• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

ダックテール製品型の整形他

ダックテール製品型の整形他時間が足りな~い(--)

昨日も今日も作業頑張ったのですがね。

昨日はテールライト用のマウントステーを2個完成させました。

ダックテールは目立つ気泡部分を削り落してゲルコート2回厚塗り
1回目は刷毛塗りして2回目はヘラで馴らしました。
せっかく綺麗な面が出てるのですがこれやると表面が一気に波打ちます。
余りやりたくない作業ですがあまりにひどい状態なので1回だけやることにします。


その後ウインカー用のマウントステーを1個完成させました。
何だか知りませんがあっという間に日が暮れてました。

今日はウインカーのマウントステーの2個目を完成させました。
7域さんのアドバスに従いLEDバルブも注文してますがまだ到着せず(^^;
ウインカー用のリレーだけ到着しました。ところでウインカーリレーってどこに付いているのだろう。
だれか知っている人教えてくれませんかね。

その後午前中日干しにしていたダックテールを180番で削り出し
なかなか波が消えないし頑張るとカーボン露出してきて気を使います。
波を消しきれませんでしたが作業前より状態がましになったので良しとしましょう

ハッチ内部の雨樋も一部一体で作っているのですがこの部分はちょっと手に負えない状態なのでパテ付け黒塗装することにします。さしあたり研磨時に破れそうな気泡を壊してパテ詰めしました。

だんだん日も傾いてきました。早いですね。
夕方からショップさんに預けていたきらぼし号を引き取りに行きました。
車の方は先週にはできてたのですがテールを作って持っていくつもりでした。

しかし、できず(;;)

仕方ないのでノーマルテールを加工して電球1個分切り落とし仮付けできるように持って行きました
ウイング部分の切り込みはショップさんで工具を借りて切らせてもらいました。

何とかテールを装着して帰宅しました。ちょい乗りインプレは‥


無理(^^;

山でも走れば少しは感じたかもですが嫁が一緒だったので真っ直ぐ家に帰りました。

完成が無理としても何とか仮付けでもして持っていきたいと思ってますが微妙ですね。
最悪ノーマルテールで出没かもです。

Posted at 2011/10/16 22:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9 101112 131415
161718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation