• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

石川~岐阜~富山~石川独りGT!

皆さん、こんにちは!

お盆休みを満喫されていますでしょうか。

私はコロナの第2波(?)の影響により、GWに続き今回も帰省を取りやめました。

4月に初孫が生まれたっていうのに未だ1回も会えていない・・・(泣)

そんな鬱憤を晴らすべく、本日はお山に走りに行って来ました!

もちろん、お山なので極力他人との接触機会を制限しながらのお出掛けです。


本日の予定は、金沢から富山まで高速でワープし国道41号線を高山方面に南下、

その後471号線を新穂高方面に逸れそこから高山大山林道を走るという、

先月もアタックして熊さんに遭遇したルート!

本当はこの高山大山林道が富山の有峰ダムまで抜けられれば良いのですが、

昨年の大型台風以来通行止めが続いているので折り返し、来た道を帰らなければ

ならないんですよね。

この高山大山林道はなにせ空いているので(前回もすれ違った車両は無し)、

特別早く行く必要もなく朝6時に住まいを出発し、8時に入り口までたどり着く

つもりで向かいます。

しかしさすがにお盆時期! 高速もいつもより若干ですが車は多めで他府県

ナンバーが目立ちますね。41号も前回よりは車も多めでした。

途中でオープン前の道の駅でトイレ&タバコ休憩を挟み、8時丁度に高山大山林道

入り口に到着しました。

ここからはスポーツモード、そしてシート位置も手前としてお山モードに。

しかし途中にキャンプ場があるお陰か、前に2台のRV車が現れてしまいました。

まぁ、一般道なので仕方ありませんけど。

仕方なく途中で一旦休憩し、1枚写真を!


これは先日熊さんに遭遇した辺りなのですが、みん友のhiro Mさんから

「熊が近くにいるときには獣臭がする」と聞いていたので鼻をクンクンしながら

の撮影(笑)

ちょっとここで時間を潰し前を走るであろう車を先に行かせてから再アタック!

途中こんな民家もある集落を安全速度で抜けながら気持ち良く駆け抜けます。


そして再びお山を走りもうすぐ通行止めポイント・・・、と思いながら走ると

何と通行止めが解除されているではありませんか!

ここからは初めて走るコースとなりますが、途中で地元ナンバーのインプとかに

道譲って貰いながらガンガン駆抜けてやりました♪

これで富山県側に抜けられるので、ツーリングマップルを眺めながら考えた

岐阜~富山の仮想独りGTルートを走ることが出来るようになった訳です。

向かっているときは引き返す予定だったので帰りに寄る蕎麦屋さんとか温泉とか

を決めていたのですが、それはそれで練り直し。

まずはこのお初のクネクネ道を2~4速で気持ち良く駆抜けます。

このルート、結構長いですよ。

先日通行止めだったところからしばらく山道を駆け上がるとまず現れるのは

飛越トンネル。




その先にそこから先の林道を走るための料金所が出てきますが、

ここまででもすでにかなりクネクネを堪能しています。

料金所の出口にトイレがあったのでタバコとともにちょっと休憩。


今日走っているのはこんな感じ!


1番下の現在地から有峰湖の(向かって)湖の左側を回ってダムの上を抜けて

さらに北上していきます。

この間、伊豆の牧場の家から海まで下るK410並みの狭いクネクネから、きちんと

片側1車線確保している快走ルートまでバラエティーに富んだおなかいっぱいの

山道でした。

しかし、イマイチ納得いかないのは料金の掛かる富山県側よりも、料金の全く

掛からない岐阜県側の方が圧倒的に道が広くて路面が良いこと!

富山県側が全体的に道が狭く、路面も荒れてますね。

しかも有料部分、「有峰有料林道」って言うらしいんですが車は1,900円も

するんですよ(焦)

距離は長いし車は少ないし楽しめるから仕方ないんだけど、どうして箱根の

ターンパイクより高いすかね~(笑)

ちなみにガンガン走ったのであまり確認はしていませんが、ダムの管理事務所

辺り以外はそんなに景色も見えませんでした。

そのダム付近でのショットです。




ここからもさらにクネクネを下り料金所出口まで駆抜け、その先立山線までも

今度は下りのクネクネを走り放題。ただし、富山県側は多少観光の車はすれ違い

ますね。

立山線に出ると北陸道方面に車を走らせますが、混んではいないもののさすがに

立山黒部観光の車が多いです。

急遽のルート変更となったので、蕎麦屋さんとか温泉は見当たりませんでした。

立山インターから高速に乗り金沢市内まで戻ってからの蕎麦屋さんです。

お山の上は本当に涼しかったのに、下界は超暑いですね(焦)

ここは私のお気に入りの1軒。細切りの蕎麦が歯ごたえ良く、市内で蕎麦屋さんに

行くならまずはここを思い浮かべます。






美味しい天せいろをキノコ抜きでオーダーし、おなかを満たして帰宅したのが

12時5分。

本日の走行距離は280kmほど。

温泉は逃しましたが、メチャメチャ楽しいストレス発散となりました^^

今回も車を降りたのはほんの数か所。他人との接触はオープン前の道の駅の

トイレと、料金所のおじさん、蕎麦屋さんのお支払いの時くらいでしょうか。

マスクも仕立てしこれならまぁ、大丈夫かな?

蕎麦屋さんも感染症対策をしっかりしていたので、こんなルートでしばらくは

楽しみたいと思います♪

あ、石川県で「不要不急の県外お出掛けの自粛」が出たら行きませんけどね(笑)
Posted at 2020/08/10 14:05:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | M2 | 日記

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation