• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

補器類の移植‥3

補器類の移植‥3今日は午後からエンジンハーネス、イグニッションコイル等の移植をしました。

まずブローエンジンから取り外しです。イグニッションコイルはステーにまとめて装着されているのでステーごと外しましした。プラグコードの接続方法を間違えると大変なのでマークしとこうと思ったのですが最初からマークが付いていました。しっかり確認してプラグからコードを外しました。汚れがひどかったのでパーツクリーナーを吹いて洗浄しました。

次にパイプユニットを取り外しました。以前に中古エンジンの方を一度取り外しているので要領はだいたいわかります。ソレノイドバルブ、エンジンハーネスのステーになっているのでカプラーや配管ホースを外していくのですが2回目なので割りとスムーズに外れました。こちらも洗浄して移植です。
上についているモジャモジャが気になります。使われている配管がないことを確認して撤去することにしました。約200gの軽量化です。ショボ(-。-)y-゜゜゜

中古エンジン側はほとんどショート状態です。こちらに外したパイプユニット、イグニッションコイルを装着しました。まだつながっていないカプラーが何個かありちょっと心配ですが‥そのうちつながるでしょう(^^;

インジェクターの容量アップも考えたのですが今回はノーマルのままでいくことにしました。

だんだん新エンジンの姿が見えてきました。
早くやりたいのですが時間が足りな~い(>_<)
Posted at 2009/01/26 00:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
1819202122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation