• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

リヤカバーパネル作り3

リヤカバーパネル作り3カバーパネル作り3です。

まずはガルバという合金の波板をカットします。長さは67cm位です。カットディスクで切ると直線は簡単に切れます。

車体側に置いて見ると‥

だいたいの完成イメージが見えてきますね。
不用部分をさらに切り込んでだいたい密着するようになりました。
左側の幅が微妙に足りませんね。後ほど継ぎ足す予定にしておきます。

次はパテ付けしてスム―シングしたい所ですがパテ付け前に出っ張り部分を斜めに切り込んでおきます。

厚ずけパテならそのままパテ付けできますが中目しか手持ちがないのでFRPマットでざっと形状を作っておくことにしました。まずはアルミテープを貼ります。次はマット貼りです。表からアルミテープを貼って裏からマットを貼ってますので離型の必要もありません。一応マット2枚貼りにしました。2時間程硬化させてゲル状の半硬化時にハサミで形状を整えるつもりだったのですが気付いた時にはほぼ硬化していてハサミでは切れない状態でした(;;)

仕方ないので残りの作業は次回です。
Posted at 2014/09/08 21:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2014年09月08日 イイね!

リヤカバーパネル作り3

リヤカバーパネル作り3カバーパネル作り3です。

まずはガルバという合金の波板をカットします。長さは67cm位です。カットディスクで切ると直線は簡単に切れます。

車体側に置いて見ると‥

だいたいの完成イメージが見えてきますね。
不用部分をさらに切り込んでだいたい密着するようになりました。
左側の幅が微妙に足りませんね。後ほど継ぎ足す予定にしておきます。

次はパテ付けしてスム―シングしたい所ですがパテ付け前に出っ張り部分を斜めに切り込んでおきます。

厚ずけパテならそのままパテ付けできますが中目しか手持ちがないのでFRPマットでざっと形状を作っておくことにしました。まずはアルミテープを貼ります。次はマット貼りです。表からアルミテープを貼って裏からマットを貼ってますので離型の必要もありません。一応マット2枚貼りにしました。2時間程硬化させてゲル状の半硬化時にハサミで形状を整えるつもりだったのですが気付いた時にはほぼ硬化していてハサミでは切れない状態でした(;;)

仕方ないので残りの作業は次回です。
Posted at 2014/09/08 21:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation