• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月29日

20180915 クルマでEnjoy(HSRドリームコース)

あぁ…ブログ書きたくない…



*****

9月15日にHSRで行われるクルマでEnjoyに参加してきました

ずっと聞いたことがあったイベントですが参加する理由もなく参加していませんでしたが、アベいんぷ様(←)に誘っていただいたので参加しました

なす狩りだと騒いでいたので軽くひねってやろうかと

イベントの内容としては毎月開催(?)のジムカーナイベントですが
走行本数は時間いっぱい、
コースは年間通して同一、
と、初心者向けのイベントだと考えていました





が、










難しくないですか(滝汗)

素人目線のコースに対する感想ですが
・最高速度が高い→怖い
・後半パイロン二つを右回りするところ2回サイド引くのは無理(2回目にスピードが乗らずにロックしない)
・↑と同じ理由で逆S字のところで2回サイド引けない
・最後の540ターン(?)無理
もう一つ気になったところがあるのですがそれは後程…


慣熟歩行で考えた結果
・最高速は早めのブレーキ(どうせ自分はアンダー出すし)
・2回サイド引く場面は1回目を捨ててグリップ、2回目でサイド引いて立ち上がり重視
・↑に伴ったライン取り
・540はメタルシューに頼る



そして1本目…ミスコース(笑)
最後のパイロンだらけのところで迷子になりました(笑)


2本目…1:15.582





うわっ…私のタイム、遅すぎ…?

いや、当日笑えなかったです、まじ凹みでした

速い方だと10秒は切っているので…




余り本数は走る気がなかった(自分が下手で車を壊しそう)ので午前最後となる3本目…
そこそこ納得のいく走りをして…





1:11.913








うわっ…私のタイm(ry

これはひどかった(^^;)


ちなみに午後からもあったのですが雨が降り出したし片付けに時間がかかりそうなので同乗走行を2本して終了



肝心のアベいんぷ様御一行のタイムは
 アベいんぷ 1:09.820
 ボンズ 1:09.696

勝負になっていませんでした

脚変えて、
フロント周り軽量化して、
内装剥いで、
ガソリン量もギリギリに調整して、

これは酷い


まあ、ドライバーの腕が悪いだけなんですがね(^^;)
精進します



*****

ちなみに今回は車載カメラを変えてみました

そのカメラはamazonで8月の頭に話題(祭り?)になった

APEMAN A80

知っている方は少ないかもですがかなりリーズナブルな価格で販売されていました


そしてその動画がこちら↓





外が真っ白www

これは自分の失敗です(笑)
カメラのマウントの位置を後方にしたので車内の割合が増える→明るさが車内優先に
ホワイトバランスを調整したら行けます、たぶん



*****

さて走行の反省ですが…そもそものライン取りがおかしかったです
とにかく直線を長いコース取りと思っていましたがそのせいでかなり変なライン取りしていました

特に最初の大きな左コーナー
これを大きな左コーナーと呼ぶ時点でおかしいですね
一つ目のパイロンをクリッピングポイントにまっすぐ2つ目のパイロンに向かえばいいのになぜか大きく回ってました…そりゃあ遅いはずだ

他にも大きく曲がりすぎなコーナーがいくつも


気が付いたのはアベいんぷ様…否、キング様に同乗走行していただいたとき
明らかにライン取りが違いました

いつもタカタのような決められたコース上を走っているとパイロンジムカーナはこのような点で難しいです


あまりパイロンジムカーナ(というよりもジムカーナ自体?)をしないので次は気を付けたいですね
次のジムカーナはSカップかな?




余談ですが、HSRでパイロンジムカーナする場合は縁石は跨いではいけないのでしょうか?
エンジョイはそもそもペナルティーを確認する人はいませんが、Sカップでも跨いでいる人を見かけます
足回りのダメージ云々は置いておくとして、縁石を跨げるならかなり直線的なライン取りができてタイムアップしそう…




*****

話は全く変わって10/11(木)にタカタに走りに行く予定です
天気が悪そうなら10/25(木)に走りに行く予定です
更に11/4のREVSPEED MEETING in TAKATAに参加予定です

今回のエンジョイはともかくタカタでタイムが出なければ…足回りのセッティングと運転の仕方を改めねばです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/29 17:54:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

こんばんは、
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年9月29日 18:21
いつも縁石跨ぎますよ♪パイロン間さえ走れたらいいと思います!
エンジョイ毎年1回程度しか行けてませんが(今年もまだ1回w)、本当に練習になるので、今後も是非とも参加を♪
コメントへの返答
2018年9月29日 19:57
やはりそうですか…
それなら何ヵ所かタイムが削れそうな予感です♪
楽しいイベントとは思うのですが、自分も年に一回行くかなぁ…くらいになりそうです(^_^;)
2018年9月29日 18:40
外から見て直線は速そうだったのであっさり抜かれるかなと思ってたんですけどね(ぐふっ笑)

apeman調整でちゃんと映りましたよ。ノイズ音は入ってたけど。

タカタでの朗報、期待してます。
コメントへの返答
2018年9月29日 20:03
おぉ…ボンズ様からコメントいただけるなんて…(笑)

直線はたぶん速いです。問題はライン取りでしたね…

ノイズ音ですか…関係あるかわかりませんが、apeman本体でSDカードのフォーマットを行うと調子が悪い気がします。

タカタだと負けないと思うので?いつか一緒に走りましょう(笑)
2018年9月29日 20:16
難しい話は良くわからないけど…

久しぶりにDOGEZA出たから『イイね』押しとくね
コメントへの返答
2018年10月1日 7:55
DMRさんもDOGEZA画像の投稿忘れないようにお願いします
2018年9月29日 20:20
そのカメラ位置ですと、殆どの機種では設定のしようがないので、ホワイトアウト対応できるのはGoProくらいかもしれません(^^;

ぼちぼちタカタをご一緒したいですね!!
コメントへの返答
2018年10月1日 7:57
ホワイトアウト対策無理ですかね(^^;)?
設定でできるだけ頑張ってみます!
2018年9月29日 23:27
楽しかったですねエンジョイ。
次のなす狩りシーズンは3月ですか?
みんな涎を垂らして待ち構えてますよ。笑笑
コメントへの返答
2018年10月1日 7:59
キング様が言うなら、なすは秋野菜にも、冬野菜にも、春野菜にもなります。
とりあえず、次のなすのHSR出現予定は11/25のSカップとなっております。
2018年9月30日 2:04
ジムカーナのライン取りは,基本的には最短距離トレースですよ〜.
最高速はそんなに怖いですかね??タカタ周回の方がよっぽど速度出ていると思うけど〜.
コメントへの返答
2018年10月1日 8:03
何か変な勘違いをしてものすごく遠回りなライン取りしていました(^^;)
多分、HSRの方が最高速低いんですが、バックストレート(?)部分にある木のゴミが溜まる部分がブレーキンポイント・ラインに重なって…
…という経験を去年のSカップで体験してびびってるだけだと思います。
2018年9月30日 7:18
おはようございます(^^)
これは私もジムカーナ苦手なので無理ですね~。
何がって、絶対コース覚えられないですから。広い場所に
パイロン立ててくるっと回ってパッと見たら「次どれだ?」ってなりますもん。
HSR九州・・って熊本でしたっけ?これまた5時間ぐらいかかりそうです。。
コメントへの返答
2018年10月1日 8:06
おはようございます♪
競技ですと走行前に完璧に覚えなければならないですがエンジョイのようなジムカーナイベントでしたら何本も走って、何回も間違えたらそのうち覚えます←
今回も知り合いの方でほぼ午前中ずっとミスコースして、午後からは覚えていた方もいました(笑)
距離は…遠いですね、山口からだと(^^;)
2018年9月30日 23:14
パイロンの乱立に対しては立ち上がる向きを景色で覚えることを意識しないといけないかもです。
高速区間に対してはエスケープゾーンのない壁の迫り方とか慣れが必要かもですね。
難易度に関してはフルパイロンジムカーナとしてはそんなに難しいほうではないと思いますが、入門・初心者向けとしてはっていうのは確かにありますよね。
あまり簡単にしすぎると1年同じコースで走るには物足りなくなっちゃたり。。
縁石はある程度は跨ぎますが、挙動を乱したり駆動が抜けたりするのでその辺も考慮して踏むか避けるか選んだりしてます。
コメントへの返答
2018年10月1日 8:14
SカップではMCした記憶ないので…今回はなぜかすごくコースが覚えれませんでした。
実際のパイロンの位置とコース図のパイロンの位置関係が少し違うような…
高速区間についてはいけしさんのコメントの返信通りです。
初心者の車にはLSDもメタルパッドも入っていないと考えるとこのターンの連続はかなりつらいです(自分の車には付いているので腕の問題ですが…)
かと言い、よねっちさんの言う通り簡単にしすぎると飽きてしまって逆に参加率が下がる気もしますね。
縁石についてはやはりそうなんですね(^^;)
自分の場合、白線までできるだけ避けていたので次回から気を付けます(^^;)

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation