• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじ(仮)のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

館林痛車ミーティングに見る古代中国の英知

館林痛車ミーティングに見る古代中国の英知自分の車の写真はこれしか撮ってません・・・。
いつも見てるから別に撮らなくていいって感じでw
日記書くんなら撮ればよかった;;



本来ならばつくば1000行って工房長たちの勇姿を見に行く筈でしたが、
ガウさんから「東方の痛車で集まろうぞ!」との提案があったのでそっち行きましたw
人が走ってるの見てたら自分も走りたくなるし。


イベント会場は車両の配置に統制もなく、
「敷地内なら好きに並べていい」
ってスタイル。
うちらはガウさんの指揮で鶴翼陣形(横長)になりました。






グルッと円を描く「方円陣形」のグループもありました。

今回は居なかったけど、
オーディオカー同士をケーブルでつないで同じ音を複数の車で出す「連環の計」なんてのも見かけます。
東南の風と周瑜にご注意ください。
「必殺の炎、放つのはNOWだ!」
意味不明な人はレッドクリフ見てね。
多少意味が分かります(〃▽〃)

イベントがはじまってウロウロしてるとミクシーやみんカラの友達から声をかけてもらえるw
ありがたや。
(折角こういうとこきたんだし何人か友達作りたいなー)
と思ってフラフラ。
何人か話したことない人とも仲良くなれたのでオッケーオッケーw

友達とウロウロしたり話したりして車に戻ってみると痛Gのアンケート用紙が挟まってました。
書いてて気づいたけど、
痛車としてアピールすることはあまり思いつかないのに、
走る車としてアピールすることの方がいっぱいあるwwww
自分でデザインしたから色々あるはずなのにおかしいな・・・。
思いつくのって、
桃華さんにやってもらったサイドスカートとか、
工房長が蚊がいっぱいの中(刺されたのはほとんど私)貼ってくれたステくらいしかぱっと思いつかない、。
私も手伝ったけど大したことしてないしなww
色んな人に助けられてる(〃▽〃)

痛Gへの要望って欄があったので思ってることを書きました。
今の痛Gって見てて面白くないし。

みんなが面白く無いって言ってる理由が
「特定のグループとか店の客を出しすぎ」
っていうのだと思う。
その店のデザイナーがすごいのは分かるけど、
何回かに1回ペースで掲載して嬉しいのって店とオーナーくらいだろう。
金のかかり具合が違うから参考にしようもないし。
たまに「特定の人向けに作った雑誌なのかな?」って思うこともちらほら。

業者でやった車のほうがカッコイイの多いし目が行くのは当然なんですが、
それに他のユーザーかついてこれるかっていうと無理な話。
ステッカーってその辺走りまわってたら飛び石でボロボロになってくる消耗品だし、
それに10万以上かかるんならガソリンとタイヤ代にします。

痛車=高い金かけてショップに出すのが正解
ってイメージ作るよりも、
その辺のイベントでちょっと変わったことしてるその辺の痛車を掲載する方がよっぽど馴染みやすいはず。
痛車やってる奴のほとんどは大手と関係ないし。

なんか業者を否定するような文章になってるけど嫌いではありません。
業者デザイン見てても「この発想は自分じゃあ思いつかないなー」ってのがあったりするし、
金もらってるだけあってそれ相応の仕事はしてくれてると思う。
「業者に任せるとはキャラへの愛が足りない」
っていう人も居るけど私としてはどうでもいいです。
どれも等しく痛車だし。
天子は俺の嫁
とかいう気もさらさらないw
貼ったキャラで変なことするような歪んだ愛情のほうがどうかと思う。

と長々と書きましたがこれが今の私の頭の中です。
個人の考え方なんで人によって考え方が違うのは知ってるので怒らないでね(・ω<)

これをアンケート用紙に書きたかったけど明らかにスペースが足りないのでちょこちょこっと書きました。
表現力のなさもあってあまり伝わってないはずwww
痛車の本って痛Gしか残ってないし、
これからどうやってまとめていくかが課題になるのかもしれません。


イベントが終わって帰る準備してたら北都さんが近づいてきてビビったw
「何でいるんすかww」
って言うしか無いですよね~。



話は変わりまして、
せりさんが南千葉サーキットへ行きたくてしょうがないみたいです。
なので3月に行こうかと思いますが来る人はどのくらい居ますか?
何人か居れば予定組みます。
現在の参加者
れんじ
seri
ハヤウェイ

ちなみに南千葉ってこんな場所

この前行ったら道が綺麗になってて、
ヘアピンでサイド引かなくても速く走れそうだし、
最終コーナー曲がった後の直線が少し平坦になっていました。

どしどし参加者募集中
seriさんが君を待つ!
Posted at 2012/01/31 21:44:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

WRC2007のレプリカにする予定でエアロなどを組んでましたが、 みんカラをはじめて色んな人と知り合ったことで痛車にしました。 ミクシーの他に車用のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 1011 121314
15 1617 1819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

天子と有頂天へ 
カテゴリ:暇つぶし
2009/12/30 23:50:29
 
白石みのるカット 
カテゴリ:お世話になってるところ
2009/07/13 18:39:44
 
S-Craft 
カテゴリ:お世話になってるところ
2008/12/14 11:33:14
 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚ついでにインプレッサから乗り換え。 改造し始めるとよくない流れが始まるので、 個性 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
去年の夏から増えました。
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルで購入、 しばらくして碓氷で壁に刺さる。 そこからオールペンやらフルエアロになっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速い車が欲しかったのでスペックC買いました。 ほとんど近所の山に居ますがたまにサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation