• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMMY☆シャープのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

試乗(レクサス HS)

今、話題のハイブリット


が、


今回レクサスで初のハイブリット車となる
HS250h VersionS 本体価格415万円

に早速試乗に行って来ました。3連休の初日となったこの日
高速に乗っても渋滞のため、一般道のみの試乗となった。

操作自体はプリウスと変わりなく複雑なものとなっていた
乗ろうとしてまず感心したのは、スカッフプレートのLEDなどの
ライティングシステムがレクサス流おもてなしだなぁ
次に走り出してすぐブレーキを踏んだのだが、回生ブレーキの加減だろうが、
踏み始めが強い目にブレーキが掛かるのが気になった。これは2代目プリウスに
乗ったときと同じ感覚だった。慣れれば対処出来ること。
次に普通に加速させるとやや重い目の加速感だが、少し強い目に踏むと
モーターが優しくアシストしてくれるので、すごく気持ちのいい加速もして
くれる。(個人的には優しく運転してあげることがハイブリットの乗り方だと
思うので、あえて強力な加速はしなかった。)
乗り心地は、S専用サスで固めだったらしいがいやみな固さはなく、ロールのみを
抑えた設定の様に感じた。それはレクサスの強みだろう
肝心な燃費は、細かくは出せていないが、乗り始めは平均燃費10.2㌔だったが
約10㌔の試乗走行後では、14.8㌔と燃費をのばせた形となった。おそらく、
回生ブレーキなどで充電方向に設定をふった形なんだろうと思う。それで、2代目
プリウスから比べるとモーターの作動時間を増やすことによって燃費を稼ぐのだろう


総合的に考えて、
ISとHSの両車が、約400万円から価格設定になっていてやや迷ってしまうが
ISは走りを楽しみ、HSは環境や燃費にとジャンルが違うため、その点で
比べると良いだろう。
ただ、個人的にはISが全車オートワイパーが標準になっているから、やはりHSの
方が割高設定なのだろう。これも、マイナーチェンジを繰り返す度にギャップは
狭くなっていくことをこれからに期待しよう!!
Posted at 2009/07/18 22:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗レポート | クルマ
2009年07月12日 イイね!

NISSAN R390 GT1がやって来た

NISSAN R390 GT1がやって来た98’ル・マン総合3位32号車がわが町にやってキターーーーーー!!!


と言うものの、実はあまりというか全然詳しくないためよくわからない。が、
すごい車が、以前乗っていたティーダの販売店にやって来たという話。
今日は、仕事が遅出勤のため、ディーラーが開く前だったが見てきたのだ。
イベント中と言うこともあり、店の雰囲気がいつもとは違った。
そのレーシングカーの横で記念写真をとってくれてそれを帰りにプレゼントしてくれた。


そして、
スカイラインユーザー必見!!!

スカイラインクロスオーバーが発表前に関わらず、なんと、ナンバー付きで置いてあり、出勤前で忙しかったけど、みなさんを代表して試乗してきました。

座った瞬間に「わ。内装がきれい。」パーツごとに木目の柄も違ったりBOSEスピーカーが付いていたりと、オプションで後付けするのが無いくらいの豪華装備だった。
そして、走り出しは、V6サウンドと3.7Lのエンジンが力強く車を押し出す。大きいうねりはきれいにいなしているが、マンホールなどの段差は、セダンみたいにやや体が弾むような突き上げ感があるが、全体的に引き締まって安定して長時間のドライブも苦にならない乗り心地になっていた。ちょっと気になったのは、アクセルが敏感で軽く踏む離すを繰り返すと正直に車が反応してしゃくった感じになる。車幅感覚もつかみやすく、スカイラインの着座位置を50cmくらいあげてラグジュアリーカーに仕上げたような車という印象
Posted at 2009/07/13 10:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月10日 イイね!

涼を求めて…

毎日、毎日蒸し暑い日や夏日になる今日この頃

暑さから逃げて近場で涼しいところを探して出発した。
当日の天候不順もあり決めたのが、


生野銀山!!


ここは、自分にとっては通過点でしかなく、いずれは行きたいと思っていた場所であった。実際行ってみると、平成4年にリニューアルして観光コースが2倍以上に延伸したので、約1㌔洞内を観光できるようになったのだ。
ところで、肝心の涼としては、外気温は23度で和歌山よりは2,3度涼しいかなっていう程度で、洞内はと言えば、半袖でいれば5分くらいで「もう充分」と言うほどの寒さで、
気温がなんと13度!!!
年間通して13度になっているので冬は逆に暖かく感じるそうです。ちなみにワインなどの酒類の貯蔵熟成にも適している。
・入場料金900円は、JAF会員一人に対して2名分は、10%引き

その後、汗!?を流しに
道の駅 ようか「但馬蔵」 のとなり?上にある
とがやま温泉 天女の湯 に疲れはきれいに洗い流せる、温泉でした。

その後、僕が大好きな但馬牛が気軽に食べれる店?それは
道の駅 但馬楽座
ここは、宿泊、温泉、本格ステーキレストランが一つになった道の駅でお気に入りです。ただし、友達を連れて行くとき必ず「外観は古そうやけど、肉はおいしいで」と一言付け加える。(期待が大きいとなんとなく見た目でがっかりしてしまうため)
それで、ここでステーキ夕食を。ただの道の駅だが、目の前でステーキを好みの焼き加減で焼いてくれるのだ、料理は目で食べ、下で味わうと思う今日この頃でした。
Posted at 2009/07/13 09:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り旅行 | 旅行/地域
2009年07月02日 イイね!

デトックス

と言うことで、
5月から行こうと思っていたけど、天気や曜日などを考え先延ばしにしていたところ。

スパバレイ枚方南のコミュニケーションサウナで、汗がタラタラ流れてバスタオルまでびしょぬれになるまで、毒素をだしてきました。

たまたまイベント中だった為安く(約2割引)行けたのだ。
関連情報URL : http://www.hirakata-u.com
Posted at 2009/07/02 20:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰り旅行 | 旅行/地域

プロフィール

レガシイB4購入をきっかけに「みんカラ」デビューです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 22:44:21
スズキ(純正) LED イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:34:51
リセット^^さんのスズキ スペーシアカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 20:51:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3シリーズ (BMW 3シリーズ セダン)
納車までの短さで決定!? 一生で一番、輸入車を買いやすいタイミングでの、トライ
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
軽自動車で、約10秒間のEV走行に魅力を感じ購入
トヨタ マークII トヨタ マークII
第二号であり、初中古車 5年で約3万kmの状態で購入 11年で11万kmで下取り( ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
1年半の付き合いでしたが、快適な車でした。 29582㌔と共に過ごしました。 末期モデル ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation