• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

フューエルリッド作り5

フューエルリッド作り5
今回は製品型の脱型です。 ゴムハンで殴るとすぐに白くなり離型はうまくいっているようです。曲げこみ部分にヘラを入れてこじったりバイスプライヤーで挟んでドライバーでこじったりしていると5分ほどで外れました。 表面の状態は‥ 目崩れは少ないですがよく見ると角の部分に2㎜m×8mm程の気泡が5か所ほど ...
続きを読む
Posted at 2020/11/14 23:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年11月11日 イイね!

フューエルリッド作り4

フューエルリッド作り4
しっこく頑張っています。 今回は雌型の脱型からです。 表面はすでに外れかかっていてゴムハンマーで叩くと 全面か白くなりました。 側面はヘラを入れて外れるかと思ったらぬけ勾配が少なくちょっと苦労しましたか、ドライバーでこじるとなんとか外れました。 気泡や隅のくずれもなくそのまま使えそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/11 17:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年11月09日 イイね!

フューエルリッド作り3

フューエルリッド作り3
今日はフューエルリッドの製品型の脱型でしたが・・・・ 見事に失敗しました。 ゲルとカーボンクロスの間で分れました。 離型不良です。 前回のナビの日除けは上手く外れたのでいけるかと思っていたのですが・・・・・ 完敗です。 たぶん金型だと良いけどFRPの雌型だとシリコンスプレ一だけでは外れな ...
続きを読む
Posted at 2020/11/09 21:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

ナビの日除2

ナビの日除2
ナビの日除を脱型しました。 目くずれはあまり無くいい感じかと思ったら・・・・ 前部の曲げこんでいる所に4mmx8mm位の気泡が(;;) まあ自分用で役には立っのでこれは使います。 気泡が目立たないように気泡の周りをマスキングしてカンスプレーの黒でうすく塗りました。 裏面も黒に塗り、最後に表面 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/08 20:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年11月06日 イイね!

フューエルリッド作り3 とナビの日除

フューエルリッド作り3 とナビの日除
泣きのもう1回でフューエルリッド作ってみます。 前回の雌型の隅をパテで修正して使います。 今回新しいチャレンジで液体離型剤なしでシリコンスプレ一だけでやって見ることにします。 液体離型剤なしでやれれば時間もお金も節約できるのでとても楽になります。 ナビの日除はアルミ板で雌型を直接作りました。 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/06 17:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年10月30日 イイね!

フューエルリッド作り2

フューエルリッド作り2
薄すぎて型を壊さないと外れないだろうと思っていたのですが、 ハンマーで叩いて曲込み部分にヘラを入れると 現物の押え型が外れました。 さらに叩いて引張ってをしていると雌型も外れました。 気になる状態は・・・・・ 目くずれしていて大きな気泡が2カ所あります(;;) ああ使えませんね。 型取りの ...
続きを読む
Posted at 2020/10/30 21:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年10月27日 イイね!

フューエルリッド作り1

フューエルリッド作り1
口ドの給油口のフタを作ってます。 現物型を離型処理して型どりしました。 2日ほど待って脱型しました。 ハンマーで型をなぐると・・・・ パコーンと2、3 発で外れました。 自分史上最速でした。 外した雌型を加工します。 まず曲込み部分で切り落します。 次に鉄のうす板を周囲に巻いてアルミテー ...
続きを読む
Posted at 2020/10/27 21:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年10月24日 イイね!

リアオーバーフェンダー作り3

リアオーバーフェンダー作り3
今日はフェンダーのプレスライン部分になる曲線をジグソーで切り出しました。 2枚重ねなので24mm厚になります。 ジグソーにかかる負何も大きく少しずつしか追みませんでした。 慎重に切り進めてなんとか大きなミスなく切れました。 切り口をヤスリで整えて・・・・と 少し傾いて切れていました。 そんな ...
続きを読む
Posted at 2020/10/24 20:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年10月23日 イイね!

リアオーバーフェンダー作り2

リアオーバーフェンダー作り2
なんとなくデザインが見えたので作る準備を進めることにしました。 まず塗装コンパネを買って来ました。 これを切り出してマスター型を作ります。 左右があるので2枚を張り合せて一気に木型を作ることにします。こうすると自然と左右対象にできますからね。 前回作った木型を元にパネルを丸のこで切ってスレッ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/23 22:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年10月20日 イイね!

オ一バ一フェンダー作り?

オ一バ一フェンダー作り?
久しぶりに車いじりしょうかと思い少し遊んでみました。 まだ作るかどうか迷っているのでクェスチョンマーク付きです。 現車に盛り上げてマスター型を作り製品型を張り付けてスムーシングするつもりです。 今日はベニア板で仮のパネルを作ってデザインを検当してみました。 一応25mm位のスペーサー入れてち ...
続きを読む
Posted at 2020/10/20 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation