• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iwanaのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

日焼けが痛い(>_<)

日焼けが痛い(&gt;_&lt;)週末に、水上宝台樹スキー場で行われた群馬トヨタRV-PARK主催の4WDオーナーズフェスティバル2012のお手伝いに行って来ました!

土曜日は、メイン会場の駐車場へ準備の為にお昼頃現地入り。
天候は、最高o(^-^)o

下は、駐車場からの眺めです。


試乗コースの設営です。

途中に、スキー場スタッフの方に林道ツーリングに使うコースを案内してもらいました!


メイン会場を設営後に、林道ツーリング予定コースの試走に




夕方には、準備が終わりキャンプ場に移動してビールとBBQ(^O^)
今年は、布団で寝れました!

当日は、林道ツーリング管理で大忙し(^-^;)
当日の画像が無い・・・

今回は、初心者・中級者・上級者の3コースを用意しました!
1グループ、25台を3台3人で管理(@_@)

最初のグループから、スタックする車両が・・・
スキー場のゲレンデを登り降りするのにトランスファーのLoレンジに入れていない車両が相変わらず多い(-_-#)
ヒルダウン時に、ブレーキをロックさせて滑り落ちて来る・・・

時間通りに、運営するのにハラハラ!

上級者コースを登れた方は、トップ画像や下の様な景色を満喫出来ます♪

3グループ各1時間を廻しました。
暑いので、エアコンONで4Loでの走行なので燃費が(・・;)
途中、小雨が少し降りましたが無事に終了!

撤収をしてスキー場を降りたら、雷雨が・・・
水上から、関越道に乗りスムースに帰れると思えば赤城ICで渋滞でストップ(T_T)
どうやら事故の様な?
赤城ICで降りて、一般道で帰りました(;´Д`)…ハァハァ

帰宅してから、疲れが出て夕飯を食べてから爆睡してしまいました(^-^;ゞ


Posted at 2012/05/28 23:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年05月20日 イイね!

クラッチ3点セット交換(^-^)V

クラッチ3点セット交換(^-^)V今週の半ばから、パワーを掛けるとクラッチが滑る(>_<)

来週の日曜は、宝台樹スキー場でイベントがある(・・;)

慌てて、クラッチ3点セットとフライホイールインプットシャフトベアリングを注文!

今日、部品が揃ったので交換作業。

今回は、ミッションを下さないで交換しました。

空けてみると、フライホイールインプットシャフトベアリングはガタは無さそう!



外したクラッチディスクは、結構荒れてる(-_-#)

クラッチレリーズハブグリースを頂いたので、グリスを着ける所に使用しました!

クラッチセンターもバッチリ決まり、一発でミッションを合体できました(^O^)

クラッチが軽くなった!

当分、クラッチは大丈夫かな?

Posted at 2012/05/20 17:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年05月18日 イイね!

Moab !









こんな所を、自分の車で走ってみたい♪
Posted at 2012/05/18 01:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四駆 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

昨日は、川原に♪

いつものショップで、トライアングル2011のファイナルDVDを観てから利根川某所に(^-^;)

今回は、ビートロック・グッドリッチKM2 225/75-16に履き替えたので屈伸!

川原は、穴掘りが好きな方が多いのか?
 
単独で行ったので、丁度ジムニーやラングラーの方が居たので一緒に走らせてもらいました(^o^)丿

掘った穴に、落とさせてもらいハードカットサイドシル装着後のクリアランスを確認!

擦りもしませんでした(^-^)V

夕方頃に、11乗りの方が骨折・・・

泥遊び後の暗い中、折れたシャフトを摘出(・・;)

右前のシャフトが、CV内破損でした。最初に、左を空けたのにー

はて、無事に帰れたのかな?

また、車内がデフオイルとグリース臭になってしまった(>_<)
Posted at 2012/05/14 20:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年05月05日 イイね!

シートメタルジップJB23用ハードカットシルガード、装着完了!

src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/014/943/1bcd3f3439.jpg" target=_blank>

昨日の午後から作業開始しましたが、右の施工中に夕立で雨と雷が(>_<)

説明書には、シルのカットラインが推奨1.7cmでしたから15mmのマスキングテープでカットラインをつけました。



グラインダーでカットしていきます!
前後のタイヤハウスの部分は、残して中に折り込みます。

サイドシルの中は、結構錆が(・・;)

ガードを仮付けして、不要な部分をマジックでマーキング!

結構、カットする部分が多い。

エアーソーがあれば、楽なのに・・・

錆び止めのスプレーをして、カードにコーキングをボディーとの接触部分に付けます。

ガードを前後のバランスを確認して、合わせます!

付属は、ステンレスのタッピングビスですがリベットで届く所は固定しました。
上のだけ固定して、中断(=_=)

今日も、午後から作業しました。

今日は左を、説明書も見ずにドンドンカット♪

左の方が、中の錆びが醜い・・・
尚且つ、サイドシルが変形してるのでガードがうまく合わない(・・;)

隙間が開いてしまうので、コーキングで護摩しました。

D・I・Yで取り付けるのは、大変・・・

ショップに頼んだら、工賃が高そう(-_-#)

1人での作業は、大変てすので2人での作業をお勧めします(^-^;)

不具合があれば、下穴を大きくして大きなリベットで留めなおします(^o^)丿
Posted at 2012/05/05 19:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「プロスタッフのエンジンオイル添加剤 http://cvw.jp/b/452574/43413775/
何シテル?   10/31 11:13
群馬県西部に在住です。 昔は、ラリー・ダートラ・ジムカーナと競技ばかりしていました。 渓流釣りの為のJA11で、クロカンに目覚めました。 JM23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2 34 5
6789101112
13 14151617 1819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
大雪の後、納車されました。 似合わない(・・;)
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
AZ-オフロードなので、こちらも登録します。 メインは、ジムニーの方にupします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
皆さん、よろしくお願いします。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation