• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月09日

エアロ作り44一フェンダー4 一

エアロ作り44一フェンダー4 一 今回はフェンダーの雌型取りです。やっとこここまで来ました。

画像は分割型をマスター型に付けて離型処理からゲル塗までやったところです。本来はマスター型から分割型を作るのですが今回はマスター型の後部が不出来だったので別体で型を作ってマスター型に被せています。ほぼ同形状なのですがさすがに隙間なしとはいかず万力で圧着しながら残った隙間を粘土状ワックスというので埋めました。隙間は最大でも0.5mmほどだったと思うのでしっかり埋まったと思います。

離型処理は液体離型剤です。一晩乾かしてゲル塗です。2時間ほど置いてマット2層を貼りました。形状が回りこんでいるので一度に貼ると下になる部分が剥がれます。これを防止するために最初に下向きから垂直方向の部分を横向きに置いて貼り付け1時間ほど半硬化させて、残りを斜め上向きに置いて貼りました。直角に折れ曲がる部分は浮き防止のために一層目を突き当てるように貼って2層目から曲げて貼ってます。

午前中に一個できました。午後から頑張ってもう一個も仕上げました。何とか貼り終えてほっとしてます。しばらく硬化待ちです。
ブログ一覧 | パーツ自作 | クルマ
Posted at 2021/06/09 10:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation