• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

バーツボックスを設置

バーツボックスを設置台風で風が強い一日でしたが熊本は大きな被害が出るほどではなかったようです。
風が強くて製作中のリアハッチが心配でしたが大風ではなかったので何とか無事みたいです。
詳しくは事前にカバーしていたマスキングフィルムを外してみないと分かりませんけどね(^^;

しかし雨模様でリアハッチの作業はできそうもないですよね。
午後から雨も小降りになり暇を持て余していたので以前に買っていたパーツボックスを組み立てて設置することにしました。

このパーツボクスはホームセンターの処分品で1段が6ポケットで300円でした。
激安処分品というやつですが処分品というより使い古しの要らなくなった中古品という状態の品物でした。まあ、どうせすぐ汚れるようなものだし前から欲しかった物なので喜んで購入決定でした。
最初は綺麗な奴を選んで3個だけ買って帰ったのですが家に帰って眺めるとポケットの数か少ないように思い‥そのまままた買いにとんぼ返り(笑)
ありったけの追加の2個を購入しました。

しばらく熟成させておいたのですがちょうど組み立てに良さそうな時間だったので本日作業です。

まあ、べニア板を適当サイズに切って5段組みにしてネジ止めするだけです。もともと組み立て式でスリットも入っているので簡単なのですが外れないように組み立てた状態で一個ずづ全てべニア板にネジ止めしました。
べニア板ごとガレージにネジ止めして完成しました。

その後工具箱の中のネジやリベットなどの小物を分類してこのパーツボックスに収納しました。
あまり片付けは得意ではないのですが意外と結構便利そう(^^)
少なくともどこに置いたかな‥というのが少なくなりそうです。

梅雨の関係でリアハッチの作業が難しくなってきました。
なんとか型取りしたいものです(><)








Posted at 2011/05/29 21:25:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
1516 171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation