• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月17日

エアロ作り45一フェンダー5 一

エアロ作り45一フェンダー5 一 今回はフェンダー雌型の脱型からです。

脱型前に分割型の接続用の壁部分にドリルで組付け用の穴を空けます。合わせマークの穴は型取り前に前に入れていました。

分割型部分にヘラを入れて周囲にもへらを入れると分割型部分は簡単に外れました。残りもへらを入れていき大体全体に離型剤は効いているようでした。が、前側がなかなか外れません。1f時間半程頑張って何とか1個外れました。

2個目はコツをつかんだのですがそれでも1時間ほどはかかったかな。まあ、大きくは壊れず脱型できました。

次にざっと淵切りをしてました。離型剤を洗浄して分割型を一旦組付けます。合わせ部分の隙間はありませんが高さの違いは少しあるようです。事前にパテで修正することにしました。型を外すときに壊れるのは仕方ないです。

その後ざっと600番位までざっと磨いて離型処理です。液体離型剤を使いました。乾燥待ちして本日製品型取りしました。

ゲル塗からカーボンクロスを貼ってマット1層とクロス1層を貼りました。バンパー部分と同じ構成です。バンパーが軽くて結構剛性感があったのでこれでいけると思います。一応円形の耳の部分だけマット2層に仕上げています。

午前中に1個午後から1個貼って製品型が完成しました。

何とかFRP作業終了です。後は塗装か(ーー)

ブログ一覧 | パーツ自作 | クルマ
Posted at 2021/06/17 22:31:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation