• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rock☆の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

エンジンルーム(バッテリー)から車内に配線引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、エイムゲイン・フロントバンパー用のHIDフォグは
エーモンのワイヤレススイッチとリレーを併用させて点灯させていましたが、たまに誤作動でスイッチを入れてもないのに点灯したりしバッテリーが弱まりましたので却下します。
2
120系はバッテリー近くに車内への配線引き込みのゴムめくらがあります。
そう、ここです!
3
とりあえずエーモンの配線ガイドを通してみます。
4
助手席の足元左側から出てきます。
5
ダブルコード5本に、青と緑のコードを各1本は欲張り過ぎでしょうか?(笑)
6
何回かやりましたが明らかに欲張りすぎで通りませんでした(爆)
ダブルコードを3本にしましたが、それも通らなかった(笑)

取り急ぎ必要なHID用1本のみ通しました。
7
とりあえず用済みのエーモン製ワイヤレススイッチ・・・ありがとう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルLED打ち替え

難易度:

2025/08/16 アルミテープチューン

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

追加ショックレスリング

難易度:

トランクルームランプバルブをピカキュウ製日亜チップうちわ型T10に交換済み

難易度:

ドライブスルー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月28日 21:13
お疲れ様です。最近、私もスイッチを押してないのに勝手に点灯しているケースがありまして、このワイヤレススイッチとはおさらばしようと思ってます。
コメントへの返答
2014年10月28日 23:47
LEDのような省電力の物でさえ
付きっ放しは困りますよね!
バッテリーがまたお釈迦になるところでしたよ。
(*_*;

プロフィール

「[整備] #アテンザセダン 自作バーチカルグリル加工(縦グリル・パナメリカーナグリル)縦フィン位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/448821/car/3757301/8339032/note.aspx
何シテル?   08/19 22:02
自分で出来る範疇の事はなるべくコツコツとやりたいです。 少しずつ出来るようになりたいですね。 よろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBハブユニット(レトロフィットキット)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:11:00
MICHELIN PILOT SPORT 5 225/50ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 23:16:52
メーカー不明 チューンナップツィーター TS-T120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:04:22

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
色々ありましたが再度マツダ車に戻る事になりました。 アテンザセダン(中後期)初度登録年 ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
初度登録年月 2015年7月(平成27年) 2024年8月19日(月)納車 納車時走行 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
倅の車です。 2024年9月5日(木)納車 納期1年半が待ちきれず、車両価格プラス約2 ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
2022年2月14日、嫁車NBOXより入れ替え 最初、フルオプション&カタログほぼ全部 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation