• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

牽引フック‥

牽引フック‥昨日の夕方到着したんです。オクで注文した牽引フックです。9mmの鉄板をレーザーカッターで切ったやつらしいです。全込み2000円位だから激安ですね。
形状は競技規格品と同等みたいですね。牽引フックが薄っぺらくて大きくて気になっていたのです。さっそく装着したくなり作業開始です。

まづは仮付けして適合確認です。ネジ穴の間隔はバッチリ無加工で付きました。ラッキー(^^)
今までは純正のフックに牽引フックを溶接止めしてあったのですが今回は純正のフックを取り外し新フックと丸ごと入れ替えます。長さは30cm位なのですがこちらも計ったようにピッタリ。左右の位置だけ7mmほど右にずれるようです。

そのままではバンパーに入らないので左に7mmほど振りたい。ということでホームセンターでテーパー座金という物を購入しました。これを後ろ側に入れて挟みこんで更に逆向きにセットしたテーパー座金を挟んでネジ止めすると丁度いい具合に左側に振れました。バンパー付けて位置が合うことを確認したので後は塗装です。

角の面取りは全くしてない品なのでまずはグラインダーとベルトサンダーで面取りしました。
その後サフを塗って。黄色の缶スプレーで上塗りしました。車用の高級品ではありませんがセカンドグレード品ですw

なかなかいい色艶に塗れて楽しめました
しばらく乾かして装着しました。バンパーも付けてみたら‥

装着時にさっそく角の塗装を剥がしてしまいました(;;)
まあいいか。走ればすぐに小傷だらけになるしといつものセリフを思い浮かべました。一応筆差しで補修はしておきました。

写真撮影して本日の作業終了です。

ちなみに前のフックは900gで新フックは500gでした。400g軽くなったな(笑)

今年はあまり走れず作業三昧の一年でした。みん友の皆さんをはじめコメを頂いた皆さんや当ブログを閲覧して頂いた皆さんに大変感謝しています。適当作業の適当ブログがほとんどでした暖かく見守っていただいてありがとうございます。たぶん来年も似たような感じで続けて行くんだと思いますが、もう少し走行ネタを中心にしたいですね。

来年もよろしくお願いします
Posted at 2012/12/31 17:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation