• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわこのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

2日続けて奥三河 春秋風亭ツーリング

2日続けて奥三河 春秋風亭ツーリング数か月前の話。待ち合わせ時に時間潰しでガチャガチャの専門店へ
買う気は全く無いんですが、色々あるんだなと見ていたらワイルドスピードのガチャガチャを発見!



1回500円、どうしてもブライアンのスープラが欲しい
買う気が無いと言ったくせに500円投入!



1回目はドミニクのダッジ・チャージャー。スープラが出るまでやる気なので迷わず500円を再度投入!!



alt

結果、無事GET☆



alt

エアロトップも外せるしスタート時のスモークやウィリー状態を再現したパーツも付属していて1作目の名シーンを再現出来ます♪



衝動買いして無駄遣いをした感が否めません
(;・∀・)おじさんホイホイなガチャガチャ





昨日、一昨日に続き奥三河へ☆



一昨日は真夏日に迫る最高気温だったのでメッシュジャケットを着ましたが、昨日は気温が下がりレザージャケットを選択



さらに午後からは天気が崩れて雨が降る予報だったので帰宅時間が早くなる様に早めのスタート



ご一緒しましょうとファントレさんと7時半に集合



alt

お隣の涙目が凄くキレイで状態良さそう♪ガン見しちゃいました



去年2人で春秋風亭に行こうってツーリングに出てZ1000のリヤタイヤがパンクしツーリングを中断した事があったので今回リベンジ



猿投グリーンロードを枝下ICで降りて県道を繋ぎ矢作ダム



alt

曇りのち雨。こんな予報でもバイク多いです。まぁ、その内の1人なんですけどね



R257に出て休憩しようと 道の駅 アグリステーションなぐら へ



alt

alt

一昨日混んでいたのでスルーした美河フランクで朝フランクしておきました☆
(・∀・)いつ食べても最高だねぇ~



ここから茶臼山高原道路を上り折元IC~r10~ささぐれもみじ街道だ



と、張り切って信号を待っていたらR257を走って来たダンプカーが茶臼山高原道路へ



ダンプカーの後ろは無いでしょうって事で逆回りにしようと南下してささぐれもみじ街道へ



折元峠を堪能するべく往復したのでそのままささぐれもみじ街道の下りも楽しんでおきました♪



alt

11時前、設楽の道の駅でも一休み。雨を気にしている割にはゆっくりし過ぎかも?



後はR473~R420と走って途中県道に入り、この先に飲食店なんてあるのか?~ってくらい走ったら春秋風亭に到着



alt

外観はタイトル画像な感じで古民家の様な見た目のお店



alt

メニューを見ていたらチーズカレーが評判良いですよと勧められたのでチーズカレーを注文



(・∀・)おらワクワクすっぞ



alt

チーズを乗せてオーブンで焼いた様なカレーライスが出てきました
※お皿激熱注意



スパイシーで時間が経ってもアツアツで美味しい☆



メニューも豊富だったので、R420で昼時を迎える事があれば再訪します
後、要予約だけど手ぶらBBQも出来るみたい。BBQツーリングも有りかも



食後はそのまま加茂広域農道へ



alt

一部区間をかじるだけの事が多いので、ちゃんと走るの久し振りでした



R153を跨いで加茂広域農道~r357。行き同様に枝下ICから猿投グリーンロードで名古屋へ





alt

市内で流れ解散後に給油して14時半前に帰宅
まだ雨は降る気配も無く夕方から降る?っぽい



降り出す前にNinjaのお手入れ☆チェーンメンテもしておきたいけど降り出したら困るのでまたの機会に



後はGW中どこ行こう?長年行ってみたいと思っている高野龍神スカイライン
ちょっと考えてます
(;^ω^)和歌山って愛知から近い様で実際遠いのよね~
Posted at 2024/04/30 14:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ninja | 日記

プロフィール

「社内ツーリング in 奥三河 http://cvw.jp/b/443703/48606277/
何シテル?   08/17 18:22
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

ダッシュボード取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:19:18
ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:08:47
バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:03:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
4型終売、ファイナルエディションの噂があってそわそわしたのでZC33Sを試乗するべく11 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation