• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5008のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

水上温泉・天一美術館探訪




入口


    建築家:吉村順三の遺作 







 
まるで別荘のような美術館で外部の緑と調和し外と室内空間の連続性がある
建物です。



Posted at 2014/10/19 19:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年10月05日 イイね!

WRX STI・S4の試乗

昨日、スバルのWRX STI タイプSとS42.0GTの試乗に行ってきました。

最初にSTIに試乗致しました。車重が1490kgなのに4WDなので重さを感じることなく
トルク43kgmで素晴らしい走りがありました。ビルシュタインのダンパーで足回りはRX-8のRSのビルと19インチと同等なしなやかさを感じ、STIも19インチかと思いましたが18インチでした。次にS4を乗りましたがビルでなくスポーツダンパーでしたのでしなやかさが多少軽減されておりました。帰りに自分の8に乗りFRいわゆる後ろの方から動力が伝わる感じを受け又試乗車の4WDおよびビックトルクの違いを感じました。帰りに営業の方に
私の8をみて、買い替えの必要ないんでは?と言われてしまいました。 







        
Posted at 2014/10/05 18:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

箱根-三保松原-久能山東照宮-御前崎

箱根-三保松原-久能山東照宮-御前崎src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/001/266/9ff27d2ba1.jpg" />箱根-三保松原-久能山東照宮-御前崎と二日間かけて行ってきました。二日間通して500㎞でした。
行きは、マツダターンパイク箱根の大観山のスカイラウンジ経由で箱根に泊まりました。次の日-三保松原-久能山東照宮-御前崎と観光致しました。久能山~御前崎への国道150号線では、新東名高速と同様な絹の走りを体験できました。普段如何に路面の荒れた道路を走行しているんだなあ?と強く感じるとともに平らな路面の荒れてない道路では、タイヤからの騒音もなく滑りように車は走るのだなあと思いました。
Posted at 2014/09/07 15:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年10月13日 イイね!

海ほたる~南房総ドライブ

海ほたる~南房総ドライブ海ほたるは、トンネルから橋に移る部分までの全長約650m、全幅約100mの長方形をした島です。パーキングエリアは5階建で構成されており、1階から3階までが駐車場で4階・5階が営業施設となっています。一度は行ってみたいところであります。






















洲崎灯台:館山湾の南西端に突き出た洲崎に建つ1919年建設の無人の灯台である。
Posted at 2014/10/20 17:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年10月04日 イイね!

大観山~箱根~伊豆スカイライン~西伊豆ドライブ

大観山~箱根~伊豆スカイライン~西伊豆ドライブ一年ぶり(9月の中旬)に、箱根ターンパイクを車で登り大観山に行きました。その日は台風一過の影響で雲一つない晴天に恵まれ、大変美しい富士山を見ることができました。生憎その日は、86の旧ピットハウスはお休みで中を見ることができませんでした残念でした。その日は箱根関所近くのお宿に泊まりました。翌日も昨日につづき晴天の絶好のドライブ日となり十国峠より伊豆スカイラインを走破いたし道の駅「開国下田みなと」で休憩及び給油し石廊崎灯台に向かいました。そこの駐車場より徒歩で片道20分余りで灯台に辿り付きましたが、内部は公開しておらず見学はできませんでした。そこより足を進めると崖淵の細い遊歩道がありそこを強風の中周回いたしました。伊豆半島の最南端で景色は、大変美しかったです。駐車場に戻りホタテ定食をオーダーいたしました。時間は、14:00でしたそこより沼津インターまで一気に西伊豆136号・17号を対面走行ができる舗装道を北上致しました。峠道の連続で景色は海の絶景が各所渡り感激致しました。17時ごろインターを通過新東名高速を東京をめがけ帰路に着きました。新東名高速は、路面が平滑で直進が多く道路の突き上げもなく吸い付くように走行できました大変気持ちの良い道路です、全走行距離520kmでした。

以上
Posted at 2013/10/04 16:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

takatakaです宜しくお願い致します。 初めて運転した車は、親父のセドリックカスタム(2代目130型系ピニンファリーナデザイン)、次に箱スカ(3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 ミニ低背平型ヒューズ型電源取得配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 18:49:09
通常の3倍おむすびさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 19:25:08
? CB調マフラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 12:41:29

愛車一覧

マツダ RX-8 taka-taka (マツダ RX-8)
初めて運転した車は、親父のセドリックカスタム(2代目130型系ピニンファリーナデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation