• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

4月末なのに今年初 奥三河ツーリング

4月末なのに今年初 奥三河ツーリング前回のブログでアジュガチョコレートチップに蕾がついたと書いて1か月以上経過しちゃいましたが無事に花が咲きました☆



alt

今では子株のついたランナーが少しずつ伸びてきているので増えて行くのが楽しみです♪
(・∀・)増え過ぎに注意





車検に出していたNinjaが4月中旬には帰って来ていましたが、休みと天気の都合が全くつかず乗れないままGWに突入



本日、ようやく予定の無い休日が晴れてくれたので悲願のツーリング!
(*^^*)



名古屋の最高気温は29℃。インナーは冷感にするとしてジャケットどうしよう。。。パンチングレザーは下手したら暑いかも?と思いジャケットだけメッシュにしてみました



10時過ぎに出発~って走り出した瞬間から
涼し過ぎてジャケットの選択を誤った感があったけれど、今更着替えるのは面倒なのでそのまま出発()



久し振りの奥三河と言う事でMy鉄板ルートで楽しみます。後、組み替えたクラッチの恩恵も体感しよう



市内を抜けたら猿投グリーンロード~r344経由でR420~R257



12時前に道の駅 したら で一休み



alt

鯉のぼり、そんな季節か。帰りに鯉のぼりの写真撮りに行こう♪



設楽のR257を楽しんだら ささぐれもみじ街道~折元峠



日曜なので道中流れが詰まるかなって思っていた割にここまで大したストレスも無くそのまま津具の道の駅へ



alt

聖地巡礼(わかるかな?)



alt

標高が高いので?まだ桜が咲いていました()



メッシュジャケットを着て来ちゃったからトンネルが激寒。自販機でHOTのコーヒー飲んで一休み。12時半



茶臼山高原道路を下ったら アグリステーションなぐら で美河フランクを食べようって思っていたけど信号まで来たらめちゃくちゃ混んでいる様に見えたのでスルーして右折
(;・∀・)混んでいるのが嫌だった



そのまま矢作ダムへ



alt

alt

ロードバイクの方達も湖畔を楽しんでいるみたい。ダムのアーチで記念写真を撮るって聞こえてきました。やることは一緒ですね()



行きの設楽の道の駅で鯉のぼりを見たので矢作川島崎公園に寄り道



alt

構図に悩んでしばらく居たけど同志が現れたのでササッと失礼しておきました



帰りは加茂広域農道~r357 お昼を食べそこなったので、どどめきの里で五平餅をおやつに食べようって走って来たらここも大繁盛!



面倒になっちゃってスルーして猿投グリーンロードで帰路へ
(;^ω^)だって混んでいるんだもん





alt

給油して16時前に帰宅。予報通り暑いくらいの一日だったのでメッシュジャケットで正解だった
着替えて早速Ninjaのお手入れ☆久し振りにツーリングに出て心が満たされましたよ



アシスト&スリッパークラッチのおかげでクラッチ操作が劇的に楽!もうロングツーリングで左手が痛くなることは無さそう。これ重要
(・∀・)さようなら左手の筋トレ



今日はガソリン満タンでスタートしなかったからコンパクトにまとめたけれど、満タンだったら加茂広域農道を走破してR301から帰った方が充実の走り応えだったかなと



明日、加茂広域農道に走りに行こうかしら()
Posted at 2024/04/28 23:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「ツーリングは月1回?またまた奥三河!の巻 http://cvw.jp/b/443703/48569419/
何シテル?   07/30 16:20
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation