• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

車高調バネ交換2

車高調バネ交換2 今回はフロント側のばね交換です。まずはショックを外すのですがなかな大変なのですよ。アッパー側はネジ2個ですね。ローア側は固定軸のネジだけでなくサスアームを上下分離しないと外れないようです。まあ、ネジ2個外せばいいのですが。スタビリンクも切り外します。締め付けトルクも高いのでロングのブレーカーバーを使いました。その後分離した下側アームにバールを差し込んで押し下げながらショックを抜きました。結構力が要ります。その後の作業は前回の作業と同じです。全長は交換前より5mm短くセットすることにしていました。が‥

よく考えるとバネレートが変わる分(10kから16k)1Gでの沈み込み量も少なくなるのですよね。計算では11mm程車高が上がってしまうはず。(^^;
ですよね。5mm下げる予定だったので調整は16mm短くが正解ですね。後ろも同じく11mm程高くなっているはずですね。

ということでフロント側は4mm下げで全長を15mm短く調整することにしました。幸い調整リングはどれもスムースに回ったので順調に作業は進みました。それでも左右とも作業終了したのは昼過ぎでした。

リヤ側はどうしようか迷ったのですが今ならジャッキアップの手間もなくリングを回すだけなので頑張って全長を調整しなおすことにしました。後ろは現状維持で11mm短く調整しました。

馬から降ろして車高を確認すると‥

たぶん狙い通りに調整できたようです。普段乗りに使っているので案外車高は高めで使っています。調整するたびにじわじわ車高下がってますけどね。

走りのインプレは‥まだ走ってないので分かりませんw

Posted at 2020/07/03 08:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
567891011
12 13141516 1718
19 202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation