• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

タイヤ・ホイールサイズアップ

久しぶりのナスカップまであと一週間になりました



この日に備えてタイヤをサイズアップ…




というわけではなく(笑)
たまたまこのタイミングでタイヤ・ホイールの交換です

そもそも265/35/18のハイグリップ履いてパイロンターンとかできる気がしません(;´Д`)
なのでナスカップは純正ホイールで(`・ω・´)





ホイール…SSR GT V01 1895+45
タイヤ…ZⅡ☆ 265/35/18


オザミさんや他の方のレビューでわかっていたことなんですが…リアがフェンダーと干渉します(^^;)

特に自分の場合、今までが純正ホイール・純正エアロで目立たなかったんですが、かなり車高を下げているのでタイヤとフェンダーの隙間に指が一本入りませんでした(;´∀`)



ここまでは想定範囲なので、早速こんな時の為に買っておいた爪折り機で爪折りをするも…


①ホイールを外す際にハブボルト死亡
スバル車等のP1.25のハブボルトは本当にやめてほしい…折れたの3本目

②爪折り開始早々塗装が割れる←あまり気にしてない

③スバルのフェンダー硬すぎ
ビビって強く爪折り機を当てれません(^^;)

④爪折り機を外す際にハブボルト死亡
P1.25のハブボルトh(ry…折れたの4本目




②はあまり気にしてないのですが(笑)
いろいろと心が折れたので作業終了
結局片側を中途半端に爪折りしただけでした(´-ω-`)



ということで、明日車屋さんに持って行って爪折りしてもらうことにしました
※走れるようにハブボルト交換、車高上げはしました



余計な出費だ(´・ω・`)



*****

話は戻りまして





思っていたよりもGTV01がカッコよかったです♪

前に一度、黄色の32スイスポが履いているのを洗車場で見かけたことがあったのですが、
その時は正直ダサいと思いました(笑)
(インチ数等の違いでデザインが違うのかな?)

今回、デザイン(洗いやすそう)と色(汚れが目立たなそう)でこのホイールを選びましたが…







NISMOホイールっぽくてカッコよかったです♪
リムデザインがNISMOの方が男前ですが(^^;)


このホイールを使って走るのは2月にタカタかな?
目標は60秒切‼‼




*****

しかし、タカタの前にとりあえずは来週のナスカップ!

こちらは正直なところ、速く走るというよりも楽しくカッコよく走りたいですね(゚∀゚)

特に今回はギャラリーからコースがすべて見えますし、ビデオ撮影もしますし…



目標はかっこいいパイロンターン‼‼

見た目重視ですけど何か?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/21 17:18:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 18:02
心とボルトと塗装は折れたのにフェンダー爪は折れなかったんですね!流石です。
だからあれほどサンダーで切断しろと・・・w
コメントへの返答
2017年1月21日 18:05
大切なものは折らない派です(謎)
サンダー探したけど見つからないんだよなぁ…
2017年1月21日 19:13
ハブボルト、折れ過ぎですね(^^;
ナスさんのボルト、何でそんなに折れるんでしょう。。。

そう言えば… いよいよ言い訳が出来ない仕様になりますね!!(プレッシャー 笑)
コメントへの返答
2017年1月21日 21:49
折れる原因に心当たりがいくつかあります。
・扱いが雑(汚れやホイール脱着時の傷?)
・エアインパクトの使用(自宅にコンプレッサがあるので頻繁にしよう)
・サ走による固着(3本はサ走後のタイヤ交換で固着)
いろんな要素が重なった上での現象と思うので…
一番の改善策は丁寧な作業ですかね(^_^;)


最後の言い訳「体調が悪かった」があるので大丈夫です(マテ
2017年1月21日 20:45
ホイールの洗いやすさは大事ですよねー
メッシュタイプは面倒で面倒で笑
コメントへの返答
2017年1月21日 21:50
りょーくんのBBSは洗いにくそうだなといつも見てます(笑)
2017年1月21日 20:52
全てP1.25のハブボルトですが折った事無いですよ❔❔

締めすぎとか大丈夫です❔❔

ホイールはニスモにしか見えなかったです(笑)
コメントへの返答
2017年1月21日 21:54
そういえば日産も1.25でしたね(^_^;)
思い当たる節はオザミさんのコメントの返信に書いた通りです…
前の車で一度エアインパクトのトルク過多で折ったことがあるのでそれからはまし締めはトルクレンチで扱うようにしているのですが…
やはり汚れとかによる固着な気がします(^_^;)

ニスモホイールに憧れてこのホイールにしたのでその言葉は嬉しいです(笑)
2017年1月21日 22:05
5本(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
コメントへの返答
2017年1月22日 19:43
すーくんのは高くて買えなかった!
2017年1月21日 23:22
うちのBRZも折れこそはないものの渋くなって何本か交換しましたね。
タイヤ交換の頻度ハンパないですしね・・

焼き付き防止の耐熱グリスをボルトに塗ると固着対策にはいいですよ。
コメントへの返答
2017年1月22日 19:45
耐熱グリスと言う手がありましたか!
全く気がつきませんでした(^_^;)
2017年1月22日 11:37
グリップしないタイヤ履けば、ボディやハブボルトへの負担が減らせるだすよ(°∀°)♪
そして、 十字レンチの人間トルクでタイヤ交換!←これ重要!
更に、タイムじゃなくてかっこよく走ること!←これもっと重要(^ω^)!
コメントへの返答
2017年1月22日 19:47
最後のかっこよく走るは全力で賛成です(笑)

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation