• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

車検完了!

3月初旬が車検満了のため、2月18日より車検整備をお願いしておりました。

お願いしたのはここ!



静岡県は富士宮市にある「カーアクション 新進」さん。

みん友ののり/さんやYagiさんからの紹介でお勧めのお店です。

非常にBMWを得意としており、入庫車両もこの通り!




魅力的なBMWが並びます。

また、オーナーさんはE46 M3の大ファンとのことで、こんな車を所有されています。



このシルバーの方なんか、未だ2万キロ台でしたよ。

ちなみに趣味の所有で、売り物では無いそうです。

さて、今回の車検。

車検整備に加え、エンジンオイル交換、フィルター交換をお願いし、またおとツーで

ヒビの入ったフロントガラスのリペア、ネットで購入したタイヤ(PSS)の交換も

併せてお願いしました。

そして点検整備で見つかった交換推奨部品は、点火プラグ、エアフィルター、エアコンフィルター。

これらはせっかくなので全て交換。

今回、タイヤの残り溝が無かったからとは思うのですが、かなり轍にハンドルを取られる

状況でしたのでブッシュを見て貰いましたが、リアのトレーディングブッシュにひび割れが

見られると言うことでこちらも交換。ブッシュを弄ったのでアライメント調整。

心配していたフロントロアコンブッシュは未だ大丈夫そう、とのこと。

交換部品の写真を一部並べていきます。






ちなみに写真はありませんが、今回エンジンオイルはFUCHS10W60にしました。

SMGの過去エラーが1つ入っていますね・・・。

ワーニングが点いた覚えは無いんですけど(焦)



車は25日に引き取ってきました。

その後ほとんど乗っていないので詳細なインプレッションは後日ですが、

エンジンオイル交換の効果:エンジン音がかなり静かになった、回転の上りがスムーズ!

タイヤ交換の効果:ハンドルが取られない、乗り心地がメッチャ良い! ハンドルが軽い!

走行音がメッチャ静か!

ブッシュ交換の効果:車が揺れた後の揺れ返しが明らかに少なくなった。

いやいや、M3の車格が1つ上がった感じです。上の3項目は特に印象が良かったポイントですね。

皆さんが「良い!」と仰るPSSがどれだけのものか楽しみです♪

すでに静かさはかなり実感していますが^^

それとエンジンオイル。この前がペトロナスだったのですが、走りに行くと油温がかなり

上がってしまい気になっていたので、ここも次回のツーで要確認。

今までの中では未だにパワクラが1番ですよ。

あと、お店の方の点検で指摘されたことで、1つとても気になることがあります。

私はタイヤを替えてハンドルの取られが良くなったと思ったのですが、お店の方に言わせると

まだ若干ハンドルが取られるとのこと。

ロアコンブッシュ? って思ったのですが、お店の方に言わせるとE46はステアリングコラムの

ユニバーサルにガタが出ることがあり、そこの交換を勧められました。

いずれにしろロアコンブッシュも替えたいので、次回は併せてユニバーサルも替えようと思います!

ちなみに、掛かった費用はネットで購入したタイヤ代を合わせると40万弱(大汗)

イロイロ部品も替えたしガラスも直したし、アライメントも調整したので仕方ない金額ですが、

一気に手持ちが無くなりました(滝汗)
Posted at 2017/03/01 00:39:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年01月25日 イイね!

2017 冬の伊豆半島でフロントタイヤをシバき倒す!

21日の土曜日、「明日はどこか走り始めに行こうか?」とか思い立ち、まずは洗車。

その間みんカラの「何してる?」にALPINA B3SのYagiさんが同じく洗車で、翌22日の日曜日は

走りに行くかの如くの書き込みを見つける!

そこでYagiさんにソッコーメッセージをし、一緒に走りに行くことに^^

更に92M3 ののり/さんも誘って3台で!  行先は伊豆スカ~西伊豆スカとした。

何でもYagiさんによれば、ri-co父さんが仲間数台と箱根~伊豆方面に行くと聞き、

途中合流することとなった。

明けて22日の早朝、5時に静岡市内のコンビニ集合なので、早目の4時半に自宅を出発。



集まったところで国1をひた走り熱海峠へ!

何とここでちょうど関東組と合流、何たる偶然か? 

Mやアルピナ、ポルシェなど、台数は3台から一気に12台へと膨らむ。

お初の方の車も数台見えるが、あまりの強風と寒さにすぐにスタートとなり伊豆スカイラインの

終点手前まで列になり走った。

料金所の方から「凍結注意」とは聞いていたが、マジで凍ってる部分がやたらあり、

アスファルトの黒い部分はとても全開で走る気にはなれない。


道路や駐車スペースが凍っているのが写真でも判りますよ(焦)

ちなみに、この時点でフロントタイヤの山はこんな感じ↑

にかく角が無くなっており、ステアリングを切ったの感覚が緩慢で、しかもグリップは

極端に低くなっている。

タイヤはすでにPSSを入手しており、2月の車検の時に替える予定なんですけどね。

しかし、このメンバーで走るとそんな言い訳は聞いて貰えず、自然とアクセルペダルを

踏みつける右足には力が入ってしまう(笑)

その後西伊豆スカイラインに移動するため、達磨山高原駐車場に再集合。

ここで途中の亀石Pで我々を見かけた986ボクスター乗りの若い方からお声掛け頂き、

その後の工程もご一緒することとなった。

しばらく談笑した後、今度は天城高原牧場を目指す。986が追加となったので、今度は13台。

西伊豆スカイラインも山側の日陰は凍結しており、ガッツリの走りは難しかったが、

それでもソコソコの走り方は出来たのではないかと思う。

そして牧場到着。



ここでは売店の方に暖かいお茶を出して頂き、大型のストーブがある周りでソフトクリームを

食べる方続出。

熱いやら冷たいやら口の中はすでになんだか良く判らない状態(笑)

しかもノダックスさんがソフトクリームの写真を撮ろうとすると、窓ガラスの存在を忘れ

ソフトクリームを窓にベッタリと押しつけ汚し、笑いを取ると言う事態に(爆)



ここからやや道幅の狭いクネクネダウンヒルを駆け下り、海岸線を走って行った

遅めの朝食と言うか早目のランチと言うか・・・。




いたのは毎度おなじみミックスフライ定食。

一応この時間は裏メニュー的な?   本日は太刀魚が美味でした^^

この日はここで解散。いや、楽しい2017年の初走りとなりました・・・、とは終わらず、

静岡組の3台に沼津から参戦されていたALPINA GT3乗りのM郎さんのホームコース

となる土肥港~昨年春のお泊りツーの宿泊先辺りまでの超クネクネ海外線を4台で

激走し、超満足で帰りました^^

その結果フロントタイヤはこんな状態に(焦)


トレッドの最外側は完全に摩耗し(サイドウォールまで)、トレッド面の真ん中まで

溶けておりました(汗)

もうさすがに走れないっす!
Posted at 2017/01/25 22:55:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年01月01日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます!
昨年はここみんカラでも多くの方に遊んでいただき、大変楽しい1年を過ごすことが出来ました♪
引き続き、本年も宜しくお願い致します。

Posted at 2017/01/01 11:19:53 | コメント(13) | トラックバック(0)
2016年12月18日 イイね!

今年最後か?

夕べ、みん友ののり/さんからメッセージ

「車帰ってきました!」

クラッチ関係のトラブルで2週間ほど用賀のお店にM3が入院していたそうで

私もしばらくM3でのお出掛けが無かったので、「それなら明日の朝、日本平行っちゃいます?」

2つ返事でOKとのこと

のり/さんはやはりみん友のYagiさんもお誘いするとのことだったので、私もみん友で

未だお会いしたことのない県内のえ~らさんをお誘いすることにしましたが、え~らさんは

デフトラブル中で入院らしく・・・

結局いつもの3人(3台)で朝7時に日本平に行ってきました!

どうやらYagiさんも昨日までエンジンオイル漏れで入院していたそうです

集合してから頂上までひとっ走り🎵

私はフロントタイヤがダメダメでとても付いて行けず(泣)

タイヤの角がありません

コーナーでハンドル切っても曲がっていく気がしません(爆)

ブレーキは良く効くのでタイヤが食いつかない分怖いのなんのって(焦)

先ずはせっかくの良い天気の朝焼けなので、日本平ホテル脇のベストスポットで富士山と

三保の松原をバックに1枚パシャリ!



本日の3台です


のり/さんのE92 M3




YagiさんのE46 ALPINA B3Sアニバーサリー




私のE46 M3

この後は頂上駐車場でグダグダおしゃべりをして、昼前には解散しました

今日は外車は少な目で、国産の走り屋さん系とバイクが多かったですね

久し振りに心行くまで気の合う仲間とゆっくり出来て良かったです^^

来年もこんな時間を共有したいですね♪

さぁ、年が明けたらまずは車検です

タイヤもすでに確保したので、春になったら皆でまた走りに行きましょう~!
Posted at 2016/12/18 21:37:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年11月27日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】

Q1. 装着予定のお車の(車種・年式・型式)を教えて下さい
回答:メーカー 

車種:BMW E46 M3

年式:平成13年式

型式:GF-BL32


Q2. モニター希望機種(F750orX500)

回答:X500

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。

車載カメラとしても使用したく、よろしくお願いします!
Posted at 2016/11/27 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation