• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすのへたくそ@どアンダー(68点)のブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

2017/06/18 一本クヌギ5回目

アベいんぷ君に誘われたので大分の一本クヌギまで行ってきました

と、言っても、オフシーズンと考えている時期なのであまりカツカツと攻めることはせずにゆっくりと楽しむ予定で←フラグ



当日の目標は

・34秒台を出す
・あわよくば33秒台を出す
・アベいんぷ君に勝つ


1つ目と二つ目は3つ目の目標を目指すと自ずと出てくるだろうからいいとして(?)
問題は3つ目は…
タカタの自分のタイムが59.9、アベいんぷ君が61.4と1.5秒差…
ZⅡ☆を履いていけば勝てるでしょ←フラグ


ちなみに今までのタイムは
ZC32で38.784
GVBで35秒台(ちゃんと計測してないので…)



*****

さて、当日の話ですが早めについていろいろと準備

リアシート撤去はもちろん(?)、今回は光電管計測もするので主にそちらの準備(`・ω・´)
まあ、準備そこそこでもアベいんぷ君くらい勝てるでしょう←フラグ



参加者(GVB、GDB、SXE100、FD2、31スイフト)も集まり走行開始


高みの見物気分でアベいんぷ君の走行を計測…34.608
あれ?速くね(^^;)


そして走行台数も減ってきたので自分の走行を…2本だけアタックし34.481
ドヤ顔で帰ってきました( ・´ー・`)(笑)


大したことないっすねwww
とアベいんぷ君を煽りまくる(笑)

そんなに大差はついてないけど簡単には負けないだろうと余裕かましていたら…


34.169(;゚Д゚)


いや、これはまずいと思いながら慌ててコースイン
アタック3周目にして手元のスマホのタイム計測で34.033!


勝ち誇ってクーリング走行していたら計測係りが帰って来いとジェスチャー(-_-;)イヤナヨカンガ



計測器の不調により計測が止まっていました(´;ω;`)



アベいんぷ「残念でしたね(笑)」

なす「手元のスマホでは34.033出てるから俺の勝ちだ!」

アベいんぷ「光電管以外のタイムはノーカンですよ」

なす「くぁwせdfrtgひゅじこlp;@:」



その後、泣きながらアタックし34.185と0.016秒の僅差で勝てない( ;∀;)
焦って攻めるがどんどんブレーキの利きが悪くなり、タイムは落ちる一方…(´・ω・`)



しょうがないので最終手段…







※画像は使いまわしです



なす「参りました‼‼(土下座)」

なす「アベいんぷ君流石っす!俺、アベいんぷ君のWRCバリのテールスライドさせながら走るところ見たいっす!」




と、負けたふりして油断させる&タイヤと燃料を消耗させる作戦(笑)
大人げないとか言うなよ



気をよくした優しいアベいんぷ君はリクエストに応えてWRCばりの走行開始

それを全く見ずに助手席を外し始める大人げない大人なす(笑)

そして今回から持って行っていたポータブルファンでとにかくブレーキを冷やす!


タイヤと燃料を消耗して帰ってきたアベいんぷ君を見つつもとにかくブレーキが冷えるのを待ち最終アタックへ







33.905( ・´ー・`)



クヌギで大きく計測会をしているクヌギランナーさんのランキングで言うなら10番以内ですよ( ・´ー・`)
当日、最高気温は30度近くだったのでまだ伸びしろはある(と勝手に思っている)よ( ・´ー・`)






と、ふざけるのはここまでで、実際のクヌギランナーはアタック周回が限られていますし、それでベストも出せるとも限りません
というかクヌギランナーの公式タイム以外にもっと早いタイムを出しているでしょう



そしてこのタイムを出した後にアベいんぷ君がアタックするもなすの華麗なる頭脳戦にて消耗した状態ではタイムは更新できていませんでした
汚いとか卑怯とか言うなよ


…が、自分は助手席、リアシート撤去でガソリンの量はメーターで下限を下回る状態=ほぼからっぽで33.905
(動画の最後のストレートでガス欠症状出ました(^^;))

それと比べてアベいんぷ君はガソリン満タン、リアシートと助手席は付けたままはもちろんスペアタイヤと車載工具も乗せたまま34.169(-_-;)

GDBはガス欠症状出やすいのでガソリン量は仕方がないとして、降ろせるもの降ろしてアタックしたら敗色濃厚(;´∀`)


あまり勝った気がしないです
走行後のBBQでは想像を絶する煽りをしましたが(笑)



*****

さて、次に負けないために(?)反省です




・1コーナー侵入から3コーナー侵入までは大きなコーナーとして見て1コーナー侵入でブレーキングを終わらせた後はケツが流れる手前までアクセルを踏むとLSDがすごく効いてよく曲がる
しかし、このコースはエスケープが少ないのでビビってアクセル抜くことが多く、抜きすぎると車速は落ちるし曲がらない…ここは慣れが大切かな?

・3コーナーの侵入で1速に落としアンダーを出さずに曲がるその後の5コーナー立ち上がりまでを泌つの右カーブとして走るのですが…ここがLSD入れる前と比べて劇的に変わりました
立ち上がりの姿勢が全く違いました
小さく速く曲がれるので4コーナーと5コーナークリップを拾っても立ち上がりはまっすぐ加速できるのですが…早すぎて6コーナー侵入でレブります(-_-;)
5コーナー立ち上がりで2速に入れてもすぐに1速に落とすので逆にロスになりそうなので当日はレブに当てて走りましたが…精神的に悪いですね…
3コーナーを2速のまま走るもしたのですがタイムダウン…
YouTubeで探したけれど4WDの車載はなく…速い人はここのシフトどうしてるんでしょう?

・6コーナーは早めのアクセルで軽くテールをスライドさせると7コーナーがほぼストレートに
しかし成功率は高くないです(-_-;)

・8コーナーは立ち上がりのオーバーに気を付けつつアクセルを開ける…
9コーナーのクリップ踏むのが理想かな?

・11コーナーは侵入のアンダーと立ち上がりのオーバーに気を付けて
ちなみにですがアタック前の11コーナーはわざとドアンダーラインを走行し、ホームストレートの長さを稼いだ方がハイパワー4WDは速い予感(予感ですが(^^;))


まだまだ詰めれそうなのは3コーナーから9コーナーのインフィールド
2~3コーナーは危険が危ないので詰めたくない(慣れた速い人は詰めるんだろうな…)

今回はアベいんぷ君に負けそうで焦っていろいろと試せなかったけど、
次回があるなら3コーナーの2速が速いかどうかの検証したいですね

あとは6コーナーのテールスライドの再現性を高めるとか?
当日、サイド引いた方が速いという話を聞きましたが…サイドを引いた時に出るスライドを殺してトラクションをかける技術は自分にはない気がします(^^;)


ちなみにGPSログから出したたらればベストタイムは33.614
うーん…無理だろうな(笑)




*****

次回は11月くらいにアベいんぷ君主催でクヌギ走行会考えているらしいけど…
タカタシーズンなんだよな(^^;)
あくまでホームはタカタなので余裕がなければ走れないかも(^^;)
むしろ走り&計測に行かない方が勝ち逃げできるんじゃね?
Posted at 2017/06/19 19:59:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation