色  雨のせいか割と空いてます^^


草津までは1時間以上掛かるらしいし、有名な湯畑も見たいので

3時過ぎにはアウトレットを後にします  結局雨は降ってません

昨年もその前の年もここは来てるんですが、晴れだとフェラーリやポルシェ、

ランボルギーニなんかがツーリングがてら来てることが多くて目の保養になるんですが、

今日は東京方面は雨だったからなのか全然来てないですね

去年は997GT-3のRSを2台見ましたよ!  ここは少し残念でした^^

草津までは山道を1時間少々走り無事到着

狭い温泉街で人を避けながら初めて行く旅館を探しました

今回泊まったのは「望雲」さんと言う純和風の旅館

お値段もリーズナブルで食事もお風呂も言うこと無しでした^^

お風呂は夜と朝で男風呂と女風呂が入れ替わるので、1泊で全て入れます!

湯畑も夕方と夜のライトアップと2回堪能しました


そして翌日は白根山を通って長野へ!  オール下道の強行ルートです

しかも今日も雨は降って無いです!  梅雨のこの時期にほぼ奇跡です(喜)

本来白根山は、その山頂にすり鉢状の火口があり、そこにがエメラルドグリーンの

湖が出来ていて綺麗なんですが、火山性微動の影響からか立ち入り禁止となっていました

まぁ、霧が凄くてどっちにしろ見えなかったですけどね!

霧の中M3の記念撮影もしてきました

そしてお昼頃善光寺に到着  

白根山の山道は狭いくねくね道で、ツーリングとかで行ったらホント面白そうな道でしたが、

今日は旅行と言うことでノンビリゆっくり走りました

長野と言ったら蕎麦でしょ~! と言うことで参道付近のお蕎麦屋さんで10割蕎麦を頂きました

その後善光寺でお参りと観光を済ませ、連れを長野駅に送り市川までの帰路につきました

そして長野インターから高速に乗った瞬間に・・・、豪雨でした(笑)

日頃の行いが良いのかなぁ^^

帰り道の関越も首都高もかなり空いていて快適に帰りました

この走りで燃費は9,98km/l   悪くないですよね~!

次は梅雨が明けたら箱根ですね^^

Posted at 2015/07/06 21:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 6 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation