• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

ちょっと避暑気分♪

ちょっと避暑気分♪いや、北陸も暑い!

梅雨が明けたと思ったらいきなりのこの気温!

そうは言っても太平洋側程では無いかもしれませんが、それでも暑い!

そんなこんなしていると、みんカラのとある方のブログで石川県にもメタセコイア

並木があることを偶然発見しました。

なんでも並木に入ると日陰になってちょっと涼し気なんて書いてあるし。

以前東京勤務の頃にツーリングで神奈川のメタセコイア並木で撮影会を行った

ことがあったのですが、その際も涼しげであったので行ってみることにしました^^

もちろん行くからには映える写真も撮りたかったので、午前中に洗車を実行。

あぁ、この時点ですでに暑くて倒れそうです・・・。

クーリングで、久しく訪れていなかった金沢市内のお気に入りの蕎麦屋で

天ざるを頂く。
alt


ちょっと汗も引いたのでメタセコイア並木に向かいます。

金沢市内からは車で約20km。市内を抜けても1時間程度で到着しました。

干潟の中にあるのですが、あまり人が来ないようなところなので空いています。

ただ、規模は小さいですね。

神奈川のメタセコイア並木の規模が大きかったので少々拍子抜けですが、それでも

涼し気な雰囲気は味わえました。

ささ、撮影会の開始です。
altalt



コンデジやスマホのカメラだとこれくらいが限界でした!

もうちょっと撮ったのですが、これが1番良い出来だったかも(笑)

以前神奈川のメタセコイア並木で撮って貰った写真のイメージがあったので、

全然ダメダメですけど・・・。

参考までにその際の写真も数枚貼っておきます。
altaltalt




ひとまず本日は良い避暑気分が味わえました♪
Posted at 2021/07/17 23:05:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

賞味期限切れのPSSってどうなん? ALPINAって峠走れるの?

賞味期限切れのPSSってどうなん? ALPINAって峠走れるの?この週末は元々、石川県のみん友さんと走りに行こう!ってお約束だったのですが、

未だ梅雨なこともあり雨!

とりあえず延期となりましたが、超久々に走りに行くモードになっていたので

独りで早起きして行っちゃいました(笑)

予定は、以前M2でも走った富山県の有峰ダム~大山林道を抜け、さらに岐阜県に

入り飛騨の山から高山に抜ける超クネクネおなかいっぱいルートです!

前夜の天気予報では、富山県は明け方まで雨。岐阜県も同様、ただし山の上は

判らないですね・・・。

6時半にアパートを出発。この時点で石川県は雨は止んでいます。

金沢西インターから北陸道に乗り富山方面に向かいますが、何とか天気は

持っているものの、お山は雲に隠れちゃってますね~。

富山インターでOUTし立山方面に下道で走ります。そして有峰林道入り口到着。

えぇ、雨降ってきましたよ・・・。
alt


結構大粒で本格的な奴です(泣)

入り口付近では前に工事車両が走っていましたが、すぐに前走車は居なくなりますが

こうも雨降ってるとね~。

先ずは有峰ダムの撮影スポットに車を停めます。
altalt



さて、待っていても雨は止む様子は無いので走りますか♪

ダムの上を対岸に抜け2~3速の狭いクネクネをSレンジで走りはじめます。

そもそもブレーキの利きはイマイチなのでABSはそんなに動作しませんが、雨で滑るので

DSCは常時チカチカしっぱなしです(笑)

ダンパーはあえてノーマルで走ってみました。ちなみにタイヤは恐らく新車装着の

賞味期限キレのPSS。普段から固くなってしまっている印象だったので期待していなかった

のですが、かなり食いつきますね。と言うかあまりグリップ落ちてないです^^

元々パイロットスポーツ系はM3時代からウェット性能が良いことは体験済なのですが、

こんな年式落ちしたタイヤでも生きてるのは驚きでした。

そしてALPINA、割とまじめに走るのは今回が初めてなのですが、正直足が柔らかいので

M3やM2と比較して「走れるのか?」って思っていたのですが、良いですよ、この車!!

街中であれだけ乗り心地が良いのに峠のコーナーではメチャメチャ踏ん張ります。

もちろんロールもするのですが、ストロークがあって良く足が動いていて接地感が高いように

感じますから、心理的な安心感が大きいのかもしれません。

ただLSDが入っていなので低速コーナーの駆抜けは失速がありますが、立ち上がりに

ターボラグが出ないような踏み方(立上がり方)が出来ると、気持ち良くコーナーも曲がれます。

あと、M2より着座位置が圧倒的に低いので、腰高間が軽減されていて安心して走れますね。

まぁ、今日は雨だしM3やM2の時のようなガッツリとした走り方では無かったですけどね。

ちなみに今日は雨なので足をハードにするともっと滑ったんじゃないかな? あえてノーマル

で走ったのでストロークとロールで走った方が結果良かった感じですね。

あ、今日はまじめに走ったので途中の写真はこれくらいしかありません。
altalt



クネクネの峠道を抜け、おなかが空いたので高山に抜け、以前紹介した「国八食堂」で

定番の「とうふステーキ定食」とホルモンを頂いて帰りました。
altaltalt




いやいや、賞味期限の切れたPSSを再評価できたこと、ALPINAの走り方に少々慣れたことは

大収穫でした♪

未だコロナが蔓延っているのでなかなか大人数でのツーリングは憚られるところですが、

しばらくは一人もしくは少人数でSD確保しながら楽しんで行こうと思います!
Posted at 2021/07/10 16:33:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2021年06月06日 イイね!

プチオフ開催

プチオフ開催土曜日、石川県に住まいのお友達にお誘い頂きプチオフ開催してきました。

北陸に来てからは初めてのオフでしたので超楽しみにしておりました♪

二廻りほど若い彼の車はM2コンペ! 私のはコンペでは無かったものの、

約3カ月振りにM2と会うことが出来、これもテンションが上がった理由ですかね。

先ずは昼の12時に私の住む野々市市のとある駐車場で待ち合わせ。
alt


いや、そのお友達が比較的ご近所に住んでいるもんだと勝手に思っていたので

ここを集合場所にしたのですが、いざお話を伺えば結構な遠方に住んでいると

言うことが判り・・・、大変申し訳ありませんでした(焦)

昨日は北陸もソコソコ暑く、日陰でしばし歓談。互いに初対面であったのと

なかなか北陸では集合することのないMとALPINAの競演に余計にテンションが

上がってしまい話し込んでしまいました(笑)

そこからまずはランチへ! 変わり丼の有名なお店をチョイスして頂いていた

のですが、最近は海鮮物も充実しておりこの日は私はタラバガニ天丼を頂く。

SDもきちんと取れているお店で安心して食せました。
alt


味噌汁の出汁が甘エビで取ってあり、これも非常に美味でした♪

その後金沢の中心部にある景色の綺麗な卯辰山まで市内を抜けランデブー。

久しぶりにM2を、しかも後ろから走っているところを眺めることが出来思わず感激!!

卯辰山山頂のパーキングに2台を並べしっかり話し込んでしまいました^^
altaltaltalt





いや、貴重な時間をありがとうございました。次回はぜひもうちょっとお山の方まで

ドライブしましょうね♪
Posted at 2021/06/07 00:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2021年06月01日 イイね!

「リコール外-3095 のご案内」

本日帰宅するとポストに封書。

差出人は「ニコル・オートモビルズ合同会社」。
alt


実はつい先日、みんカラグループの仲間内のグループラインで隊長のもとに

ようやくやってきたこのリコールのご案内。

以前からM4に乗られているみんともさんのもとには未だに来ていない。

中古で購入したばかりの私のところに届くなんて・・・。

やるな、ニコル(笑)

明日にでも近所のディーラーに連絡してみます。

しかし、また「代車が無い」とか言うんだろうな~!
Posted at 2021/06/01 22:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2021年05月22日 イイね!

ボディーコーティング ダイヤモンドキーパー施工

ボディーコーティング ダイヤモンドキーパー施工車両購入時に車屋さんがボディ研磨をしてくれていまして、せっかくなのでボディに

洗車傷が入る前にコーティングしたかったんですよね^^

前のM2は白だったのであまり気にせず自力洗車に自己コーティングだったのですが、

今回のアルピナブルーは比較的洗車傷が目立ちやすそうな色目。

ちなみにその前の46M3のイモラレッドも、その前のロードスターのクラシックレッドも、

黒のE91もガンメタのクラブマンもコーティングはやっておりましたが、やはり傷防止が

全然違いますね!

と言う訳で本日車を預けて施工して頂きました、キーパーコーティングのダイヤモンド

キーパーです。コーティングも色々ありますが、キーパーコーティングは比較的

安価で持ちも悪くないので、施工店が家の近所にあったのはラッキーでした♪

ちなみに先週、近所のジェームスでドラレコを取付して頂いた際の担当の方が

キーパーコーティングの施工認定者で、この方の印象が非常に良かったのでお願い

しちゃいました!

ちなみに先週事前に車の状態を見て頂きましたが、その方の見立てでは研磨の必要

無しだったのですが、本日施工前に少々研磨もして頂いたそうです。部分的に以前の

コーティング(らしきもの)の残りがあったのと、磨き傷が若干気になった個所があった

そうで、これを聞いただけでもしっかり状態確認をしながら実施して頂いたことが

伺えました。

ちなみにALPINAの施工は初経験だったそうですが、やはりデコラインは難しいらしく、

結局ライン上はマスキングとなるようですね。

施工をお願いした際に「ブログに載せたいので施工中の写真を何枚かお願いします」

と依頼したら、こんな宣伝みたいな画像が渡されました(爆)
alt


施工の状態ですが、写真の撮り方がイマイチかもしれませんが、アルピナブルーはさらに

ヌメヌメになり、ボディの映り込みも満足いくものとなりました♪
alt

alt


これでしばらくは洗車は楽チンになるかと思われます^^
Posted at 2021/05/22 23:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation