• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじ(仮)のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

S-Craftワイナリーへようこそ!!

S-Craftワイナリーへようこそ!!自分の部屋からギアオイルが出てきたので、
S-Craftへ持って行って入れてもらいました。

エンジンオイルは自分でやるけど、
ミッションオイルの交換はめんどいw

ケースに入ってる時から赤いのは何となく分かりましたが、
ジョウゴに入れるとワインみたいな綺麗な色。
ちなみにオイルは「OBERON」のF808で、
180SX持ってる時に買ったので6年物にございます。


1リッター5000円くらいした気がするけどよく覚えてない。
オベロンのクーラントがあまりにも優秀だったので、
(このメーカーなら高くてもいいや)
みたいな感じでした。
シンボルマークの水滴が緑色だったのがポイント高かったw
他には当時、メルブラやりすぎたせいも・・・。



このオイルの変なところは全然沈んでいかないことw
下は85Wのくせに超ネバネバしてる。
見た目はワインみたいなのに!
しかもオイルが切れないから振っても紐みたいになってプルプルしてるだけ・・・。
あげくは糸を引いて切れました。

仕方ないから切れるまでフルフルして遊んでました。


seriさんがいうには非ニュートン系の何とかかんとからしいです。
要するに「ニュートンではない」ってことは重力に逆らうんですよ!
よくわかりませんが地球の重力から魂を解放されてるんでしょうね。


そんな一風変わったオイルのインプレ
寒い時にエンジン掛けて移動する時、
1速から2速に入りませんwwwwwwww
無理やりやったら入るんだろうけど、
車に悪そうなのでやってません。

低いギアで爆走するにはもってこいの理由です。
「なんか1速から2速に入らないんスよ・・・。どうしようもないっすね。」
というもちょっとミッションが温まればスコスコ入るので、
使いづらいのははじめだけ。

そんだけ硬いオイルのなのでフロントデフもガチガチしてよく効く。
Posted at 2012/01/18 22:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年01月18日 イイね!

LEDテープ無残

LEDテープ無残LEDテープは犠牲になったのだ!

ちょっとヤル気が出てたので
「車の下を光らそう」
そう意気込んで部屋からLEDテープを持ってきて、
買った時に巻きついてた円盤から外していくとなんかパキパキなってる・・・。
巻きついてる部分を見ても小さいヒビが入ってたけど気にせず外して何気なく見たら割れまくってる(=△=)

LEDテープの樹脂っぽいのが乾燥してパキパキでしたwww
うにょうにょに動くはずがまさかこんな・・・。

もうネタレベルなんで笑うしかありませんでしたが、
これで下回り緑色計画が遠のきました;;

LEDテープのかぶきっぷりには天晴としか言えない。
Posted at 2012/01/18 01:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年01月16日 イイね!

ローター研磨

ローター研磨ブレーキトラブル原因究明の過程でローターの歪みが浮上したので、
ローターを外してブレーキ屋へ持ち込みでローター研磨をしてもらってきました。


朝イチで車からキャリパーを外して、
原チャでローターを運搬。
運良く近所に店があったので助かりましたw





東京ブレーキという店で、
ディズニーランド系なネーミングがステキ

研磨する前に今のローターがどれくらい歪んでいるかを測ってもらいました。
1つ目のローター・・・。
歪みは0.03mm
2つ目のローター・・・。
歪みは0.04mm

っていってもだから何ってかんじですよねww
トヨタだとローターの歪みの許容は0.3mm程度だそうです。
つまり私が持ち込んだローター達は、
その許容の1/10の歪みしかありませんでしたwww

測定で0.03mmと出ましたがスリットの溝もゲージの測定値に反映されるので、
もしかしたら0.02mmくらいしか歪んでないのかも。

どうしようか悩んだのですが折角持ってきたし、
何より原因潰しでここへ来たので研磨をお願いしました。


ゴリゴリ削らててます。
高速回転でパッドみたいなのを当てて均等にするんだと勝手に思ってましたが、
実際は爪みたいなのをローターに当てて出っ張ってる部分が爪に削られて均等になっていく
という感じでした。

左フロントの内側が若干歪んでいて、
爪が当たったり当たらなかったりしていました。
これが原因か??

2枚削ってもらって最終的に歪みがほぼ0になりました。
ほどというのはスリットの溝のガタ差分


ビフォー




アフター


見るからに銀色になりました。
いぶし銀ですね


やることやって満足なテンションで取り付けしていたら新しいイベント発生!
ローターをハブにつけてキャリパーを固定しようとしようと手でボルトを回していたらなんか変な感じがして、
外したボルトを見るとボルトの山の間に金属が詰まってる。

キャリパーを見たらこんなことになってました。

ネジ山が無くなっておられる・・・。

そりゃあ付けたり外したりよくしてたけど・・・
こんなのってないよ
あんまりだよ・・・;;

ローターの歪みが原因だったのか、
キャリパーの取り付けが100%じゃなくてガタが出たのかわからなくなりました。
街乗りでブレーキ踏んでもガタガタしなかったし、
冷えてる状態で思いっきり踏み込んでもよく止まってたから、
このキャリパーが原因だとは考えにくいんですけども・・・。

タップ立てて直そうかと思いましたが、
原因潰しでやってきてるので違うキャリパーを探すことにします・・・。
ここに来て車にめっちゃ金使ってます;;

LSDつけなくてよかった~
と本気で思いますwww
Posted at 2012/01/16 23:20:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年01月16日 イイね!

セキュリティ付けなおした

セキュリティ付けなおした
セキュリティの取り付けが終わったので引取りに行ってきました。


店で前に付けていたクリフォードと今回付けたゴルゴの違いを簡単に説明してもらい、
リモコンの使い方などを教えてもらいました。

スイッチの数が増えてなんかややこしい・・・。
でもできることはクリフォードの時と同じで特別変わった機能はありません。
というかオプションをそんなに付けてないw



そして画像の通りクリフォードのパーツを一部流用してます。
クリフォードの方が名前的にカッコイイから再利用したわけじゃなく、
ゴルゴにはセキュリティプレートが初めからから付いてないんですよ・・・。
オプションで1万3千円するのが売ってるけど買いませんでした。
こんなんセキュリティの本体と一緒に初めから付けて売れよって思います。
何でわざわざ別売りにするのか不思議ですよね。
しかも高いしwww

そういう経緯でクリフォードのプレートを使ってます。
見た目はクリフォード、中身はゴルゴみたいな。

一応ゴルゴにもオモチャみたいなLEDが1個付いてますが、
こういうのって
「セキュリティ付いてるからこっちこないでね」
みたいなアピールしてればそれだけでも結構効果があるんじゃないかと思います。
対象の車がどうしても欲しかったら関係ないのかもしれませんが、
イタズラ目的だったらそんなのにわざわざ近寄りたくないし。

まだ説明書を全部覚えてないので
(あれってどうやるんだっけ?)
ってなって困ってますww

Posted at 2012/01/16 02:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年01月12日 イイね!

やることやったほうがいいこと

やることやったほうがいいことやりたいことがいっぱいあって、
そればかり考えてると他のことを忘れるのでまとめ書き。

・前後の車高のセッティングを決める。
今はフロントに指3本、リアに指1本入る高さ。
この前日記に書いたピーキーさはどっか行きました。
アンダーもオーバーも出にくいニュートラルな状態になった感じ。
運転しやすいけど曲げ方次第では途中でアクセル抜かないと行けない部分が目立つから、
速く走りたいんならもうちょいオーバー気味にしたほうがいいのかも・・・。
四駆って何なのかよく分かりません;;

・ハンドルのガタガタを直す。
土曜日のローター研磨に命運が・・・。
ブレーキが変な車をけーちんさんに貸すのは申し訳ない(1番の理由)

・車高決めたらロアアームバー付ける。
がんばろう俺!

・リアスタビのセッティングを決める。
できるだけ運転してて恐くない車にしたい

・アライメントを出す。
最近のマイブームは前後のトー0°
フロントキャンバーを2°にしたら内減りがすごい!
(3°くらあってもいーじゃん)って思うけど更に内減りするのは困るww

・サイサリス(アンダーパネル)を作る
ゼフィランサス(1号)の教訓を生かしてもうちょいヒネリを!

・オイル交換
東海名物「あかひろさんの油」
他県からわざわざオイル交換だけのためにやってくる人気にあやかってみよう。

ささっと書きましたがこんなことを考えてます。
相変わらずやりたいことが多いw
Posted at 2012/01/12 22:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

WRC2007のレプリカにする予定でエアロなどを組んでましたが、 みんカラをはじめて色んな人と知り合ったことで痛車にしました。 ミクシーの他に車用のブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 1011 121314
15 1617 1819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

天子と有頂天へ 
カテゴリ:暇つぶし
2009/12/30 23:50:29
 
白石みのるカット 
カテゴリ:お世話になってるところ
2009/07/13 18:39:44
 
S-Craft 
カテゴリ:お世話になってるところ
2008/12/14 11:33:14
 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚ついでにインプレッサから乗り換え。 改造し始めるとよくない流れが始まるので、 個性 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
去年の夏から増えました。
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルで購入、 しばらくして碓氷で壁に刺さる。 そこからオールペンやらフルエアロになっ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速い車が欲しかったのでスペックC買いました。 ほとんど近所の山に居ますがたまにサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation