• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

2014学連ジムカーナの反省

台風で中止になるのではないかと不安でしたが無事(?)学連ジムカーナが開催されました!
同日にEMZさん主催のHSRの走行会は中止になったようですが^^;
その影響でたまさんととしエボさんが応援に来てくれました^^

コース図は…捨ててしまいました^^;
言葉で説明するなら…コース区間のはじめの半分は恋の浦CUPの島周りまでと同じ、パイロン区間は大きくスラローム?チックな感じで行きパイロンターンが連続で2ヶ所、その後にスラロームがあって最後にパイロンターン…後半に動画載せます^^;


自分と後輩の参加するオープンクラスは一番最後
雨の心配があったのですが1本目はドライのまま!

先に後輩が出走…アナウンスを聞いていたらどうやらミスコースをした模様^^;

「俺の後輩はアホだなぁ…(笑)」

と思いながら自分も出走

他の人のタイムを見ている限りでは無難に走れば3位入賞はできるだろう、上手くいけば表彰台に自分と後輩が乗れるのでは?
と言う感じだったのであまり気を張らずに平常心で…いつもの練習どおりに…



と、運転してたら




ミスコース(笑)



帰ってきたら応援に来てくれていたたまさん激怒…
「俺なら自殺するね」とお怒りの言葉…





すみませんでした!



からの…



ダイナミック不貞寝(笑)

お昼休みは次は後がないと言うのと、たまさんからのプレッシャーに豆腐メンタルが崩れて胃が痛くてご飯が食べれませんでした…


そして午後からは雨がぱらついたり止んだり…
走行するときはややウェットでしたが…

後輩が1分29秒15!暫定2位!ウェットなのに偉い!

そして自分は…


1分31秒46(ペナルティー1)
つまり1分36秒46^^;

いや、ペナルティーなくても負けてるから(汗)

結局、後輩も1つ順位を落としてしまうが3位入賞!

ちなみに2本目の動画↓


1本目のパイロンターンのみ良くできた(笑)


と言うわけで反省…

〈良かった点〉
・1本目のパイロンターン成功
→ブレーキパッドの効果あり、純正ヘリカルデフ優秀、機械式デフ入れる必要なくね?
以上www



〈悪かった点〉
・ミスコース
→前半恋の浦CUPと同じなのでつられてしまいました…しかし、気にしない、理由は後ほど

・ややウェット気味の路面にビビリミッター発動
→今までの車がABS付いていたけどEP3はサイドターンの関係でABSオフ…これは今から慣れてかないとなぁ…

・縁石や段差で車が跳ねる
→減衰固すぎ。前の練習で挙動がおかしかったから減衰固めにしてたが硬すぎた…

・脱輪
→パイロン区間入り口で脱輪したが…本人全く自覚なし(笑)

・2本目のパイロンターン失敗
→1本目と2本目の間が短くステアリング操作が追いついていない…ステアリングをあまり切らずにパイロンターンする練習をしなければ

・ステアリングがすべる
→ステアリングかグローブを新調しないとな…



練習しつつセッティング詰めれば何とかなるな!
なによりEP3はまだ納車されて2週間ですし!



で、ミスコースについて反省しない理由

EP3で公式戦に出るとしておそらく同じクラスで強敵になるのはDC2…
いや、あれと張り合うのは無理っす^^;

そしたらGVBでジムカーナする?…今までのトラブルでGVBでジムカーナは懲りました
全くしないとは言いませんが年に数回だけでしょう

なら車両変える?…答えはノー
そんなお金ありません(笑)
GC8とかロードスターとかBRZとか勧められますが…

GC8→リッター10切るハイオク車は買いません。セカンドカーはジムカーナ兼待ち乗りであってGVBより燃費が悪いとか考えられない
ロードスター→光電管、カメラが乗らない。オープンにして無理やり積む方法はありますが実家から恋の浦まで100kmあるのにそんなことしたくない。
BRZ→ちょっと欲しい(笑)しかし、まだ高い。そのうちよっぽど安くなれば考えるかもしれませんが…

何よりEP3気にいってますからね!


ということでライセンスは取るつもりですが公式戦はほぼ出ません
出たとしてもオープン、クローズとか?

おそらくメインとなるのはいつもの練習会、恋の浦カップ、今回の学連ジムカーナのオープンクラス
恋の浦カップは事前にコースわかっているし、
学連ジムカーナは各大学のOBが大会を賑やかにするために参加するものだと思っているのでミスコースしてもOK

何よりいつもの練習がみんなでわいわいしていて楽しい♪
と言うことで自分がこれからしていくのはジムカーナごっこですね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/14 00:16:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年10月14日 0:30
スペックの劣る車でガンガン攻めるのがNASスタイルだったじゃないですか!

空を飛べばDC2とも戦えますよ!(*`・ω・´)


……笑
コメントへの返答
2014年10月14日 1:26
EP3は遅くないと思うよ!俺がヘタれてるだけ(笑)
どうしても初めてに弱い…慣れない車とか慣れないコースとか…河○は普通だけど平○台になるとかなりの下手くそとか…
ジムカーナ向いてないなw

全日本を見た影響であのクラスに手を出したらいけないという風に洗脳されました(笑)
2014年10月14日 1:28
知り合い、仲間の表彰台での姿を見るのも楽しいんよね♪
今回は、1台だけだったけど次回はどっちも表彰台狙って頑張って!

あと勝ち負けに言い訳は勝負相手に失礼だよ♪



コメントへの返答
2014年10月14日 1:32
気長に待ってください…そのうち何かの大会で…(笑)
次回から後輩はオープンクラスでなくなる可能性があるんで今回一緒の表彰台に上れなかったのは本当に残念です…

言い訳は成長を止めるものだと思います
なので自分の未熟さを認め、反省をしつつ次に生かしたいのですが…どうしても言い訳臭くなりますね^^;
2014年10月14日 8:57
公式戦に出てみないと、あの緊張感とプレッシャーに勝つ事は出来ないよ(^_^)
練習だったら、まぁいいやと思える事も公式戦では出来ない!!
その一本の走りに集中して、自分の精一杯を出しきった時の気持ちは、とても気持ちがいいよ(*´∀`)
私にあれだけ言われて悔しかったやろ(。-∀-)

次は、アタマ取れるようがんばってね( v^-゜)♪
コメントへの返答
2014年10月14日 9:38
公式戦?的なものに出たのは3回目くらいですが…どうしても値段と本数が割に合わなく感じてしまいます、普段の練習の仕方と比較してですが
自分が何をしたいのかというと…友達とかと「勝った!」とか「負けた!ちょっともう一本走ってくる!」って騒ぎたいのであって公式戦に出たいという気持ちとはちがうきがしてます…そのうち出たいと思うかもしれませんが(笑)

次からはGVBで出ます(笑)

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation