• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMMY☆シャープのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

試乗(IQ・キューブ・フェアレディZ・アコード)

IQ(100G)
まずおどろいたのが、オーリス・ヴィッツと無段変速を見てきたが、
改良が日進月歩しているのを実感できた。
今の時点で日産が一番だと思っていたが、トヨタの追い上げが早いように感じた
走ってまず感じるのが、出だしは軽くストレスを感じない。だが、乗り心地は
ものすごく堅い。フル乗車(2名)だったけど、車重が軽いためだろう。
もしかしたら、ホイルベースが短いのも関係しているのかもしれない。
あと残念なのが、1200回転くらいの時に車体が共鳴しているせいなのか
エンジンこもり音がする。低周波音で不愉快。40㌔で巡航するとなるので
実用域で使い勝手が悪い
駐車場でハンドルを思いっきり切った状態で3周くらいしたけど、これは
すごくおもしろい経験だ。ぜひみんなもしてもらいたい。
それと、オーディオ操作ボタンは探さないと見つからない。
ハンドルにしか無いのだ。直感で出来る操作ではないのでイラっとする
場面もでてくるだろう。
メーター内も小さくて見えにくいのではないのかと思う
あとあまり関係ないが、前後にシートをスライドさせるときものすごく軽い。
これもさわって意外だったので余裕があれば見ていただきたいと思う
何より車両価格が高いので、ヴィッツで十分ではないだろうか



キューブ
特に興味は無かったが時間が余ったので試乗した
この車を一言で言うと、所有者が自分なりの車に仕上げる楽しさを持つ車だ。
例えば小物入れに何を入れるかとか、オプション設定で用意のあるドアの取っ手に
付けるゴムをどう使うか、自分なりに考えて好きな使い方をしてくださいと
メーカーが考えているようだ。
IQの内容でも触れたのだが、訂正しようかと思う。
無断変速の出来が初期のノート・ティーダから格段に素直に仕上がっている
トヨタIQは、回転があがってから速度がついていく感じが残っているが、
日産は無断変速と言われないと気がつかない人が出てくるくらいの仕上がりで
扱いやすい。俊敏さはやはりないが気持ちいい加速もしてくれる
ただ、50㌔巡航時に1800回転位していたから燃費に影響は出ないのかな
でも若い男の子に乗ってほしいと思う。大学生くらいの楽しい時期に
楽しい時間を過ごす雰囲気がピッタリだと思う
最後にこの車を見て自分なりの評価は、次期キューブに進化していく
成長過程のようで、改良してほしいところと繊細な部分荒い部分があり
次が出たときに「これでキューブの完成型です」とか言って車名が変わるんでは無いかと予想する。


フェアレディZ(おそらくノーマルグレード)
先代とスカイラインクーペとGT-Rのいいところを足したような
車で、金銭的余裕があれば買って後悔の無い車だと思う。
前にも聞いたかもしれなかったが、ティアナとムラーノのこのZの
塗装は光触媒というのか日光を浴びただけで細かな洗車傷が自動で
修復されるらしい
B4もそうだが、メータを一度振り切らしてから表示されるのがはやりなのか?
アコードもそうであった
いまさら説明する事はないのだが、まず、速い、エンジンサウンドがいい、
軽々走れる、あと公道で走るには半分くらいしか良さがわからない


アコード(24TL・SPORTS STYLE)
正直期待しすぎてたせいかふつうの車という印象しか残らなかった。全体的に
こんなもんだろうという感じの仕上がり
例えばエンジン特性、静粛性、安定性、トランクの広さとか
今後限定仕様とかで期待かな
Posted at 2008/12/22 10:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ
2008年12月18日 イイね!

久々の対面

短かったようで、長かった4日間


B4初めての入院で、やっと今退院して帰ってきました。

ボディガラスコーティングの仕上がりに見とれて、B4も涙で
潤んでいるように見えました(コーティングのツヤのせいかも。親ばかやな)



ボディがきれいなのは当然なのだが、ガラスも内装もワイパーも
驚きなのが、タイヤハウスも光ってました。




早く天気のいい昼間と、雨に濡れた姿を見てみたいなぁ





ただ、




自分が信じられなかったのが、
車を見たときに、
あぁ、こんな車やったんや」と

そう、自分の車をすっかり忘れていたのだ。(バカだな)
Posted at 2008/12/18 22:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月16日 イイね!

リベンジ!!

家族のアッシーとして、SABにハンドルカバーを探しに行きました。
お目当てのは見つからず、昼過ぎたので
今年1月1日に行ったが、正月休みのためか、休みだった
ピザ・パスタ店のトマトというお店に

リベンジした

のだ


ペアセット¥2,800
サラダ・ピザ・パスタ・タルトケーキ・ドリンクという内容でした。


味は、素直においしかったし、サラダは目の前で大きなボウルで
ドレッシングをかけて混ぜてくれ、黒こしょうとチーズはストップを
言うまで振りかけてくれるといいた感じです
Posted at 2008/12/18 22:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月15日 イイね!

燃費報告(2008.11/25~2008.12/15)

今回より記入忘れを防ぐため、年金支給日にレガシイターボ車の燃費報告を開始します。

走行距離  1,827.9㌔
給 油 量    153.30㍑
支払金額  19,229円

平均燃費  11.924㌔
Posted at 2009/07/14 20:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2008年12月15日 イイね!

初めての入院

今日から、我が家のB4が入院します。見送る時はツライものですね


というのも



今日から


ボディーガラスコーティングをするのだ。




以前から興味があったものの、まず効果が実感できるのか、
値段だけの価値があるのか、実質持続期間はどれくらいなのか
という不安だらけで、なかなか手を出すことのできなかった


今回の我がB4には、今まで手を出す勇気がなかったものを
全てチャレンジしようと意気込み、車の購入を決定したのだ。


って、コーティングは高い買い物だね、6万くらいでできるものと
思っていた。でも、ちょっと奮発したら、2桁するんだね。勉強になった。


どちらにせよ、諭吉さんが回る限りはチャレンジ続けてみよう。
Posted at 2008/12/16 10:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

レガシイB4購入をきっかけに「みんカラ」デビューです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2345 6
78 9 1011 1213
14 15 1617 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 22:44:21
スズキ(純正) LED イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:34:51
リセット^^さんのスズキ スペーシアカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 20:51:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3シリーズ (BMW 3シリーズ セダン)
納車までの短さで決定!? 一生で一番、輸入車を買いやすいタイミングでの、トライ
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
軽自動車で、約10秒間のEV走行に魅力を感じ購入
トヨタ マークII トヨタ マークII
第二号であり、初中古車 5年で約3万kmの状態で購入 11年で11万kmで下取り( ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
1年半の付き合いでしたが、快適な車でした。 29582㌔と共に過ごしました。 末期モデル ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation