• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月18日

20190216 HSRドリームコース(90走) 2回目

北九州のショップ「クレイブ」さんの走行会「90走」に参加してきました
長くなりそうですが、時系列順に

注)リザルトのモザイク掛けしてません。需要があるかもしれませんのでそのまま掲載します。問題があれば連絡ください
そして、どうしてもリザルトが横になってしまい見にくいことに(^^;)

***午前タイムアタック2本(9:00)***

前日夜に降った雨で路面は完全ウェット
本来ならできるだけ他の方が走行後の乾いた状態で走るべきですが…
考えることは誰も一緒で誰も並ばない(^^;)

どうせ最初の1時間は乾かないだろうと思い2番手に走行
案の定グリップしないのでサイドブレーキを引きながら走りました(笑)

自分が走行後は結構並び始めたので2本目のアタックは最後尾を狙って走行するも
路面はマシにはなりましたが、もちろんウェットのまま
むしろ路面状況がつかみにくく一度大きなオーバーを出してしまいタイムダウン


alt


GRBに負けているではないか!
すぐ近くに車が止まっていますがパッと見「軽量化のされていないspecC」

オーナー(後に仲良くしていただきました)には申し訳ないが
これで負けるのは恥ずかしい
と思いかなり気合が入ってきました



***午前練習走行1回目(10:00)***

路面はハーフウェットくらいになりました

alt


まだGRBに負けているではないか!


さっきはミスしたとかで言い訳しますがこれは不味い
まるで俺がただの下手くそみたいではないか!←その通り


更にGRBのオーナーに探りを入れるも軽量化とLSDとタイヤの銘柄以外は似たようなチューニング度合い
つまり車で勝っているがドライバーが負けていると


次の走行ではほぼドライになりそうなのでかなり気合を入れて走ると誓う



***午前練習走行2回目(11:00)***

午前の走行枠最後ですが、ほぼドライの状態に


今のままの結果はかなり不味い

さらにはクレイブHPに反映されるタイムはタイムアタックに測定したもの
つまり午前のタイムはウェットであてにならないので午後のタイムアタックにベストを尽くさなければなりません

なので、予定とは違いますが1速を使う場合も念のために確認してみることに
(GRB乗りの方が1速を使っていたからちょっとパクってみた)







alt

クレイブBRZが39.172
なすのGVBが39.194


えぇ…(◎_◎;)

周りの方が速いと驚いていました
しかし、自分が一番びっくりしていた自信があります(笑)

まさかクレイブのBRZと0.022秒差まで食いつけるとは…
しかももしこのタイムがタイムアタックで出せたらランキングでもかなり上位に…

ちなみにGPSログで確認したところ、
1速ありで39.5~40.0
1速なしで39.1~39.5
午後からは1速は封印することに決定



***午後練習走行1回目(高速コーナー&ブレーキング)(13:00)***

パイロンを配置し、クレイブ主催の高速コーナー&ブレーキングの練習

ですが、タイヤ温存のため出走せず

コースレイアウトが違うのでタイム見ても比較にならないので…
高速コーナーが怖いとかじゃないし



***午後練習走行2回目(コース内にパイロンあり)(14:00)***

タイムアタックコースをベースにクレイブさんが考えたパイロンをいくつか追加したコースです


少し迷いましたが…タイヤ温存のため出走せず


しかし、クレイブさんが配置したパイロンが素敵でした

前回のブログで書きましたが、自分の過去の走行だと

「ここは大回りしすぎたかな?」

と、感じていたコーナー全てのアウト側にパイロンを配置してそのイン側を走れと…

つまり、自分なりに考えてきたコース攻略(≒当日のタイムアップ要因)が全て盛り込まれていました



***午後練習走行3回目(15:00)***

ここは走ることにしました
理由は2つ


1つ目は、最後のタイムアタックに向けて少しでもタイヤに熱を入れるために

90走の難しいポイントですが、タイムアタック時の流れが

好きな順番に並ぶ→アウトラップ1周→タイムアタック1周→ピットイン

この方法だとアウトラップ1周の40秒程度でタイヤの熱入れをしなければならないわけで…
いつもタカタをフリー走行で走っている自分には難しいです

なので、気持ち程度かもしれませんが、タイヤの熱入れを…


2つ目の理由は…午前走行枠終了後に気が付いたのですが…

I/Cスプレーのスイッチを入れ忘れていました(;´Д`)

普通なら気温が高くなる午後は吸気温が上がってタイムアップは望めないのが普通ですが、
「I/Cスプレーなしの午前」と「I/Cスプレーありの午後」を比べると…?
過去にタカタでもやらかしたことがあって実体験したことがあるのでタイムアップの望みがある予感!



なので気合入れて走行


結果は















39.165!

嬉しすぎて写真撮り忘れました(^^;)
更にはこのタイミングに限ってGPSロガーと車載カメラの電源入れ忘れてました…
タイムを出した証拠が何もない…


ちなみにクレイブのBRZは出走せず?
なので、HPに表記されませんが、この時点で当日の全参加者の中でトップタイムとなりました!



***午後タイムアタック2本(16:00)***

とにかく直前の練習走行で温まったタイヤを冷めてしまう前に走る作戦を立てるも出遅れてしまって自分より前に数台の参加者…

その中にはクレイブのBRZも



クレイブのBRZ走行後にモニターの前では何人かの人が騒いでいる…
いやな予感しかしない…

この段階でかなりの緊張とストレスでちらちらと眩暈がしだす(豆腐メンタル)


そして出走



案の定ちょいちょいミスをしてしまう(この段階でタイムはわからない)

少しでもタイヤが温かいうちに再出走と思いましたがそこには長蛇の列…


そしたらとある知人が凄くニヤニヤしながらこっちに近づいてくる…
いやな予感しかしない…




K「BRZが38.7秒出したよ♪」


なす「えぇ…」


K「Sタイヤでwww」


なす「(絶句)」


クレイブさん、午前はラジアル(A052)履いてましたよね…


ちなみに僕のタイムはわかりますか?」


K「39.5秒wwwww」


なす「(´;ω;`)」

いや、リアルに涙が少し出てましたよ…



出走直前、クレイブの福モンさんが見えたので


なす「福モンさ~ん!たまには勝たせてくださいよ~(´;ω;`)」


と、大声で叫びました…




しかし、まだもう一度チャンスがある
アタック1本目は自分でも気付くミスがあったしまだ可能性はあるはず













アタック開始直後のシフトミス( ;∀;)

前走行よりストレートエンドで5km/hも遅いよ…



結果、タイムアタックは午後1本目の39.537がベストタイムとなることに


ジムカーナもですが、こういった一発勝負でタイム出せる人を本気で尊敬します


*****

走行終了後、いろんな方からタイムが出るのは10月か4月だと
クレイブのタイムアタック方式だとどうしてもタイヤが温まりにくいので寒すぎる2月はそこまでタイムでないそうです
(当日はあまり日が照らなかったです)


そしたら4月にアタックすればまだ可能性が!
と、思いましたが、当日ベストは練習走行で何周も走りタイヤは十分温まった状態で39.165なので
単純にタイミングよく走っても38秒台には届きそうにありませんね…

これ以上のタイムを望むなら走り方を改善するか、軽量化を進めるか、タイヤを幅広もしくは銘柄を変えるか…

単純にもっとグリップのあるタイヤに変えるのが手早く感じますが、それに伴ってサスセッティングもやり直しとなるとそれもかなりの時間とお金がかかる可能性が…


また来年くらいにリベンジする計画でゆっくりと対策を練ろうと思います



*****

当日、仲良くしてくださったGRBの方ですが、GVBを見て笑ってました


「ドンガラじゃないっすかwww」

「なんですかこのバッテリーwww」

「ガソリンも空っぽなんですかwww」

「ここまで来ると潔いですねwww」

「変態っすねwww」


いや、ここまでやっても勝てない相手がいるんですよ…
というかタカタのランキング上位者からしてみればこんなもんまだ中途半端の塊なんですよ…

改めてタカタの車種別ランキングで上位の3名(Oさん、Pさん、Hさん)は異次元の存在なんだと感じました


*****

alt

内容的にいろいろと悔しいことはありましたが当初の目標であるクレイブのVABには、本当にギリギリで、勝つことができました

しかし、クレイブのVABはリアシート付でこのタイムなのでクレイブさんがやる気を出せば一瞬でやられますね…



それにしても、自分より上の9台中5台はSタイヤですか…



*****

クレイブの方々、また参加者の方々、いろいろと構ってくれてありがとうございました

失礼とは思いますが…また、打倒クレイブで頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いします(笑)


次の目標はS2000とBRZか…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/18 11:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2019年2月18日 12:32
参加ありがとうございました(^^)

90走楽しかったでしょw
ホント一発でタイム出すのって難しいですよね〜

ちなみにうちのBRZは朝一からずっとSタイヤでしたよ〜。赤ホイールはタイヤが新しいので朝一タイヤカス取る為に走らせました。白ホイールは無くなってもいいタイヤなので常時走らせた感じです♪

てか、たった二回の参加で39.5秒はめちゃ速いですよ‼︎また遊びに来て下さい(^^)
コメントへの返答
2019年2月18日 12:41
当日はありがとうございました!

思っていた以上に一発タイム出すの難しいですね…
車やドライビングではなくまずはメンタル的な成長が近道のような気もします(^_^;)

えぇ…ずっとSタイヤだったんですか(^_^;)
てっきりラジアルだったかと…
それにしても午前のタイムから0.3秒のタイムアップとは…引き出しの数の違いですね
負けぬように訓練せねば

経験は浅いかもしれませんが、当日の走行ではこれ以上のタイムアップは難しいと感じてます(^_^;)
しかし、今後もタイミング見て参加しようと思います!
遊びに行くのではなく、戦いに勝ちに行きますよ!
2019年2月18日 12:41
土曜日はお疲れ様でした。
凄いタイムですね✨ 目標にしたいところですが何時になる事やら・・・ カスタム(主に軽量化)の潔さも見習いたいですw
そして合間の時間に色々助けていただいたのにタイムでお返しできず申し訳ないです^^; またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年2月18日 12:44
お疲れさまでした!
そこそこのお金を貯めて、あとは街乗りを完全に捨てる覚悟を持てば意外とあの位のタイムは出ると思いますよ♪(笑)
お茶ありがとうございました!
またよろしくお願いします!
2019年2月18日 13:02
はぁはぁ、な長い、

途中で字がでっかくなったりするし、

なすさんが音読しているかのように感じます。


いいなあ39秒。

タイミングあえば、いつかどっかで勝負しましょう。
ジムカーナで。
コメントへの返答
2019年2月18日 13:05
自分でも書きながら長いなぁと感じてます(笑)

そんなことを言いつつも読んでくださりありがとうございますm(__)m

ボンズさんも車高調が本調子だと39秒出るのではないでしょうか?

ジムカーナでは勝負しません。
負ける戦いはしない派です(笑)
2019年2月18日 13:57
お疲れ様でした。
当日はありがとうございました。おかげさまで楽しかったです。完敗しました。笑
でも多分変態とまでは言ってないと思います^_^それ以外は言いました!
またご一緒させて頂く機会あればよろしくお願い致します。
次回は少し軽量化して望みます🤲
コメントへの返答
2019年2月18日 17:08
お疲れ様でした。
こちらこそ当日は本当にありがとうございました。
速いGRBがいたおかげでかなり気合が入って出たタイムと言って過言はないでしょう(笑)
変態って言ってませんでしたっけ?多分頭の中で思ってたことが口から出ちゃってましたよ?(笑)
今度一緒に走るときはGRBがドンガラになっていることに期待しています(笑)
2019年2月18日 17:01
お疲れ様でした(*^^*)

え?変態なんですか?(笑)

素晴らしいタイムですね♪
38秒台目前!!

次もご一緒しましょー( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2019年2月18日 17:10
お疲れ様でした。

変態かどうかと聞かれますと…否定はしませんよ?(笑)

GPSログを見ていて、何となくタイムアップのポイントを見つけた気がしますので次こそは38秒台を!

またよろしくお願いします!
2019年2月19日 0:01
おっ、打倒クレイブ有言実行しましたねw さすがです!
クラッチは蹴ってないですよね⁉w
自分はドリームコースで40秒切れる気がしないです。

やっぱスペCと標準車の違い・・・ボールベアリングタービン、インタークーラーウォータースプレーがこのタイム差か?
あるいは単純に腕の差か?爆)
それを見極める為にもミニサではなく、1回オートポリスをなすさんがどれ位のタイムで走るのか、見てみたいもんです。(笑)
コメントへの返答
2019年2月19日 3:36
ありがとうございます♪
そういえばクラッチ蹴ってないですね、試してみたらよかった…

I/Cスプレーは何度かつけ忘れた経験から考えると90走では0.3秒の価値はあると思います。
タービンは比較したことないのでわかりませんが、他に燃料タンク?ポンプ?の違いからスペCはミニサーキットではガソリンギリギリで走れるので重量が-30kgの価値があると思います。
全部合わせると…1秒位の価値はあってもおかしくないかと…
今度、一緒に走るときに運転してみますか?

AP行きたいです!というか今シーズン中に行こうと思って行けませんでした(^_^;)
何かのイベントに参加するかフリーで走るか考えたら難しくて…

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation