• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月23日

小人閑居して不善をなす

すごく暇です(笑)

別に仕事が暇というわけではないんですが、仕事が終わった後、住んでいるところが田舎なので遊びに行くところがない

それならドライブもしくは車弄り…車がない(笑)

結果暇です(笑)

『小人閑居して不善をなす』というとおり、ちょっと悪巧みを妄想します(笑)


*****

最近作った光電管、これをもっと便利にできないだろうか?

2度使ってみて、出てきた改善点↓
・人手不足
・スタートシグナル欲しい
・無線化したい
・ゴール地点で結果をすぐ知りたい
・中間タイム知りたい



*****

順番は前後するが、まず無線化について…電波法に引っかかるので無理、以上!(笑)
そもそも無線がわかりませんw
(時代が進んで音声、映像の通信はなんとなくわかっても、逆に信号の通信は…)



*****

次にゴール地点で結果が知りたい…
今、laprecorderというソフトを使っているがなんとこいつにはレコードを映し出すウインドウが存在する
つまり、ノートPCをデュアルモニター化し、片方を計測室内で管理し2ndモニターにレコードを映し出しゴール地点に設置すればいける!



すごくわかりにくい(笑)が、画像の赤線の計測室の反対側の端にモニターを置くとする
で、そこからモニターケーブルをD-sub15ピンで接続する…距離で言うと50mくらいだろうか?

16芯のケーブル50m…6250円…少し高いかな^^;
これにモニターが…中古でいくらだろう?

お高いし、やっぱり計測室内にある放送設備で読み上げのほうがいいかな…



*****

次に中間タイムについて…

まずは設置場所



パイロン区間に入る前が無難でしょう
配線は



こんな感じで100mくらい?
なんと手元に100m3芯のケーブルがある!これはいける!
…と思ったが、今使っている光電管の計測可能距離が4m…画像の位置に置くにはちと足りない?
10m計測可能なものもあるが2000円アップ…どうしようかな?迷う値段(笑)



*****

次に信号機が欲しい…

これを作るならスタートすると信号が赤になり、中間ポイントで青になる仕組みがベスト
(手動でするのも考えたが計測室内の人が忙しくなる)

光電管のセンサー信号拾えばいける!
…と思いましたがセンサーはリレー方式で信号が送られるのは数秒、つまり数秒間しか信号が点かない状況になってしまう

ここで詰まっていろいろと調べたら自己保持といわれる回路が↓
http://plckouza.com/st1/st1_5.html
なるほど、これをうまく使えばいける気がする!

え?信号本体?工事現場からパk(ry
…ケフンケフン、車用の汎用フォグを買って赤と青の電球を入れればいいんじゃないかな!



*****

人手不足はあれだ、ここに書いてあることをすべてやれば多少人ではいらなくなるよ、きっと



*****

以上、暇人の頭の中でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/23 23:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2014年5月23日 23:50
パクるな、、、これは。。。(笑)
コメントへの返答
2014年5月24日 0:24
暇な人は悪さをしますからねー…

でも、そんな勇気ありませんしそもそもしたらいけません(笑)
2014年5月23日 23:59
おまわりさんこいつです!ww

田中ミノル先生がドラシャの記事あげてましたYO!^o^
コメントへの返答
2014年5月24日 0:25
いいえ、あいつです、あいつがパイタッチ常習犯です!(笑)

俺、田中ミノルの記事苦手なんで読みません(笑)
2014年5月24日 0:03
今まで結構費用掛かってるやろ?

次から使用料取ったら?(^_^;)
俺は払うよ!
コメントへの返答
2014年5月24日 0:31
そうなんですよね…そこそこ費用かかってますが…

ただ、走りに来た人の中にはタイム計測をしなくてもいいって思ってる人もいると思うんです。そんな人からお金を取るのは…ちょっと躊躇ってしまいます。
なにか必要な人から必要な分だけ徴収できる方法があればいいのですが…いい方法が思いつかないんですよね(^_^;)
2014年5月24日 0:59
↑募金箱システムにしましょ!
300円入れます 笑
DVD付きで700円かなーww

実際タダでやる事じゃないですよ。
俺が光電管買い取ってプチビジネスにしてもいいくらいww
コメントへの返答
2014年5月24日 1:06
募金箱システムいいね!俺も少し考えてた(笑)

そしたら俺は光電管の販売業始めるわ(笑)
2014年5月24日 2:13
ナッシー今度ツーリング行こうや!(^^)
まささんが計画するけ。
角島やけど。←現地w
コメントへの返答
2014年5月24日 7:21
すげー便利やね
俺は角島でギャルを見ながら待ってたらいいんやろ?(笑)
2014年5月24日 12:31
いろんな事を考慮すると、募金箱がいいかもね!
私個人としては、それなりの報酬を貰ってもいいレベルの仕上がりとおもうよ♪
コメントへの返答
2014年5月24日 15:48
やはり募金箱ですか(笑)
まだまだ、できるだけ効率的にできるようにすると走れる本数も増えるかなと考え中です(^_^;)

あ、2月1度ナスカップ(裏恋の浦カップ)とかで荒稼ぎするのもいいかも(笑)

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation