• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすのへたくそ@どアンダー(68点)のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

トランシーバー

トランシーバーFMトランスミッター云々で悩んでいましたが
あれじゃないこれじゃないとネットで調べて騒いでいたら親父が写真の物を持ってきました

SONYのUHF TRANCEIVER ICB-U50
しかも、まさかの写真に写っている7台www

おそらく古いトランシーバーだが数百mは届くでしょう

これでタイム計測した結果をリアルタイムで車内で聞くことができます(^^)
音量が足りるかと言う不安はありますが(^_^;)



これで大体の準備が完了
光電管本体OK
光電管のケーブルも100mと20mあればいいでしょう?

あと、今回はカメラで撮影もします…3カメでwww
定点固定カメラでスタート、パイロン区間、コース区間で撮影し希望があれば編集で比較動画を作成予定…
ちなみにカメラ3台も親父が貸してくれます(笑)親父なんでも持ってる、すごい(笑)(笑)(笑)

肝心の自分の車ですが…やはりGWで修理が間に合わないのでGVBは無理でした(^_^;)
なので…まえのブログでナヨ田さんがネタバレしてましたが親の車で行きます…
1500cc ポテンザ01Rを履いたデミスポで!CVTなんであまり無茶はできませんが(^_^;)



なぜか自分の車があるわけでもないのに、自分が主催する練習会でもないのに…
無駄にやる気が出てます(笑)
自分が主催したグダグダ走行会と比べて前準備の手間のかかり方が雲泥の差である(笑)



あー…また走行会開きたいなあ…
恋の浦、タカタ、クヌギ…いつかどこかでまたやろうかな?
Posted at 2014/04/30 16:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

ピッチングストッパー

ピッチングストッパーエンジンの前後方向の揺れを制御するピッチングストッパー(エンジンマウントの一種?)…
自分は車にあまり詳しくないのであまり知らなかったんですが、こんな部品があったんですね(^_^;)

そしてこのピッチングストッパーが見事に割れました(笑)



土曜日にGVBを動かそうと思ったらクラッチペダルが戻ってこない!?
おかしいと思ってクラッチフルード確認するとなぜか空っぽ(ー ー;)

まだ納車して1年経ってないし保証効くかもとディーラーに電話して引き取ってもらった後に担当さんからLINEで送られてきた写真がトップの写真、本当に見事に割れているwww

話を聞くとピッチングストッパーが折れて破片がクラッチホースを裂いたのでは?とのこと
確かに2週間前に走行中に大きな石を蹴り上げてぶつけたような音がしてそれからクラッチのタッチの感覚がおかしかった気がする…
(おかしいと思ったら確認しろって感じですねw)


で、ディーラーに
なす「保証で修理無料にならない?」
担当「普通の壊れ方じゃないから無理です」

いや、普通の壊れ方じゃないから保証して欲しいんだけど…しょうがないですね!ディーラーにはこれ以外のことで無茶なお願いをしよう(笑)

と言うわけでクラッチホースは社外のステンメッシュホースに交換、ピッチングストッパーは担当さんのオススメでニュルスペックの物(ノーマル+500円程度)に交換予定

それにしても納車1年で、確かにジムカーナとかサーキットも少し行ってますが、壊れてしまうとはここは対策が必要ないわゆるGVBの弱点の一つですかね?
気になる人は変えた方がいいかも?もしかしたら自分の運転の仕方がよっぽどなのかもしれませんが(笑)



さて、困りました
今週の土曜日は恋の浦にジムカーナに行く予定だったのに…
考えを切り替えて光電管のテストとビデオ撮影の練習、そして秘密兵器で今シーズンの恋の浦カップのコースの熟知を目的にゆるりと頑張りますかね♪





…負けたら悔しいので、後輩のNAロードスターには勝ちたいな(笑)
Posted at 2014/04/28 19:38:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

FMトランスミッター

FMトランスミッターって電波法によって5m程度が限界なんですね…

光電管計測器に付けてゴールした時にすぐ車内でタイムを聞けるようにしたかったんですが…むりぽ…(笑)

どうしようかな…作っちゃう?(笑)
作るまではいいけど使ったらアウトですかね(^_^;)

せっかくソフトに読み上げ機能が付いてるのにもったいないなー
そんな機能がついているなら使う手段があるはずなんですけどね
Posted at 2014/04/26 13:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

光電管タイム計測器

光電管タイム計測器前から欲しいと思っていたのでついに作って見ることに
写真は現在の製作状況、三脚が届けばほぼ完成です。



いろんなHPを参考に作って見たが自分なりに欲しい機能を詰め込んでみた



特徴
・スタート、ゴール別体式
自分がよく行く恋の浦がスタートとゴールが別なので。クヌギような場所だと光電管本体が1つでいいのでコストが減らせる

・パソコンにてタイムを管理
ストップウォッチを改造する方法があるがパソコンの方が今後いろいろと改良していけるので…
実はストップウォッチ型も作ってあるけどね(笑)

・FMトランスミッターでタイムを送信
ゴール直後にFMが付いている車両ならタイムが聞ける。
スタート、ゴールのビープ音も聞けるのでスタート待ちの人もゴールしたかどうかがわかる。



改善点、欠点
・荷物が多い
三脚4本、パソコン、車用バッテリー、コードリールの4つがかなりかさばる

・有線接続
無線接続だとコードリールが不要に。
さらには光電管の数を増やして中間タイムの計測が可能に!
…しかし結局は必要なバッテリーが増えるので荷物は多いかな(^_^;)

・バッテリー駆動時間
これは実際にしてみないとわからないがバッテリーどのくらい持つだろうか…(^_^;)

・周回サーキットでの使用不可?
これはまだ自分の勉強不足ですが追い抜きがあるようなサーキットでは使用不可?
ストップウォッチ型を改良すれば車内にてタイムがわかるとかできそうだけど…めんどくさい(笑)



また完成したらブログあげるかも、嬉しくなって(笑)

整備手帳は…どうしようかな需要があればあげるかもだけどめんどくさい(笑)
なによりも整備手帳をあげずに光電管計測器作成の内職するのもありな気が…(笑)

ブログのコメント等で要望があればあげるかな?(笑)
Posted at 2014/04/24 10:48:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

5/3に向けての準備

5/3に、としエボさんのお誘いがあったので恋の浦にジムカーナの練習に行ってきます(^^)

今回は恋の浦カップの新コースを走りますが色々と気合入れて準備してみようかと♪

準備その1 オイルクーラー
車を買った当初から欲しかったのですが、今から暑くなることを考えついに取り付けました!
街乗りでは効果が見られましたが、恋の浦ではどうなるかな?

準備その2 タイヤ
安いタイヤを準備…してる最中です(^_^;)
間に合うかなぁ…

準備その3 光電管計測器
走るからには正確なタイムが計測したい!と言うことで誰かが作らないかと様子を見てたんですが誰も作らないので自分で作ってみた(笑)
これはまた別のブログで詳細を…




あー…楽しみだw主に光電管が使い物になるかどうかが(笑)
Posted at 2014/04/24 10:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation