• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2020年04月21日 イイね!

ロド エアロポンネット作り5

ロド エアロポンネット作り5
今日は所用があったので3時頃から作業しました。 エンビ板を切って型紙を作りました。 左側の内と外ができたかな。 右側は一番後ろ側だけ形状が変ります。 ダクトの型作りは凸型に貼るか凹型に貼るか迷いましたがサイド部分をそのまま使えるので凸型に貼ることにしました。 ということで塗装コンパネに作った ...
続きを読む
Posted at 2020/04/21 20:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月20日 イイね!

口ド ワイパーの風防作り3

口ド ワイパーの風防作り3
形だけ見ると「天使の羽根」みたいなんですが・・・ 黒い羽根なので堕天使かw ワイパーの風防の製品型どりをしました。 カーボンク口ス一層マット一層です。 綾織力一ボンなので目崩れしやすいです。 ということでカーポンクロスを貼るときだけ嫁と娘にへルプをたのみました。 なんとか大きな崩れもなく貼 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/20 20:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月18日 イイね!

ロド エアロポンネット作り4

ロド エアロポンネット作り4
作業が重なって来たのでタイトルを一部変更しました(^^) ベースプレートとノーマル形状ボンネットを切り込んで重ねる所まで来ました。 上部も荒付けざっと研ぎ状態ですがだいたいの形は見えて来ましたね。 デザイン的にはもう少し左右に広げた感じか良いですが... 裏骨の関系でこれ以上広げにくいのです ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 20:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月17日 イイね!

ロド エアロポンネットのベース3

ロド エアロポンネットのベース3
ベースプレートの加工を少し進めました。 樹脂製の端木をのこで切ってシリコン系接着剤で固定しました。 一応ざつとパテ盛だけやって今日の作業は終了です。 この後の表皮下部の部分の加工が大変ですね。 どうするかアイディアを温めます。
続きを読む
Posted at 2020/04/17 18:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月13日 イイね!

ロド エアロポンネットのベース2

ロド エアロポンネットのベース2
穴ボンのベースプレートを脱型しました。 簡単形状なので1分で外れました。 ざっと端切りした後FRP ポンに重ねて位置决めしました。 穴位置を決めてマジックでケガキました。 このプレートに凹凸を付けます。 まず凸部を断面が直角2等辺三角形の樹脂製の端木をはり付けパテ盛りします。 端木を2本作 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/13 22:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月11日 イイね!

口ド ワイパーの風防作り2

口ド ワイパーの風防作り2
ワイパーの風防の雌型脱型しました。 すき間からヘラを入れたらさくさくと外れて3分で外れたかな。 その後デープ痕や不具合箇所をパテ修整してこちらは本日終了です。
続きを読む
Posted at 2020/04/11 20:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月08日 イイね!

ロド ワイパーの風防

ロド ワイパーの風防
最近の車はワイパー隠れていますがNA型の口ドはまる見えで 抵抗 大きそう です 。 ボンネット作る時に一体で作りたかったのですが無理っぽかったので別体で作ります。 ボンネットの後端を2cm程大きく伸していたのはこのためでした。 新ボンネットをのせた状態で塩ビ板でマスタ一型を作りました。 ワイ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/08 13:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月08日 イイね!

ロド ノーマルボンネットのエアロベース

ロド ノーマルボンネットのエアロベース
口ド用ボンネットの穴空け加工ですが穴部分だけ別体で作ることにしました。 ということで穴部分を型どりしました。クロス一層マット一層です。 天日干ししたのでほぼ乾きました。 まだまだ続きます。
続きを読む
Posted at 2020/04/08 12:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年04月05日 イイね!

ロド ノーマルボンネットのフィティング

ロド ノーマルボンネットのフィティング
4月から農業に転職したきら星です。 ひまなのでノーマルボネットのフィティングを やりました。 裏骨のボンネットキャッチ部分の穴空けをしたり、周囲を現車に合せながら切り込んだりして2時間程頑張りました。 なんとかフイティング完了です。 現状で6.2kgです。今付けてるFRPボンが6.6kgだっ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/05 19:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ自作 | 日記
2020年04月02日 イイね!

リヤライト回り軽量化キットの脱型

リヤライト回り軽量化キットの脱型
FD用のリヤ周り軽量化FRP部品脱型しました。5分位で外れたので離型はうまく行ってます。重量は1.2kg位です。ライト入れると重くなりますが小さいやつを使えば工夫次第で2kg以下も可能かもですね。 小遣い稼ぎにYに出品しました。欲しい人はチェックです。装着加工の例は過去のきらぼしブログにあるはずで ...
続きを読む
Posted at 2020/04/02 10:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation