• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

この週末、静岡を食す♪

今日は車ネタではありませんので悪しからず^^
先週、みん友さんのブログで干物の朝ごはんがアップされてて・・・。
いやいや、そりゃ美味しそうだったので私もこの週末は干物って思ったんですよ!
静岡県ですから美味しい魚は豊富だし、それを食べさせてくれる漁港や海沿いの
料理屋さんも選びたい放題^^
でも、土曜日起きたらなぜか「浜松餃子が食べたいなぁ」に頭の中が変わっており(笑)
車を洗車してから浜松までひとっ走り行ってきました!
向かったのは、以前1回食べに行って、そりゃ美味しかった浜松餃子の専門店。
「福みつ」さんです。
alt
福みつさんに着いたのは午後3時15分。
なんでも浜松餃子の人気ランキング3位らしく、どのレビュー見ても並ぶの必須で駐車場の
空き待ちって書いてあります。

さすがに3時過ぎなら多少は空いているであろうと思い狙ってこの時間に行ったのですが、
何と30台程のスペースのある駐車場は満車(汗)
しかしラッキーなことに私が着いたら1台出て行ったのでソッコー停められました。
しかしお店の中は満席で待ちの方々が10人以上いらっしゃいました。
ここのお店、何せ餃子と餃子定食しかメニューがありませんので(飲み物除く)、回転は早く
15分ほどの待ち時間で着席できました!
私が注文したのは定食の(中)。
ご飯にお味噌汁にお漬物に餃子が15個付いてくる定食ですね♪
ちなみに(小)は餃子が10個で、(大)は20個です。
alt
浜松餃子の一般的な特徴は、丸く並べられ焼かれた餃子の上に茹でもやしが乗っているんですが、
ここ福みつさんの浜松餃子はフツーにお皿に盛られる感じ!
参考までに、浜松餃子の定義は、「3年以上浜松に在住し、浜松市内で製造されている」ものを
浜松餃子と呼ぶそうです。
さて、この餃子。肉餃子と言うよりは野菜餃子と言う表現があってるかな?
刻んだギャベツがいっぱい入っていて、ニンニクが効いている味!
いや~、サッパリ美味しいなぁ^^
皮は少々厚めでもっちりし、底はパリパリに焼かれています。
キャベツが中心なので15個はラクショーでいけますね♪
お客さんは女性もかなり多かったですよ。中にはキャバ嬢みたいな子のグループなんかも来てて!
(中)定食のお値段1,170円はちっとも高くない、超お勧めのお店でした。
参考にですね、ここの豆腐と油揚げのお味噌汁が美味しいんですよ!
カツオ出汁(?)かな? とにかく出汁の味が効いていてこれも見逃せない味なんですよね~^^
さて、干物を食い逃した翌日曜日の本日、今日こそは干物のはずが起きたら頭は何故かシラス丼(爆)
朝は8時前に日本平をひとっ走りし、何とYagiさんにバッタリお会いしコーヒーを楽しんだ後、
家から5分ほどの用宗漁港に立ち寄り辿り着いたのがここ!
alt
漁協直営の「どんぶりハウス」。
そんな言い方すれば良く聞こえますが、写真の通りのプレハブの掘っ立て小屋(爆)
ハウスのとなりのオープンテラス(爆)でオシャレに頂くことが出来ます♪
でも風貌と違い、味は漁協直営だから新鮮で安いっ!
ただ、この時期はシラス漁が行われていないので、生シラスは無いんですよね・・・
(生シラスは3月21日過ぎで、漁に出られた日からだそうです)。
漁港の周りには生シラスを食べさせてくれるお店はたくさんあるのですが、多分それは冷凍物?
いずれにしろこのプレハブ小屋には、今日は釜揚げシラス丼かマグロの漬け丼しかありません。
私はもちろん釜揚げシラス丼♪
alt
豆腐のお味噌汁が付いてシラスが超大盛で600円なり!
かなりお得感満載です♪
と言う訳で、干物がなぜか別なものに変わってしまいましたが、それでも静岡名物を
満足するまで楽しめた美味しい週末でした^^



Posted at 2018/02/18 13:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2018年02月04日 イイね!

冬の休日、東京より友来る!

本日の静岡はやや寒さも和らぎ、風さえなければ暖かいと感じるほどの天気。
こんな良い天候の日に、いつも通り静岡組は集合。
今回は東京よりおとツーメンバーのT-CARさんとイソロックさんに訪問頂きました^^
おそらく関東方面ではなかなか走れないと言う判断からだと思いますが、
今日は静岡組で企画を練り、日本平で写真撮影会を実施し、梅ヶ島温泉でゆっくりダベリ、
美味しいものを頂いてから早目の帰宅をして頂こうと言うもの♪
朝7時半に新東名の新静岡インター出口のコンビニに集合。
alt
久々にお目に掛かる挨拶を交わしながらコーヒータイム。
その後静岡市内を抜け日本平へ移動。
alt
日本平は天候が良いお陰か、一般車も多くなかなか走れずに山頂まで。
いつもの日本平ホテル脇の絶景ポイントで写真撮影タイムとなりますが、天気は良いものの
富士山方面のみ雲が・・・(泣)
alt
本日の参加車両をいつもと違う逆光で撮影してみました!
alt
YagiちゃんさんのALPINA B3S アニバーサリー
alt
私のE46 M3
alt
isorock worksさんのE46 M3
alt
T-CARさんのE92 M3
alt
のり/さんのE92 M3
その後日本平でプチ試乗会を開催。
T-CARさんが車高調を入れたのり/さんの92M3の試乗をし、私が色々と弄っているイソロックさんの
46M3に乗せて貰ったり^^
そのイソロックさんの46M3ですが、カーボンのツインクラッチにDMEチューンが施され、益々乗りやすく
なっていました。
以前はサクラムのマフラーで低速トルクが細い印象でしたが、今回のDMEチューンにてそれを補ったとのこと。
確かに下も使える仕様になっていましたね。
しかも軽めのクラッチのお陰かエンジンのレスポンスは良く、高回転まで気持ち良くスカっと回ります!
それに加え足が硬めですのでアクセルワークに応じたコーナーのクリアが出来る車になっていました。
羨ましい・・・。
そして今度は静岡市内を再度抜け梅ヶ島温泉まで。
比較的空いている国道のクネクネ道を気持ち良く駆け抜けます♪
T-CARさん、イソロックさん、初めて走るコースですがいかがでした?
1.8車線の酷道から5速まで入るようなシュチュエーションまでを兼ね備え、車も少なく追い越しポイントも
たくさんあるので非常に走りやすいコースだと思うのですが^^
alt
alt

そして梅ヶ島温泉で約1時間、ヌルヌルのお湯を堪能し、山葵丼に静岡おでんでお腹を満たし
本日のツーリングは終了となりました!
春までもう少し走り難い時期となりますが、皆で春のツーリングを心待ちにしていましょうね♪
皆さん、お疲れさまでした^^








Posted at 2018/02/04 16:16:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2018年01月21日 イイね!

この週末

忌服明けである。
年末よりブログの投稿や、みん友さんたちへのコメントも控えておりましたが、
これにて復活といたします^^
年末年始は走り納めだとか初走りとかも出来ずじまい。
仕事も始まり、すでに1度M3で梅ヶ島温泉までひとっ走りはしてきました!
そしてこの週末、昨日はオイル交換にお出掛け。
富士宮にあるいつもの「新進自動車」さんにお世話になります^^
前回のオイル交換から早5,000kmと思ったけど、何を勘違いしたのか未だ4,000kmでした(笑)
alt
alt
alt
汚れ具合はさほどなく、結構透明感がありました!
4,000kmだし当然か(笑)
入れたオイルはここ最近使っていて印象の良いFUCHS TITAN SUPERSYN 10W-60。
油温は今まで使った中では比較的安定し、上がりにくい印象。
エンジンを回した時の雑味が無く、軽く回る感じ♪
alt
alt
今回はこのFUCHSのトリートメントを入れました。
FUCHS OILはなかなか適度なサイズの缶が無いのですが、この新進自動車さんは量り売りなので
非常に良心的な価格で収まります^^  そんなにMモデルの入庫があるんだろうか(焦)。
そして本日日曜日、オイル交換で軽~く回るエンジンに気を良くし、朝から日本平へひとっ走り!
今日は暖かく時間も8時過ぎと凍結の心配も無いことから、3速中心に結構マジ走り。
ペースカーを避けて出走したので気持ち良く頂上まで!
日本平ホテル側の景色の良い場所でパチリ♪
alt
清水港がキレイでしょ?
本当は富士山も見える予定なんだけど、今日は雲が多くて見えず・・・。
頂上の駐車場に移動すると見たことある白の92M3が!
のりさんでした^^
なんでもアラゴスタの車高調入れてから嬉しくて毎週末走りに来ているそう(笑)
今日は横に乗せて貰い軽く試走までして頂きました^^
16kのバネは高速コーナーには良いですけど、突き上げはソコソコありますね~。
何だかんだで2時間ほどグダグダ話しましたが、今日は本当に暖かかったので色んな車が来ていました。
写真は無いけど、ポルシェな方々やフェラーリな方々、ロータスにスバルのアルシオーネ数台、
GT-Rを中心とした国産チューンド系まで。あ、バイクもこれでもかってくらい!
お昼前には解散し、お山を2台で下りましたが・・・、エボさ~~ん、もうちょっと走りましょうよ~(笑)
alt



Posted at 2018/01/21 20:53:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年12月31日 イイね!

こんばんは!

皆様、こんばんは!
あと僅かで新年を迎えますが、本日身内に不幸がありました。
急ではありますが、新年のご挨拶はお控えさせていただきたく、宜しくご配慮頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
Posted at 2017/12/31 22:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

西伊豆快走!

今週末は珍しく2日間共に自由な日!

と言うか、今年は今週しかここまで時間が取れる日がもう無い。

で、静岡組のお二人にお声掛けし「どこかに行こう」までは金曜日に決まる。

土曜日の夕方、ようやく「明日西伊豆に行こう」と決まる。

夜になって「いつものコンビニに朝6時」と最終決定。

超場当たり的3人組(笑)  ちなみにルートに関してはこの時点でも未だ誰も話を始めない(爆)

で、朝6時、いつものコンビニで!



のり/さん:92M3、Yagiさん:ALPINA B3S、私:46M3

行先は空いてる西伊豆とし、ルートは下道で海岸側から達磨山レストハウスに向かうこととなった!

時間はそこまで早くはないが、道は空いており快調に海岸線まで。

お山に入ってからも一般車は少なく、居ても気持ち良く道を譲って貰える。

俺の人徳? 日頃の行ないの良さ?

2~3速で気持ち良くアクセルを踏んでいき、タイヤとブレーキを温める。

8時前に達磨山レストハウスに到着し、寒い中缶コーヒー片手におしゃべりタイム♪

今日は走り系の車もバイクもあまり居ないなぁ・・・。

天気は申し分無くて、富士山や海がとても綺麗だ!



その後はお目当ての西伊豆スカイラインへ。

ここは冬場でもあまり路面の心配が無く、そしてなんと言っても空いている!

次の目的地の牧場の家までの間、すれ違ったのはエリーゼとS2000、ポルシェの

964くらいでは無かっただろうか・・・。

ターンパイク程では無いがスピードも乗るし、3速~4速で踏んでいくコースなので

のり/さんの92M3の独壇場であるこのコース、私は気が付かなかったが路面の

整備もされていたようで変なギャップとかが無いのでマジで走りやすい。

牧場の家に着くとポルシェのボクスタースパイダー発見。

どうやらのり/さんのみん友さんの「kazuten」さんらしい。

私はお初にお目に掛かったので軽く挨拶をさせて頂き、その後は4人で気兼ねなく

談笑させて頂いた♪

談笑のお供はもちろんお約束のこれ!


ピンぼけご容赦!

kazutenさんはここで東京方面にご帰還なのでお見送りし、我々は今度はランチに向かう♪



ここから海岸線までは一気に道も狭くなり、46には持って来いのコース!

下りの超クネクネで92M3を追い回す。2速メインで3速に入れアクセルを床まで

踏んだ瞬間にブレーキを全力で踏むようなコース取りの連続を楽しんだ後、

わずかな間海岸線の景色を楽しみ着いたのはいつものここ!



今日は何でも団体客の予約が計35名ほど入っているらしく、「ミックスフライ出来る?」

と聞くも「ムリムリ、干物定食ね」とテキトーにあしらわれ(笑)、それでも

全然OK!と待っていたが、お店の方から「いつものBMの人でしょ? ミックスフライ3つで良いの?」

と聞かれ、返事もするかしないかの間に奥の方で「ミックス×3!」の注文が通っていた(爆)

ちなみに本日の内容はエビ・イカ・アジ・キスと言う内容で、いつも通りサクサクで

絶品であったのは言うまでもない^^



帰りも来た道を引き返すルート。

牧場の家までは急こう配のヘアピンが続く。ここをDSCをカットし92M3に追従する。

途中何度かリアがブレイクするも、気持ち良く走り切ることが出来た!

その後は達磨山から沼津市内を抜け静岡まで下道で抜けた。

今日は渋滞もあまり無く、割とスムーズに帰ることが出来た。

ご一緒させて頂いたのり/さん、Yagiさん、ありがとうございました^^

大変お疲れさまでした♪

次回は早朝温泉満喫ツーですね!!
Posted at 2017/11/27 00:18:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation