• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5008のブログ一覧

2017年11月02日 イイね!

挑戦!安藤忠雄 展

挑戦!安藤忠雄 展久々の良い天気に恵まれ、挑戦!安藤忠雄 展に行ってきました。

美術館の屋上に、安藤忠雄自費で建てた実物大のコンクリートの<光の教会>の模型?がありました。ある新聞によると7千万円かかったそうです。ビックリです。


・プランタ・デラ・ドガーナ:イタリア、ベニス 美術館

・直島の一連のプロジェクト模型
上二枚の写真は、中央工学校の学生による作品だそうです。



○ANDOU建築スタンプラリー・国際子ども図書館・東京アートミュージアム・東急東横線渋谷駅・ミッドタウンガーデン・東京大学福武ホール・表参道ヒルズ・上野毛駅の10作品
・住吉の長屋から始まり400近い作品を世に送り出し常任を超えたすごいエネルギーの持主です。
高校を卒業し、独学で建築を学び東大教授にまでなった人です。現在76歳 現役建築家で所員25を抱える設計」事務所の所長であります。

Posted at 2017/11/04 10:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

今年二回目のドライブ

今年二回目のドライブ日蓮宗四霊場:久遠寺・池上本門寺・清澄寺・誕生寺ということで、今回初めて清澄寺・誕生寺をお参りしてきました。帰りに鴨川グランドホテルで日帰り温泉につかり夏の疲れを取ってきました。走行距離≒330kmほどでした。



大堂(本堂)

誕生寺地図(地図だと山寺に見えるが実際は道路沿いあり趣が薄い)


薬王丸像:日蓮聖人が12歳の時

本師殿宝塔

不思議のふるさと鯛の浦

同上遊覧船:この船で沖に出て鯉が餌を求めて群がる様子です。

沖合の生家跡伝承の地あたり



帰りは、ホテルの温泉で疲れを癒しました。
Posted at 2017/08/14 09:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年03月26日 イイね!

プラグのかぶり

プラグのかぶり昨日(3/25(土)所用で車を動かそうと通常通りエンジンキーを捻ったところエンジンがかからず
焦って何回も回したところプラグがかぶった様でアウトです。前回は、約6年前に発生しJAFを呼んだところたまたま、元マツダディラーの整備士出身の為すぐにタイヤをはずしプラグの掃除をしてくれ
対処出来ましたが、今回ローターリーの扱いが不案内でレッカー車を呼ぶことになり1.5時間超待っている間、JAFの整備士の方がしびれをきらしデチョークを15分ぐらい何度も補強バッテリーを継ぎ足し
とうとう爆音を上げかかりました。→大変助かりました。デイラーに持っていったら大枚はたくことに
なったと思います、ひやひやでした。




○デチョークのやり方

アクセルペダルをベタ踏みする
ベタ踏みした状態のままセルを7秒ほど回す
エンジンスイッチをオフにする
通常通りエンジンスタート!
この4工程を基本的には繰り返します。
カブっても自分で対処したいと思っている人は、ぜひ覚えておきましょう。(たいてい無理だと思いますが?)

しかしながら、原因としてバッテリーの寿命だと思います。
     
   ①前回純正バッテリー4.5年でプラグのかぶり発生
   ②今回カオスN-115D26L/C4で約6年でプラグのかぶり発生(¥20,923税込)

    以上より新しいバッテリーN-125D26L/C6を手配致しました。(¥14,000)
Posted at 2017/03/26 13:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月12日 イイね!

歴代愛車

歴代愛車免許を取得してからの歴代愛車のミニチュアがそろいました。








一、セドリック(セドリックは縦目から横眼になり、フルモデルチエンジで3代目です。色はメタリック黄緑でした。)

二、スカイライン2000GT(箱スカ、ミニチュアは初代GTRです、色は白でした。)

斜め後ろよりのサーフィンラインが印象的でした。

三、セリカGT(初代1600cc、色はレモンイエローでした。)


四、トレノ(3代目、ミニチュアではレビンになっています。色は、白でした。)


五、カローラED(初代、探してもありませんでした。ミニチュアでは2代目双子車のコロナエクシヴです。色はセドリックと同じ黄緑メタリックでした。)

六、RX-8(現行車、9年目になります。色は黒です。)


Posted at 2017/02/12 11:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年02月11日 イイね!

水野和敏スペシャル第2弾

水野和敏スペシャル第2弾平成29年1月27日水野和敏スペシャル第2弾が発売されました。第一弾が平成26年12月に発売され
約2年ぶりの発売で発売前に本屋に注文して買ってしまいました。
彼の全くのおたくで、個性的な考え、独自の世界観が非常に面白く感じ、ついつい夢中になり読んでしまいました。
Posted at 2017/02/11 17:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「新型プレリュードの試乗 http://cvw.jp/b/445725/48666924/
何シテル?   09/20 16:18
takatakaです宜しくお願い致します。 初めて運転した車は、親父のセドリックカスタム(2代目130型系ピニンファリーナデザイン)、次に箱スカ(3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 ミニ低背平型ヒューズ型電源取得配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 18:49:09
通常の3倍おむすびさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 19:25:08
? CB調マフラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 12:41:29

愛車一覧

マツダ RX-8 taka-taka (マツダ RX-8)
初めて運転した車は、親父のセドリックカスタム(2代目130型系ピニンファリーナデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation