• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

発見・・・

発見・・・ 今日は大学のテストがあったのでさっさと帰ることに

駐車場で車を見て最近運転中にキュルキュル(?)なっているのを思い出しとりあえずタイヤ周辺に何か干渉がないか見てみると・・・写真のとおりでした(フロント左)orz

正月にリアの左のタイヤが干渉していたのを見つけたときはそこだけだったんだけどどうやらフロント左も干渉し始めたらしい・・・しかも結構深くない?


最後にタイヤを見てからはずっと段差にも気をつけていたしスピードも出さないようにしていたのに・・・
しかもキュルキュルなる正体はこれかどうかわからない・・・

うーん、困った。最悪リアだけ車高調入れるとかで対処しようかと思ってたのにこれは間違いなく4本交換コース。この前、ヤフオクで車高調落札できなかったのが悔やまれる




そういえばこの前、大学の後輩にタイヤの干渉について聞いてみた
これだけ効くとかなり情けない先輩なのだが・・・自分の通ってる大学はちょっと変わっているので普通に大学1年生で30前後っていう人がよくいる
そしてこの後輩は86→アルテッツァ→ウィッシュと素敵な車歴の持ち主
ってなわけで聞いて見た結果・・・


「アライメントが狂ってるとかの可能性もありませんか?」


あー・・・なんか自分の車のタイヤの減り方見てそんなこと言ってた人がいた気がする・・・
実際キャンバーがずれてたら干渉起こす可能性あるのか?

アライメントとか自分で調整できるのか?お店に出して結局干渉がなくならなかったらちょっと2万は痛い出費になる・・・




車高調やらアライメントやらいろいろ悩みながら後1週間テスト勉強がんばりますb
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/10 15:16:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年2月10日 16:56
わおー。左だけひどいってのも気になるねえ。フェンダーとタイヤの間ってそんなに隙間なかったっけ?

アライメントはキャンバーは無理かもだけどトー調整は出来る(はず)。インプはよく分からんです。
トー狂ってると極端にタイヤの減りが早かったりするけど。キャンバーは車高下げるとネガキャンになってくから外は当たらないと思う(気がする)。
そういや前にブレーキダクトつけた時に中見たら、内側がホイールハウスと干渉してなかったっけ?w
コメントへの返答
2010年2月10日 19:30
ほんとに左だけってのが不思議です・・・もしかして自分の運転の仕方がよっぽどおかしいんですかね?w

そうなんですよね・・・自分がアライメントに無知すぎるので調べてみたんですが、普通の車はキャンバーは調整できないはず・・・
偏磨耗はトーが狂ってるから?

ホイールハウスと干渉してるってのも普通に考えてありえませんよね・・・これに加えてハンドルを切らなくても変な音がするなんて・・・
車を買い替えろということか?www初代インプWRXかFD3Sがほしいwww
2010年2月10日 19:18
お久しぶりです。

ハンドル切ったときとかにキュルキュルなる場合はファンベルトあたりとか怪しいですよ♪
コメントへの返答
2010年2月10日 19:33
お久しぶりです&コメありがとうございます♪

ハンドル切らずにゆっくり走るだけでキュルキュルなるんですけどこれは何なんですかね?www
やはりこれは神様が俺に初代インプレッサWRXをか(ry
2010年2月10日 19:29
タイヤが削れてるならば、ツメ折っちゃえばいいような!って折ってましたっけ?
手動で頑張ってアライメント取るのが先でしょうかね~?
コメントへの返答
2010年2月10日 19:36
ツメ折ってないです^^;あの車は動かなくなるまで乗るつもりなんでツメを折るってのもありなんですよね・・・
むしろアライメント取らずにツメを折っちゃいましょうか?・・・安全性能がorz
2010年2月13日 23:19
はじめまして!

初代SRXにWRX用のRS★R付けてました。
前後とも指一本入らないぐらいまで落ちたけど段差とかでも干渉はして無かったですよ。
ちなみにタイヤは215/45R17でした。

走行中に段差も無いところでフェンダーとタイヤが干渉してるとは考えにくい気もします。

ダウンサスを入れたときにアライメントとってないようならそれが原因で編磨耗してるんじゃないですかね?

足回り交換後はアライメント調整必須ですよ~

キュルキュル音は他の要因も疑った方がいいかもですね。
ディーラーとかで見てもらうのも手ですよ~
コメントへの返答
2010年2月13日 23:27
質問に答えていただいてさらにはコメントありがとうございます^^

いつも走ってるところが段差があったりするんでそのせいかも・・・(汗)それなら車高調をと思い今探してるんですよ♪

やはりアライメントは取った方がいいですよね^^;偏磨耗はそのせいだと思うんですけど干渉は最近になってのことなんでアライメント弄っても直らないかな・・・(汗)

ディーラーはいろいろとあってあんまし行きたくないんですよね・・・でも車が壊れたら困るんで遊びに行く感覚でちょっと行ってみます^^

ありがとうございました^^

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation