• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ドアノブ新調?

ドアノブ新調?FD乗ってる人は経験ある人多いのではないでしょうか。

ドアノブ引くとポロリともげちゃう状態(--)

実はこの前の走行会の応援に行った時にまた経験しました。
何回目かな。アルミで作り直してしばらく大丈夫だったのですがまた折れました。
心も折れるぜ。

折れたやつはアルミの厚みが1.5mmだったのです。無理を承知だったのですが結構持ったほうかな。
今回は3mm厚で作り直しました。

折れた現物からマジックで型取りして作りました。
以前のやつはノブとレバー部分の2分割でエポキシ接着剤で貼り合わせていたのですが今回は一体で作りました。エポキシで貼り合わせていた部分が剥がれかけていたからです。アルミの付着力の悪さのせいなのか接着では安心できないみたいです。

あとはジグソーで切って、曲げて、ヤスリがけ、ペーパー研磨、コンパウンド研磨とやって画像の状態です。

暇にまかせて1時間ほど磨いたらピカピカに‥

メッキみたいでしょ(^^)

でも磨き終わるとあとは時間とともに小傷が付いたり白濁したりするのですけどね。
アルミだとこんなものです。

まあ、できたからいいやと週末の走行をイメージしてました。
実は土曜日に仕事が入り行けなくなって日曜日に変更する気でいました。

オートポリスのホームページで確認すると‥

日曜はスポーツ走行の枠がない(--)

流れが悪いですね。激しく落胆しています。

実は前回の応援でモチベーションアップして帰りにグリーンロードを流してきたのです。
結構安定感あっていい感じだったので早く走りたかったのです。
うん~残念。

走行はその次の祭日か土曜に持ち越しとなりました。


Posted at 2011/10/27 21:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9 101112 131415
161718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation